三井アウトレットパーク入間の中にあるルピシアのお店です。ルピシアの商品だけがあるのかと思っていましたが、紅茶以外の商品もいろいろありました。輸入のお菓子や調味料などか豊富でした。紅茶はルピシアの福袋と同じようなパッケージのものが多かったです。
三井アウトレットパーク入間にあるナイキのアウトレットです。人気のナイキのお店だけあって、店内は混雑していました。シューズがたくさんあり壮観です。スタッフさんもたくさんいて、親切です。ウエアも種類が豊富でした。
アウトレットの中にあるグラニフのお店です。グラニフはtシャツ屋さんで主に衣類のお店と思っていましたが、こちらのお店は洋服以外の小物などが色々ありました。面白い柄のシリーズも多く、IKAKUシリーズが充電していました。
三井アウトレットパーク入間店に入っているトミーフィルフィガーです。トミーらしくTシャツやポロシャツなどがいろいろありました。価格もお手頃で、7,700円など多きく表示もされているのでわかりやすくて良かったです。
アウトレットパーク入間にあるドクターシーラボのお店です。シーラボのアウトレットを初めて見ました。お店は小さめで、一般の店舗よりは品揃えが少ないですが、セットものなどがいろいろありオトクな価格でした。人気のVC100シリーズもありました。
三井アウトレットパーク入間店の中にあるユナイテッドアローズです。アウトレットの中では広めの店舗です。品揃えはカジュアルよりはオフィス向けのものが多いようでした。レディースの他にも、子供服やメンズも豊富です。
三井アウトレットパークの中にあるアディダスのアウトレットです。入口にアパレル、奥にシューズやアディダスオリジナルズがありました。オリジナルズは種類はあまりありませんでしたが、ワンピースなどがサイズも豊富で良かったです。
アウトレットのフードコートの中にあるうどんやさんです。フードコートのお店の中でも一番人気があるようでした。うどんをカウンターで頼んで、トッピングを自分で取り、お会計をするシステムです。食器の返却口はうどんやさんのさらに奥にはあります。
入間のアウトレットの中にあるマツキヨです。お店にマツキヨアウトレットと大きく書かれていて、どんなアウトレット商品があるのかと思い、寄ってみましたが、一般のマツキヨと同じような商品があったように思います。日焼け止めが多く売られていました。
アウトレットの中のフードコートの入口付近にあるチョコクロです。フードコートの中は他にはカフェがなかったようです。こちらでコーヒーなどをいただきました。このお店の近くのカウンター席には充電用のコンセントがあるので充電したいときにも便利だと思います。