
焼き鳥 梯子亭で味わう絶品串焼き
先日、台東区にある「焼き鳥 梯子亭」を訪れました。このお店は、地元で人気の焼き鳥店として知られています。
店内はアットホームな雰囲気で、カウンター席とテーブル席が配置されています。訪れた日は平日でしたが、多くの常連客で賑わっており、その人気ぶりが伺えました。
まず注文したのは、定番の「ねぎま」。ジューシーな鶏肉と香ばしいネギの組み合わせが絶妙で、炭火の香りが食欲をそそります。続いて、「つくね」をいただきました。ふんわりとした食感と程よい甘みのタレがマッチして、思わずおかわりしたくなる美味しさでした。
一品料理も充実しており、「だし巻き玉子」は優しい味わいで、お酒との相性も抜群です。ドリンクメニューも豊富で、ビールや焼酎、日本酒など、好みに合わせて楽しめます。
「焼き鳥 梯子亭」は、居心地の良い空間で美味しい焼き鳥を楽しめるお店です。次回は友人を誘って、また訪れたいと思います。
- 浅草橋駅
- 焼き鳥

加賀廣 稲荷町店で味わう絶品ラビオリと串焼き
先日、台東区東上野にある「加賀廣 稲荷町店」を訪れました。このお店は、東京メトロ銀座線の稲荷町駅から徒歩約4分、JR上野駅入谷口から徒歩約5分の場所に位置しています。 
店内はカウンター席とテーブル席があり、全席喫煙可能なため、タバコを嗜む方には嬉しい環境です。訪れた日は平日でしたが、多くの常連客で賑わっており、その人気ぶりが伺えました。
まず注文したのは、名物の「ラビオリ」。パスタ生地で挽肉を挟んだものを揚げた一品で、外はサクサク、中はジューシーな食感が楽しめます。マヨネーズとケチャップをつけて食べるスタイルで、おやつ感覚でパクパクと食べられる美味しさでした。 
続いて、串焼きを数種類いただきました。特に印象的だったのは「アブラ」。大ぶりの串に刺さった脂身は、口の中でとろけるような旨味が広がり、体に悪そうと思いつつも箸が止まりませんでした。 
ドリンクメニューも豊富で、金宮ボトル(600ml)が1,250円とリーズナブルな価格で提供されています。ホッピーやバイスサワーなど、多彩なラインナップが揃っており、お好みのドリンクとともに料理を楽しめます。 
「加賀廣 稲荷町店」は、気軽に立ち寄れる雰囲気と美味しい料理が魅力の居酒屋です。次回は友人を誘って、また訪れたいと思います。
- 稲荷町駅(東京)
- 居酒屋

湯島駅近くの炭火焼き鳥店「おとりさま」で至福のひととき
先日、東京メトロ千代田線湯島駅1番出口から徒歩30秒の場所にある「炭火やきとり おとりさま」を訪れました。台東区池之端1-1-1 池之端ビル1階に位置するこのお店は、炭火で焼き上げる本格的な焼き鳥が評判の居酒屋です。  
店内はカウンター席とテーブル席があり、全25席のこぢんまりとした空間です。訪れた日は平日でしたが、多くの常連客で賑わっており、その人気ぶりが伺えました。
まず注文したのは、定番の「ねぎま」(150円)。ジューシーな鶏肉と香ばしいネギの組み合わせが絶妙で、炭火の香りが食欲をそそります。続いて、「つくね」(180円)をいただきました。ふんわりとした食感と程よい甘みのタレがマッチして、思わずおかわりしたくなる美味しさでした。
一品料理も充実しており、「もつ煮込み」(480円)は柔らかく煮込まれたもつが味噌の風味と相まって、お酒が進む一品です。また、「玉子焼」(480円)は優しい甘さで、箸休めに最適でした。 
ドリンクメニューも豊富で、日本酒や焼酎、ワイン、カクテルなど、好みに合わせて楽しめます。電子マネーやQRコード決済にも対応しており、支払いもスムーズです。 
「炭火やきとり おとりさま」は、湯島駅近くで美味しい焼き鳥とお酒を楽しめる、居心地の良いお店です。次回は友人を誘って、また訪れたいと思います。 
- 湯島駅
- 居酒屋

