ねこみみ さん
2023-05-21

カラダも変わるけど、何より自分が変わる

5.00

私は紹介者無しです。

検索エンジンを穴が空くほど何度も検索し続けて、ようやくこちらを発見しました。

割と辿り着くまで長かったです。

でも、何度も何度も検索を続けて良かったと思います。

何でもっと上の表示にならないんだろうか、ここ。

先生は「結果の話より、実際に受けた人から見た何かを『まだ受けていない人』に伝えてあげて欲しい」と仰いました。

任せろ先生。そういうの割と嫌いじゃない。

【先生は「人」として向き合ってくれる】

ここが決定的に違う。

先生は私達に対して「対等」に向き合ってくれる。

医療系は割と上からマウント系か、下からおもてなし系かにはっきりと分かれる気がしているので、この対等関係は私には心地良い。

だがしかし、逆に「業務委託」したい人にはそれが辛くなるかもしれない。

何故なら、先生は「後は私にお任せください」ではないからだ。

対等だからこそ、私達に情報を全て提供してくれるし「一緒に」取り組む事を求めてきます。

つまり子ども扱い、素人扱いしない代わりに「行動」を求めるのです。

そう、まさに「動くのはあなた」な場所。

霧を晴らし、道を作り、地図までくれて、一緒に歩こうとまでしてくれる。

でも「歩くのはあなたの足で」とおんぶも抱っこもしてくれない(笑

私にとっては理想の環境だが、手取り足取り全てをお任せしたい人にはハードモードになるのかもしれない。

そうなのだ。

ここは「振り切っている」のだ。何て潔い院だろうか!

とはいえ、いきなり「富士山登ろう」なんて言いません。

まずは「立つことから始めようか」とステップを大切にしてくれる。

そして最後は「じゃあエベレスト行こうか」となる。

このふり幅の凄さよw

そう、初心者大歓迎の振り切った院!何て不思議な空間だ!


【私達に問い掛けてくる場所】
ここは私達に問い掛けてくる。

「あなたにとって、健康とは何ぞや」と。

人に任せて与えてもらうものなのか。

自分でキチンと向き合っていくものなのか。

前者の人には敷居が高く、後者の人には理想郷となる。

何故か。それは振り切っているからだ!(笑

【私が伝えたいこと】
これ、私が先生に言ったときに先生がとても嬉しそうな顔をしていた。

「わかってもらえた!」的なあの表情。だからこれだけは伝えたい。いやこれも伝えておきたい。

自分のカラダを理解して使い込んでいくこと。

それって感覚的には軽くなったり、動きがスムーズになったりするんだけど「あ、身体を動かすって楽しいことなんだ」ってふと思う時がある。

そう、深く考えないで毎日を過ごしていたんだけど

体を動かすってそれ自体が本当は凄い楽しいことなのだ!これはコロンブスの卵でした。

この感覚は私の人生の根幹に響いた。

0
俊カイロ
  • 千里丘駅
  • 整体