高野山奥の院駐車場横にあります。さまざまな種類の御朱印帳や軸、経本、数珠、お線香などが販売されていて、四国八十八ヶ所お遍路の掛け軸の表装などもお願いすることが出来ます。お土産や高野槙なども売っているので高野山を参拝する時には立ち寄られることをお勧めします。
ユニバーサル・シティウォーク大阪の4階にある串揚げのお店です。バイキング形式で好きな具材を取って、自分でコロモつけて自分で揚げるスタイルでその他にもカレーや焼きそば、サラダ、デザートなどもあってすべて食べ放題です。串揚げにつけるソースも甘口や辛口、チーズなど6種類ほどあっていろんな味が楽しめます。自分で揚げるのも面白いし、いろんな具材を食べられて良かったです。
豊洲センタービルあいプラザの一階にあります。ステーキやハンバーグをメインにリーズナブルに頂けるチェーン店です。ランチメニューにはサラダバーやスープバー、焼き立てパン・ライスが付いていて食べ放題なのでお得です。サラダバーは新鮮で種類が多いです。焼き立てパンは小ぶりに作られていて焼き立てホカホカ柔らかく美味しかったです。色んなものを好きなだけ食べることができて大満足しました。
高野山金剛峰寺をはじめとする高野山一帯に所蔵される仏像、仏画等の文化遺産を収蔵・公開するための施設です。館内には国宝21件、重要文化財148件など多数の文化財が収蔵・展示されています。国宝級の物がこんなにたくさん展示されているところは滅多にないと思います。特に快慶の作品がずらりと並んだ部屋は圧巻で感動しました。入館料は1300円で少しお高い感じがしますが、その価値は十分あると思いました。
高野山を訪れるなら、まず立ち寄りたいのが「高野町観光協会」。高野山の中心部にあり、親切に対応してくれます。多言語対応のオーディオガイドの貸し出しやレンタサイクル、コインロッカーもあります。地元ならではの情報や最新のイベント案内を入手できるのが良いですね。
壇上伽藍の真裏にある宿坊です。建物は大変綺麗で、宿泊した部屋は二間続きの広くて立派な部屋で気持ちよく滞在できました。夕食は精進料理で量的には少し物足りない感じもありましたが美味しかったです。すぐ前が壇上伽藍の大塔なので、夜、ライトアップされたところを見学に行くことが出来たのも良かった。朝の勤行は初めての体験でいい思い出になりました。
街かど食堂やザめしやを運営する(株)ライフフーズさんが運営するカフェテリアスタイルの食堂です。トレイを持ってズラリと並んだおかずの中から好きなものを選んでいくシステムです。煮魚や焼き魚、トンカツなどの揚げ物類、味噌汁、うどん、カレー、サラダ、小鉢など和洋中の手作りメニューがたくさんそろっています。玉子焼きをオーダーするとその場で作ってくれますので焼きたてほかほかのものが頂けます。懐具合とお腹の具合に合わせておかずを選べるのがとても良いですね。
城陽市寺田の国道24号線沿い、広い駐車場やドライブスルーがあるので車で利用しやすいマクドナルドです。この日は「炙り醤油風 ダブル肉厚ビーフ(サムライマック)」のセットをドライブスルーしました。100%ビーフパティを2枚重ねた厚みのあるものでボリュウムもあり炙り醤油のソースが香ばしくお美味しかったです。
わらび餅やミカサ、茶団子などで有名な「みずは北川」さんですが、「生麸まんじゅう」もお勧めです。爽やかな笹の香りに包まれた生麸まんじゅうは、もっちりした食感と、とろけるこしあんの優しい甘さでとても美味しいです。
芦屋市の国道2号線沿い、上宮川交差点の傍にあり、広い駐車場があるので車で利用しやすいお店です。少し高級感のあるファミレスで店内は明るく、席もゆったりとしていていい感じです。ランチに伺って「コスモドリア 1628円」を頂きました。ドリアにサラダ、スープ、デザートがセットになったもので内容的にもバランスが取れていて美味しく頂くことができました。ドリンクバーもついていたのでゆっくり食事を楽しむことができました。