昭和レトロな雰囲気で楽しむ居酒屋メニュー
先日、上野にある「俺の居酒屋 三蔵 上野店」を訪れました。このお店は、昭和初期の懐かしい雰囲気を再現した内装が特徴で、活気ある空間が広がっています。
店内に入ると、まず目に入るのが大きな「ねぎま」の看板。1本99円(税抜)というリーズナブルな価格で提供される「ねぎま」は、ジューシーな鶏肉と香ばしいネギの組み合わせが絶妙で、何本でも食べたくなる美味しさです。
また、お通しとして提供される千切りキャベツは、シャキシャキとした食感とさっぱりとした味わいで、箸休めに最適です。さらに、「俺のもつ煮(赤)」や「厚切りハムカツ」などの一品料理も充実しており、どれもお酒が進む味わいでした。 
ドリンクメニューも豊富で、ビールや日本酒、焼酎など、好みに合わせて楽しむことができます。特に、串天ぷらや鮮魚などのメニューも取り揃えており、何度訪れても新しい発見があります。 
「俺の居酒屋 三蔵 上野店」は、リーズナブルな価格と豊富なメニューで、昭和の雰囲気を楽しみながら食事ができる素敵なお店です。上野で飲む際には、ぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
- 上野駅
- 居酒屋

上野で味わう老舗の焼き鳥
先日、台東区北上野にある焼き鳥店「鳥千」を訪れました。このお店は、上野駅JR入谷口から徒歩約6分の場所に位置しています。 
店内はカウンター10席のみのこぢんまりとした空間で、常連客で賑わっていました。まずは、名物の「シロ(400円)」を注文。創業時から継ぎ足されている秘伝のタレで焼き上げられたシロは、外は香ばしく中はジューシーで、噛むほどに旨味が広がります。続いて、「カシラ(400円)」や「つくね(400円)」もいただきましたが、どれも絶品で、お酒が進む味わいでした。
また、春菊のおひたし(500円)などの一品料理も充実しており、もつ焼きとの相性も抜群です。ドリンクは、キンミヤ焼酎を使用したチューハイやホッピーなどが揃っており、もつ焼きとの組み合わせを楽しめます。
「鳥千」は、昭和の風情を感じながら美味しいもつ焼きを堪能できる、上野の隠れ家的存在のお店です。次回は友人を誘って、また訪れたいと思います。
- 稲荷町駅(東京)
- 焼き鳥

元祖 やきとり 串八珍 東上野店で楽しむ本格焼き鳥
先日、東京メトロ銀座線稲荷町駅から徒歩3分の場所にある「元祖 やきとり 串八珍 東上野店」を訪れました。このお店は、台東区東上野3-10-8 第2文原ビル1Fに位置しています。 
店内は落ち着いた雰囲気で、カウンター席とテーブル席が用意されており、一人飲みからグループでの利用まで幅広く対応しています。
まず注文したのは、定番の「ねぎま」。ジューシーな鶏肉と香ばしいネギの組み合わせが絶妙で、炭火の香りが食欲をそそります。続いて、「つくね」をいただきました。ふんわりとした食感と程よい甘みのタレがマッチして、思わずおかわりしたくなる美味しさでした。
また、一品料理も充実しており、「だし巻き玉子」は優しい味わいで、お酒との相性も抜群です。ドリンクメニューも豊富で、ビールや焼酎、日本酒など、好みに合わせて楽しめます。
「元祖 やきとり 串八珍 東上野店」は、アクセスの良さと居心地の良い空間で、美味しい焼き鳥とお酒を楽しめるお店です。次回は友人を誘って、また訪れたいと思います。
- 稲荷町駅(東京)
- 居酒屋

上野の隠れ家で味わう創作焼き鳥
先日、台東区北上野にある「YAKITORI DINER VENOM(ベノム)」を訪れました。このお店は、上野駅から徒歩圏内に位置し、独自の創作焼き鳥メニューで知られています。
店内はモダンでスタイリッシュな雰囲気が漂い、カウンター席とテーブル席が配置されています。訪れた日は平日でしたが、多くの常連客で賑わっており、その人気ぶりが伺えました。
まず注文したのは、定番の「ねぎま」。新鮮な鶏肉と香ばしいネギの組み合わせが絶妙で、ジューシーな味わいが楽しめました。続いて、「アボカドベーコン巻き」という創作串をいただきました。クリーミーなアボカドとカリカリのベーコンが見事に調和し、新鮮な驚きを感じる一品でした。
また、季節の野菜を使った串焼きや、一品料理も充実しており、メニュー選びに迷ってしまうほどです。ドリンクメニューも豊富で、日本酒や焼酎、ワインなど、料理に合わせて楽しむことができます。
「YAKITORI DINER VENOM」は、伝統的な焼き鳥と創作料理が融合した、新しいスタイルの焼き鳥店です。次回は友人を誘って、また訪れたいと思います。
- 入谷駅(東京)
- 焼き鳥

