ofliew さん
2025-11-15

大人気

4.00

砂糖もみりん不使用の利尻昆布の佃煮を購入しました。試食して決めたのですが、本当に美味しいです!!見た目がしっかりしていたので一袋だけ買ったのですが、開けてみたら小さい…!そりゃそうですよね…。ひとつで満足せず、いくつか買うべき!あっという間になくなりますよ!大人気間違いなし!!

0
大黒屋
  • 有馬温泉駅
  • スーパーマーケット・食品・食材
ofliew さん
2025-11-15

お土産屋

3.50

梅昆布茶の試飲を勧めてくれるお土産屋さんです。漬物の試食もあり、気に入ったものを買って帰るのがおすすめです。僕はぶっかけ生姜大根を購入しました。店の外観は一見かなり年季が入っており、周囲の小洒落た土産物屋さんに目を引かれる人も多く、なかなか足を運ばない方もいるかもしれません。

0
有馬 千成屋 本店
  • 有馬温泉駅
  • スーパーマーケット・食品・食材
ofliew さん
2025-11-15

金の湯近く

3.50

有馬温泉の中心街、金の湯近くにあるおもちゃ博物館。温泉や旅館の食事は大人の楽しみですが、子どもが興味を持てる博物館は貴重です。巧妙な仕掛けのおもちゃは事前知識がなかった私でも、とても興味深く楽しい時間を過ごせました。

0
有馬玩具博物館
  • 有馬温泉駅
  • 博物館・美術館
ofliew さん
2025-11-15

秀吉

3.50

秀吉が愛した有馬温泉。その湯屋の遺構が発見された場所には展示館が建てられており、岩を組んで作られた当時の湯船を見ることができて興味深い。有馬温泉は、秀吉のほか後白河法皇や足利義満、清少納言など、多くの高貴な人物や著名人が訪れたとされている。

0
太閤の湯殿館
  • 有馬温泉駅
  • 博物館・美術館
ofliew さん
2025-11-15

古い切手

3.50

これだけたくさんの古い切手を綺麗な状態で集めていることに感動しました。施設自体はこぢんまりしていますが、切手に興味がある方ならとても楽しめると思います。私は1時間ほどかけてじっくり見学しましたが、興味がない方がふらっと立ち寄った場合は10分もかからず見終わってしまうくらいの広さです。

0
切手文化博物館
  • 有馬温泉駅
  • 博物館・美術館
ofliew さん
2025-11-15

サイダーソフト

3.50

有馬温泉にある日帰り専門の「太閤の湯」に、クーポンでお得に入ってきました。館内の休憩所で「サイダーソフト」を食べたのですが、見た目はとてもおいしそうだったものの、全くシュワシュワ感はありませんでした(笑)。

0
有馬温泉 太閤の湯 利休茶屋
  • 有馬温泉駅
  • カフェ・喫茶店
ofliew さん
2025-11-15

あまり待たずに

3.50

あまり待たずに料理が運ばれてきました。初めて食べるので店員さんに食べ方を聞くと、丁寧に教えてくれました(特別な食べ方はありません)。お肉は柔らかくてとても美味しく、鍋の具材は白菜、えのき、水菜、ゆば、がんも、あげ、しめじ、人参など種類豊富で、出汁もしっかりとした味わいでした。

0
なかさ
  • 有馬温泉駅
  • うどん
ofliew さん
2025-11-15

リラックス

3.50

平日の夕方に訪問し、空いていて快適だった。
ラドンと炭酸泉の無色透明な温泉で、金の湯の後に仕上げ湯として入るのも良さそう。
泉質は普通だが、金の湯よりかなり空いているので、ゆったりとリラックスできる。

0
銀の湯
  • 有馬温泉駅
  • 銭湯・スーパー銭湯
ofliew さん
2025-11-15

内風呂だけ

3.50

内風呂だけで、褐色の湯船が二つと透明の湯船が一つあります。湯温はやや高めで、褐色の湯船のぬるめでも少し熱めです。五分以上浸からないよう注意書きがあり、外風呂がないため身体を冷ますことができず、長くは入っていられません。

0
金の湯
  • 有馬温泉駅
  • 銭湯・スーパー銭湯
ofliew さん
2025-11-15

温泉施設

3.50

太閤の湯に行ってきました。有馬温泉ならではの金泉と銀泉を同時に楽しめるのが魅力で、露天風呂は開放感たっぷり!岩盤浴や足湯、サウナなど種類も豊富で、一日中ゆったり過ごせます。館内は清潔で広々としており、食事処や休憩スペースも充実しているので、家族連れやカップルにもぴったり。疲れがしっかり取れて、心も体もリフレッシュできる温泉施設です。

0
太閤の湯
  • 有馬温泉駅
  • ゲームセンター・アミューズメントパーク