ウエルシア薬局の沼田店です。街中にあり、店舗の規模はやや小さめですが品ぞろえは十分です。 最近はVポイントだけでなくWAONポイントでもお得に買い物ができるので助かっています。毎月20日はVポイントまたはWAONポイントで1.5倍ぶんの支払いができますが、各ポイントの併用はできないので注意です。
会津若松市の街中にある珈琲豆のお店です。 雰囲気良く、店内は珈琲の良い香りでいっぱいです。 深煎りのものを購入しましたが、カフェオレにしても美味しく気に入りました。 駐車場はお店の前に数台分あります。
前橋市川原町にあるパスタ屋さんです。アパレルショップのハートマーケット隣にあります。 比較的リーズナブルな価格でパスタがいただけます。 2階には個室のようになっているソファ席もあります。 小エビのトマトクリームが看板商品のようです。 デザートの種類も豊富です。
鹿島神宮駅に着いたのが16時半頃だったので、神宮参拝は明日にして、まずホテルにチェックインしたあと、先に鹿島神宮一の鳥居へ。 翌日8時にチェックアウトして、いよいよ鹿島神宮へ。 1時間ほど掛けてぐるっと周り、要石や御手洗池まで観て、御朱印頂きました。
成田山新勝寺
開運御朱印
開運御朱印を開いたところ
通常の御朱印
香取神宮
第一の鳥居は修復作業中で右横から入り込む形になっています
要石
この先に剣聖飯篠長威斎の墓
直書きで頂きました
奥宮と要石の御朱印は書置きで頂きました
チャンバラ好きとしては死ぬまでに一度は来てみたい場所に、香取駅から山道を歩いて20分ほどでついに到着。 ほとんどの参拝客は自家用車やバスで来てるみたいで、歩い来たのは俺くらいな感じだった。 本殿を参拝し、要石、奥宮、飯篠長威斎の墓を訪れ、雰囲気を満喫できた。 感無量でした。
渋谷駅から近く土地勘がなくても迷わずいけました!この中にあるレストランはお店によっては渋谷の街並みを眺めながら食事ができるのでおすすめです。おいしい食事がさらにおいしく感じました!窓際の席に案内してもらうために予約を推奨します
東田にあるハタノ耳鼻科の院長先生の息子さんが開院してやっています。建物はまだ新しく駐車場は広いです。鼻水が止まらずいつもは東田に行くのですが、休診日なのでこちらを訪れました。するとWEB予約で当日は満員とのこと。人気の高さを感じました…
豊橋で一番大きなタクシー会社です。駅前など市内のあちこちにタクシーの停車場があります。駅前、サンヨネ本店、向山アピタ、東田競輪場、松葉公園前のファミマなどに停車場があるのでそこから乗ることができます。飲屋街の迎車としてもよく利用されています。私は市電がなくなってしまった時に駅前から利用しています。