ぱぐ さん
2024-01-28

小樽の飯寿司

4.00

北海道小樽市にある食品会社。主に魚の加工かな。
今回は小樽駅そばのアーケード街の中でこちらのニシンの飯寿司(いずし)を購入。値段がとてもお手頃。
小樽といえば鰊御殿で有名な街でもあります。また飯寿司は北海道ならではの慣れ寿司。懐かしい郷土の味であり、その土地で味が異なります。
柔らかく甘めのニシンの飯寿司、日本酒とともに美味しくいただきました。

0
大三食品株式会社
  • 小樽駅
  • スーパーマーケット・食品・食材
ぱぐ さん
2024-01-26
似鳥美術館
  • 小樽駅
  • 博物館・美術館
ぱぐ さん
2024-01-26

4館共通券は期限なし

4.50

小樽駅から運河に向かう途中にある美術館。小樽芸術村と総称した4館の一つです。
1Fはステンドグラスの展示から始まり、日本画、洋画、彫刻、ガラスなど様々な美術品を楽しめます。(写真は1Fのステンドグラス。写真撮影可能エリア)
このコレクションはいつ見ても楽しいですね。企画展もありますし。
単館でもこれだけのコレクションはお手頃価格だと思いますが、さらに4館共通券(以前は3館でしたが、いまは西洋美術館も増えています)は期限がないというのもありがたい。
母と1年半かけて4館をゆっくり巡れました。
もっと小樽で有名になって欲しい施設ですね。

0
似鳥美術館
  • 小樽駅
  • 博物館・美術館
ぱぐ さん
2024-01-26

北海道のアンテナショップ

5.00

札幌にもある北海道のアンテナショップ。
魚介類の加工品から乾物、スイーツ、乳製品など様々なものがあります。
名古屋駅で時間があるとほぼ立ち寄りますね。
特に道産チーズが好きで、よく買って帰ります。
地元の好きなチーズがあって嬉しいです。

0
北海道どさんこプラザ
  • 名鉄名古屋駅
  • スーパーマーケット・食品・食材
ぱぐ さん
2024-01-26

道産食のアンテナショップ

4.50

札幌駅西改札側にあるお店。道内各地の食が詰まったお店。
冷凍の海鮮から乳製品、加工品、スイーツや乾物まで様々な品が売っています。
下手な店で他県や他国産のものを買うより、こちらで地元品を買うほうが安心感もある。
帰省のたびにほぼ立ち寄っています。

0
北海道どさんこプラザ 札幌店
  • 札幌駅(JR)
  • デパート・百貨店
ぱぐ さん
2024-01-25

道産食材のセレクトショップ

5.00

北海道産の食材のセレクトショップ。
乾物、調味料、食材、スイーツ、パンやチーズなど全国の美味しいものがあって見てるだけでも楽しい。
これだけ全道各地の色々な物を幅広く揃えている店はそうそうないと思う。
自分用はもちろん、お土産もここで買うこともある。
帰省の度に必ずほぼ立ち寄っています。

0
きたキッチン
  • 大通駅
  • 洋食
ぱぐ さん
2024-01-25

飛行機の待ち時間などに

4.50

新千歳空港内にある温泉施設。料金は以前より結構値上がりしてしまいましたが、露天風呂、サウナ、休憩所、食事処があります。
時間があるときは早めに空港にいって温泉に浸かってたりします。
あと深夜料金がかかりますが、ホテルより安く泊まれるのもありがたいです。
今のところ深夜を過ごしたことはないですが、一度到着が大きく遅れて、最終がギリギリの時がありました。
こういう施設があると安心ですね。

0
新千歳空港・温泉
  • 新千歳空港駅
  • 銭湯・スーパー銭湯
ぱぐ さん
2024-01-25

輸入食品とコーヒー豆の店

5.00

自家焙煎のコーヒー豆は種類が多くお手頃価格。時々30%オフとかあるのもいいですね。
輸入食材も豊富で、外国の調味料を買ったり、海外のお菓子や食材も豊富で見ているだけで楽しいです。
全国チェーンなのですが、色々なジュピー他の店舗を回るのが好きです。

0
ジュピターコーヒー東札幌店
  • 東札幌駅
  • スーパーマーケット・食品・食材
ぱぐ さん
2023-12-28

外の商品看板に惹かれて

4.00

長野市の善光寺すぐそばの薬局。古くからある街の薬局という感じです。
薬局の面にある商品情報で「マグマオンセン 別府(海地獄)」なる薬用入浴剤の情報と値段が書いていました。表書きをみて入店、購入。これとても良かったです。リピート決定!
さすが薬局のセレクトだと思いました。1個からバラ売り。お手頃価格で販売してくれるのでお試しできてよかったです。

0
コヤマ薬局
  • 善光寺下駅
  • 薬局・ドラッグストア
ぱぐ さん
2023-12-28

長野駅ビルの食品雑貨店

4.00

長野駅直結MIDORI長野店にある食品雑貨の店。
広い店内に信州土産はもちろん、それ以外にも全国や海外の食品やドリンクが多数揃ってます。
見やすく県外品のちょと贅沢だけど食べてみたい。そんな物が揃ってて、行くたびについつい何かしら買ってしまいます。

0
キタノフーズ MIDORI長野店
  • 長野駅(長野電鉄)
  • スーパーマーケット・食品・食材