何というか、田舎の友達の家に遊びに来たかのような懐かしさと楽しさが感じられるお店です。お菓子とコーヒーのセットをいただきながらただダラダラと過ごすだけの時間が、大人になるとこんなに貴重なものなのかと感じるくらいです。色んなイベントもやっているのでそれも含めて楽しめます。
お店の雰囲気も外観も内装も全てが、これぞ喫茶店という感じのお店です。メニューもモーニングセットにはバターやジャムを塗ったトーストがあったり、サイフォンで淹れるコーヒーがあったりと理想の形。結構軽食メニューも揃っているため、喫茶店が好きな方はハマると思います。
古民家カフェの見た目で、店内もすごく古風な雰囲気が漂っています。昭和世代にはなかなか突き刺さるお店で、こうした場所で飲むコーヒーはまた格別なものがあります。結構メニュー数もあるので何日でも通いたくなるお店です。
広大な牧場で育った牛から取れる牛乳を使ったソフトクリーム。これがまた濃厚で旨味がギュっと詰まっています。でも濃すぎなだけでなくミルクの味がしっかりと立っているため、口の中にくどさは残らず美味しくいただけました。
コーヒーの種類は多く、メニューを見ただけではその味の想像がつかないくらい初めてのものばかり。ただ、ボードに丁寧にコーヒーの説明書きがされているのでそれらを見ながら自分好みの味を見つけることができます。初めて飲む味ですが美味しく、説明書き通りの旨味と味でした。
近くのバス停からですら20分ほど歩いたところにあるくらい山間のポツンとあるお店です。周りも静かでロケーションも良く、こうした場所でいただくコーヒーは何倍も美味しく感じられました。景色も良いし時間を忘れて過ごせますね。
見た目も内装も普通の喫茶店という感じですが、コーヒーが美味しく気に入りました。お店の方に話を聞くともう何十年とされているようで、地元密着型のお店なんだなと思います。昨今、こうした喫茶店がどんどんなくなっているので長く続けて欲しいです。
温泉街にあるカフェで美味しいジェラートやアイスがあります。甘くて美味しいし温泉に入って火照った体を程よく冷ましてくれるので温泉とこのお店はセットかなと思います。結構種類も多いし手軽に立ち寄れるので便利です。
温泉帰りにちょっと立ち寄ってコーヒーでもと思いましたが、メニューを開いてビックリ!食事メニューが数え切れないくらいありました。和洋中どのジャンルもあり、よく見るとお昼前なのに結構お客さんもいたのでランチとして繁盛しているお店なんだと思います。
八幡神社内にある茶屋で麺類を中心とした軽食やお茶がいただけるお店です。参拝の疲れを癒やすのにちょうど良く、ホッと一息つきながらいただく食事はまた美味しいものです。周りの静けさも心地良く安心して過ごせます。