rumei061 さん
2025-03-05

やきとん ま~ちゃんで味わう極上のもつ焼き

5.00



先日、台東区東上野にある「やきとん ま~ちゃん」を訪れました。このお店は、もつ焼きの名店として知られ、2024年6月6日に現在の場所へ移転オープンしました。最寄り駅は仲御徒町駅で、徒歩約5分の距離にあります。   

店内はカウンター席とテーブル席を合わせて20席ほどのこぢんまりとした空間で、落ち着いた雰囲気が漂います。訪れた日は平日でしたが、早い時間から多くの常連客で賑わっており、その人気ぶりが伺えました。

まず注文したのは、名物の「シロタレ」。丁寧に下ごしらえされたシロは、臭みが全くなく、タレとの相性も抜群で、一口食べると口の中に旨味が広がります。続いて、「カシラの味噌焼き」をいただきました。甘辛いニンニク風味の味噌ダレがカシラの脂と相まって、とろけるような食感が楽しめます。 

ドリンクメニューも充実しており、サッポロラガービールやキンミヤ焼酎を使用したホッピーなど、もつ焼きに合うお酒が揃っています。特に、コーヒー豆乳割りは意外性のある組み合わせながら、あとを引く美味しさでした。  

「やきとん ま~ちゃん」は、上品な味付けのやきとんと多彩なドリンクを楽しめる、気軽に立ち寄れるお店です。次回は友人を誘って、また訪れたいと思います。 

0
やきとんまーちゃん
  • 仲御徒町駅
  • レストラン
rumei061 さん
2025-03-05

駅近で楽しむ焼鳥と一杯

5.00



先日、浅草橋駅東口を出てすぐの場所にある「焼鳥日高 浅草橋駅前店」を訪れました。このお店は、ランチからディナーまで気軽に立ち寄れる焼鳥店として知られています。 

店内は、左手に一人飲み用のカウンター席、右手にテーブル席が配置されており、一人でもグループでも利用しやすい雰囲気です。注文はタッチペンを使って行うスタイルで、初めての方でも簡単に操作できます。 

まず、瓶ビールとともに「モツ煮込み」を注文しました。程よく煮込まれたモツは柔らかく、ネギとの相性も抜群で、ビールが進む一品でした。続いて、「かわ(塩)」をいただきました。パリッとした食感とジューシーな旨味が口の中に広がり、添えられた味噌ダレがさらに味わいを引き立てていました。  

価格もリーズナブルで、例えば「モツ煮込み」は税込240円、「かわ(塩)」は2本で税込270円と、コストパフォーマンスの高さが魅力です。女性一人でも入りやすい雰囲気で、ちょい飲みやサクッと食事をしたい時にも最適なお店です。 

「焼鳥日高 浅草橋駅前店」は、駅から徒歩0分という好立地で、ランチやディナー、ちょい飲みなど、さまざまなシーンで利用できる便利なお店です。次回は、他の焼鳥メニューや定食も試してみたいと思います。 

0
焼鳥日高浅草橋店
  • 浅草橋駅
  • 焼き鳥
rumei061 さん
2025-03-05

創業80年の老舗で味わう鰻と寿司の贅沢

5.00


先日、浅草にある老舗の和食店「水喜(みずき)」を訪れました。創業80年を誇るこのお店は、もともと鰻専門店として始まり、現在では新鮮な寿司や多彩な和食メニューを提供しています。 

店内は落ち着いた和の雰囲気で、カウンター席やテーブル席が用意されています。個室もあり、法事や各種宴会など、さまざまなシーンで利用可能です。

まずいただいたのは、名物の「うな重」。国産の鰻を使用し、創業当初から継ぎ足している秘伝のタレで焼き上げられた鰻は、外は香ばしく中はふっくらとした食感で、口の中に広がる旨味がたまりません。肝吸いとお新香が付いており、贅沢な一品でした。   

続いて、「にぎり各種」を注文。一貫110円から提供される握りは、新鮮なネタとシャリのバランスが絶妙で、職人の技が光る逸品です。特に「特選松にぎり」は、各地から選りすぐった美味しいお米で作られたシャリと新鮮なネタが好評です。  

また、「水喜弁当」は、お造り、鰻蒲焼き、お寿司が一度に楽しめる贅沢なセットで、小ライスやお味噌汁も付いており、お食事メインで楽しみたい方におすすめです。 

「水喜」は、浅草ビューホテルのすぐ近くに位置し、アクセスも良好です。浅草を訪れた際には、ぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか。 