焼鳥野菜巻き工房 焼TORIKOで味わうヘルシーな串焼き
先日、焼鳥野菜巻き工房 焼TORIKOを訪れました。このお店は、野菜を鶏肉で巻いたヘルシーな串焼きを提供することで知られています。
店内はモダンで落ち着いた雰囲気で、カウンター席とテーブル席が用意されています。訪れた日は平日でしたが、多くの常連客で賑わっており、その人気ぶりが伺えました。
まず注文したのは、定番のアスパラ巻き。新鮮なアスパラガスを鶏肉で巻き、絶妙な焼き加減で仕上げられており、シャキシャキとした食感とジューシーな鶏肉の旨味が口の中に広がります。続いて、トマトチーズ巻きをいただきました。トマトの酸味と溶けたチーズのコクが鶏肉と相まって、まるでイタリアンのような味わいでした。
また、季節の野菜を使った限定メニューもあり、訪れるたびに新しい味を楽しめるのも魅力の一つです。ドリンクメニューも充実しており、日本酒や焼酎、ワインなど、串焼きに合うお酒が揃っています。
焼鳥野菜巻き工房 焼TORIKOは、ヘルシー志向の方や野菜好きの方に特におすすめのお店です。次回は友人を誘って、また訪れたいと思います。
- 鶯谷駅
- 焼き鳥

鶯谷の隠れ家焼き鳥店「大串」で至福のひととき
先日、鶯谷駅近くにある焼き鳥店「大串」を訪れました。このお店は、JR鶯谷駅北口から徒歩約4分の場所に位置し、台東区根岸3丁目11-5にあります。 
店内は落ち着いた雰囲気で、カウンター席とテーブル席が用意されています。訪れた日は平日でしたが、多くの常連客で賑わっており、その人気ぶりが伺えました。
まず注文したのは、名物の「大串焼き」。大ぶりの鶏肉を串に刺し、じっくりと焼き上げた一品で、外は香ばしく中はジューシーな仕上がりでした。特に、タレの甘辛い味付けが鶏肉の旨味を引き立てており、思わず箸が進みます。
また、焼き鳥以外の一品料理も充実しており、季節の野菜を使った焼き物や新鮮な刺身など、多彩なメニューが楽しめます。ドリンクメニューも豊富で、日本酒や焼酎、ビールなど、焼き鳥との相性抜群のお酒が揃っています。
「大串」は、鶯谷エリアで本格的な焼き鳥を楽しめる隠れ家的なお店です。次回は友人を誘って、また訪れたいと思います。
- 鶯谷駅
- 焼き鳥

昭和の風情漂う老舗もつ焼き店で至福のひととき
先日、浅草にある老舗のもつ焼き店「もつ政」を訪れました。1985年創業のこのお店は、浅草寺やホッピー通りの喧騒から少し離れた西浅草に位置し、昭和のノスタルジーを感じさせる佇まいが魅力です。  
店内はカウンター10席のみのこぢんまりとした空間で、常連客で賑わっていました。まずは、名物の「シロ(400円)」を注文。創業時から継ぎ足されている秘伝のタレで焼き上げられたシロは、外は香ばしく中はジューシーで、噛むほどに旨味が広がります。続いて、「カシラ(400円)」や「つくね(400円)」もいただきましたが、どれも絶品で、お酒が進む味わいでした。 
また、春菊のおひたし(500円)などの一品料理も充実しており、もつ焼きとの相性も抜群です。ドリンクは、キンミヤ焼酎を使用したチューハイやホッピーなどが揃っており、もつ焼きとの組み合わせを楽しめます。 
「もつ政」は、昭和の風情を感じながら美味しいもつ焼きを堪能できる、浅草の隠れ家的存在のお店です。次回は友人を誘って、また訪れたいと思います。
- 浅草駅(つくばEXP)
- 焼き鳥