ねぎみそラーメンをいただきましたが、たっぷりの白髪ねぎが山のように入っています。その下にチャーシュー・のりが入っていて、麺はもちもちとした麺が絡みます。スープは、濃い目のみそスープが癖になる美味しさです。
人気の中華のお店で、いつも満席の時が多いです。 スープやおかゆが食べ放題で、お粥やザーサイはちょうどいい箸休めになります。五目あんかけ焼きそばを食べましたが、ニンニクが効いていて塩味ベースですが餡がたっぷりかかっています。
お店は、ウオールナットの素材を使ったフローリングなど重厚感がある造りになっています。 知床鶏の香草グリルをいただきましたが、香草でお肉の旨味を引き出している優しい味になっています。 エゾシカ肉などのジビエ料理も美味しくて人気です。
餃子専門のお店です。 ここのイタリアン餃子は、完熟トマトジュースを練りこんだ皮で包んだ餃子です。熱々の鉄板でチーズと一緒に焼いてくれます。 他に、特製ぐつぐつ石焼麻婆麺は、熱々でピリ辛で食欲をそそります。
味付けに羅臼昆布だしや知床塩などを使ったジンギスカンの食べることができます。 知床塩ジンギスカンは、羅臼昆布や塩で味付けしたさっぱりとした味のジンギスカンです。他に、ウニやイクラがのっているウニイクラ丼3000円も絶品です
赤い建物がかわいいです。 道産食材を使った食事やスイーツが充実しています。 和牛・明郷短角牛のサーロインステーキ3400円をいただきましたが、お肉が柔らかくてボリュームがあります。 スープ・サラダ・ライスがついています。
本格讃岐うどんのお店です。 ここのうどんは、毎日お店で製麺していてモチモチのうどんです。 ここのカルボナーラうどんは、1000円くらいで食べることができてコシのあるうどんで、クリーミーで優しい味です。ゴーダチーズかけ放題が嬉しいです。 明るくて女性でも1人でも入ることができます。
ルスツでとれた新鮮な野菜や加工品を販売しています。 春は、アスパラや山菜・夏はとうきびや葉物野菜・秋にはじゃがいもなど色々な野菜が並んでいます。 他に、地元で有名な清水豆腐160円や油揚げ55円は味が濃くて美味しいのでここに寄った時は必ず買います。
かもい岳のふもとにあって、四季折々の自然を感じることができます。 旧炭鉱の抗口から湧き出るお湯で、とろみがあって美肌の湯としても親しまれています。 露天風呂やバブル湯や壺湯などのお風呂の他に高温のサウナも楽しむことができて500円とリーズナブルです。
チクザンうどんを注文しました。 麺は、柔らかめでザンギがなんと6個と長い、ちくわ天がのっています。 ザンギは、ジューシーで柔らかくて長いちくわ天は、サクサクです。 タレは、優しい甘さがあります。