0
水喜 浅草
  • 浅草駅(つくばEXP)
  • 寿司・鮨
rumei061 さん
2025-03-04

上野で味わう本格江戸前寿司

5.00


先日、上野にある「すし処 久」を訪れました。このお店は、東京メトロ銀座線の上野広小路駅A3出口から徒歩約1分という好立地に位置しています。店内は落ち着いた雰囲気で、カウンター席とテーブル席が用意されており、職人の技を間近で感じながら食事を楽しむことができます。 

まずいただいたのは、おまかせ握りコース。新鮮な魚介を使用した握りは、一貫一貫が丁寧に握られており、ネタの鮮度とシャリの絶妙なバランスが印象的でした。特に、脂ののったトロや旬の白身魚は口の中でとろけるような食感で、至福のひとときでした。

また、季節の一品料理も充実しており、煮物や焼き物など、和食の奥深さを堪能できる内容でした。日本酒の品揃えも豊富で、料理に合わせて楽しむことができました。

「すし処 久」は、長年培われた技術とおもてなしの心で、訪れるたびに新たな感動を与えてくれます。次回は家族や友人を誘って、また訪れたいと思います。

0
すし処久
  • 上野御徒町駅
  • 寿司・鮨
rumei061 さん
2025-03-04

江戸前寿司と和食を堪能できる浅草の名店

5.00



先日、浅草にある「浅草貴乃」を訪れました。このお店は、江戸前寿司と和食を提供することで知られ、落ち着いた雰囲気の中で食事を楽しむことができます。

まず、前菜として季節の小鉢をいただきました。新鮮な食材を使用した繊細な味付けが印象的で、食欲をそそられました。

続いて、お造りの盛り合わせが提供されました。旬の魚を使用したお造りは、どれも新鮮で美味しく、特に脂ののったトロは絶品でした。

メインの握り寿司は、職人が丁寧に握った江戸前寿司を堪能できました。シャリの加減やネタの鮮度が抜群で、一貫ごとに感動を覚えました。

また、焼き物や煮物などの一品料理も充実しており、和食の奥深さを感じることができました。特に、焼き魚は外は香ばしく、中はふっくらと仕上がっており、職人技が光る一品でした。

「浅草貴乃」は、江戸前寿司と和食を心ゆくまで楽しめるお店です。次回は季節を変えて訪れ、また新たな味わいを発見したいと思います。

0
浅草貴乃
  • 浅草駅(つくばEXP)
  • 和食
rumei061 さん
2025-03-04

国際交流が楽しめる隠れ家バー

5.00

先日、台東区入谷にある「World Travelers Bar CREA☆UN」を訪れました。このバーは、シェアハウス「World Travelers Share House CREA☆UN」の1階に位置し、国際交流や語学学習に興味がある方におすすめのスポットです。  

最寄り駅は東京メトロ日比谷線の入谷駅で、徒歩約6分の距離にあります。JR山手線の鶯谷駅からも徒歩約10分とアクセスしやすい立地です。店内はカウンター席が中心で、アットホームな雰囲気が漂っています。 

このバーの特徴は、多国籍な人々が集まり、言語や文化の違いを超えて交流できる点です。英語、ドイツ語、フランス語、中国語、タイ語、韓国語など、さまざまな言語に触れることができ、語学学習中の方や異文化交流を楽しみたい方に最適な環境です。 

営業時間は19時から翌1時までで、ラストオーダーは0時30分となっています。チャージ料はなく、気軽に立ち寄ることができます。訪れた際には、異国の方々と楽しい時間を過ごすことができ、新たな友人もできました。

「World Travelers Bar CREA☆UN」は、国際色豊かな雰囲気の中でお酒を楽しみながら、多くの人と交流できる魅力的なバーです。語学の勉強や異文化交流に興味がある方は、ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。 

0
CREA
  • 上野御徒町駅
  • バー
rumei061 さん
2025-03-04

七輪浜焼きと鮨を楽しむ上野の隠れ家

5.00


先日、上野のアメ横近くにある「七輪浜焼きと鮨 番屋余市 上野店」を訪れました。京成本線京成上野駅池之端口から徒歩1分という好立地で、アメ横の賑やかな雰囲気の中に佇むこのお店は、新鮮な魚介を使った七輪焼きや握り寿司をリーズナブルな価格で楽しめると評判です。 

店内は1階がカウンター席、2階がテーブル席となっており、1階のカウンター席では、目の前で調理される活気ある雰囲気を楽しみながら食事ができます。また、2階のテーブル席は35名様より貸切も可能で、宴会や大人数での利用にも適しています。 

まず、看板メニューの「殻付きホタテ七輪浜焼き」をいただきました。新鮮なホタテを七輪で焼き上げることで、香ばしさとジューシーさが際立ち、380円という価格も魅力的です。また、握り寿司は1カン75円からと非常にリーズナブルで、旬のネタをふんだんに使用した握りは、新鮮さと美味しさが感じられました。 

さらに、ランチタイムにはボリュームたっぷりの丼メニューが500円から提供されており、コストパフォーマンスの高さに驚かされます。私が訪れた際には、特大のかき揚げ丼をいただきましたが、サクサクのかき揚げとご飯の相性が抜群で、大満足の一品でした。 

「七輪浜焼きと鮨 番屋余市 上野店」は、アメ横の活気をそのままに、築地から毎日仕入れる旬の魚介類を七輪焼きや握り寿司、彩り華やかな刺し盛りなどで楽しめるお店です。月~土曜日は深夜2時まで営業しており、昼間からの一杯や遅い時間の食事にも対応しています。次回は友人を誘って、また訪れたいと思います。 

0
七輪浜焼きと鮨 番屋余市 上野店
  • 京成上野駅
  • 居酒屋
rumei061 さん
2025-03-04

上野で味わう本格江戸前寿司

5.00


先日、上野にある「寿司善」を訪れました。このお店は、地元で評判の高い寿司店で、新鮮なネタと職人技が光る握りを楽しめると聞き、期待に胸を膨らませての訪問でした。

店内は清潔感があり、カウンター席とテーブル席が配置されています。落ち着いた雰囲気の中、職人さんが目の前で丁寧に握る姿を眺めながら食事を楽しむことができます。

まずいただいたのは、おまかせ握りコース。季節の魚を中心に、その日一番のネタが提供されます。特に印象的だったのは、脂ののったトロと、新鮮なウニの握り。トロは口の中でとろけるような食感で、ウニは濃厚な甘みが広がり、至福のひとときでした。

また、白身魚の昆布締めや炙りサーモンなど、ひと手間加えたネタも提供され、職人の技術と工夫が感じられました。シャリの加減も絶妙で、ネタとのバランスが取れており、一貫ごとに満足感を味わえました。

さらに、季節の小鉢や茶碗蒸しなどの一品料理も充実しており、食事全体を通して飽きることなく楽しめます。日本酒の品揃えも豊富で、料理に合わせて選ぶことができるのも嬉しいポイントです。

「寿司善」は、上野エリアで本格的な江戸前寿司を堪能できる貴重なお店です。次回はぜひ、友人や家族を誘って再訪したいと思います。

0
寿司善
  • 南千住駅
  • 寿司・鮨
rumei061 さん
2025-03-04

蔵前で味わう老舗の江戸前寿司

5.00



先日、蔵前にある寿司店「菊正」を訪れました。このお店は、2023年11月20日に現在の場所へ移転オープンし、長年地元で愛され続けています。 

店内は清潔感があり、カウンター席とテーブル席が用意されています。ランチタイムには、ばらちらし(中)を注文。まぐろ、いか、サーモン、たこ、甘えび、干ぴょう、たまご、たくあんなどが彩り豊かに盛り付けられ、酢飯も程よい味付けで美味しくいただきました。サラダと味噌汁がセットになっており、ボリュームも満点です。 

また、別の日にはばらちらし鮨をいただきましたが、新鮮なネタがたっぷりと載せられており、特にえびのぷりぷりとした食感が印象的でした。お店はおじいさんとおばあさんが切り盛りしており、温かみのある接客が心地よいです。 

「菊正」は、気軽に立ち寄れる雰囲気ながらも、新鮮で美味しいお寿司を提供してくれる素敵なお店です。蔵前散策の際には、ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。 

0
菊寿司
  • 新御徒町駅
  • 寿司・鮨
rumei061 さん
2025-03-04

浅草の老舗寿司店で味わう極上の握り

5.00



先日、浅草にある明治18年創業の老舗寿司店「宝来鮨(ほうらいずし)」を訪れました。雷門通り沿いに位置し、観光客や地元の方々に長年愛されているお店です。 

店内は1階がテーブル席、2階がカウンター席となっており、落ち着いた雰囲気の中で食事を楽しむことができます。

まずいただいたのは、お刺身五品盛り(3,800円)。新鮮な魚介類が美しく盛り付けられ、その鮮度と旨味に感動しました。 

続いて、にぎり松を注文。大ぶりのネタがシャリに乗せられ、一貫ごとに職人の技が光ります。特にトロは口の中でとろけるような食感で、至福のひとときでした。 

また、ふんわりと焼き上げられた厚焼玉子(850円)は、優しい甘さが印象的で、箸休めに最適な一品でした。

「宝来鮨」は、伝統的な江戸前寿司を提供し続ける老舗ならではの味わいを楽しめるお店です。次回は、ちらし寿司や海鮮丼なども試してみたいと思います。

0
宝来鮨
  • 浅草駅(東武・都営・メトロ)
  • 寿司・鮨