木更津アウトレットに行く前に、立ち寄りました。これが大当たり!何ともエモい外観にテンションが上がります。小さい子連れで訪問したのですが、おかみさんに優しく声をかけていただき、ありがたかったです。看板の鶏ひき肉焼きそば絶品でした!中で2玉とのことだったので、小にしたのですが、ペロリと平らげました。次は大でもいいかも(笑)
祐天寺にある私設の美術館です。きらびやかな宝石をイメージして伺ったのですが、装飾品の歴史(貴族から一般市民に広く人口に膾炙するまで)を学ぶことができる展示内容でした。自宅を改造したかのような不思議な構造で、豪華な調度品や一部シャネルなど高級ファッションブランド品の展示もあり、楽しめます。
お盆時期の平日、あいにくの雨でしたが、混雑することなくゆったりと湯舟につかることができました。今回は和風風呂で、露天の方もつぼ湯があったり、低温湯(29度)があったり、と楽しむことができました。子供も広いお風呂でのびのびと楽しんでいました。
板橋区ボローニャ図書館に行った際に立ち寄りました。今回はシュークリームをテイクアウトで購入しました。中のカスタードがたっぷり入っていて、外側もサックリ、これで350円は満足度が高いです。店内も小さなお子さん連れのお客さんで賑わっていました。
広いイートインスペースが併設されているファミマです。土曜のお昼時の利用だったためか、店内はかなりゆったりとして落ち着けました。電源も各テーブルにあります。
クルトネフ生誕99年記念の特別展示に行ってきました。美術館のトイコレクションは一度は遊んだことのある有名な木製おもちゃが展示されており、トイコーナーでは実際に手に取って遊ぶことができました。コンパクトな展示スペースで一般900円は少しお高めですが、楽しかったです。
目黒区美術館に行った際に立ち寄りました。階段をおりて2つ下がったエリアに広い児童書スペースがあります。窓からは緑が見え、明るい雰囲気でした。蔵書の種類も豊富で、ゆっくり読書を楽しめます。
警察博物館に行った帰り、日曜だからこの辺りはランチ難しいかな…と検索し見つけたこちらのお店。大当たりでした。1000〜1500円くらいで、魚介の美味しいパスタやフライランチがいただけました。こどもにもお魚の塗り絵をいただけたり、子連れに優しいお店だったのもありがたかったです。
こどもが飲みたがったので、メロンジュースを購入しました。フレッシュフルーツそのままの味で美味しかったです。一緒に購入したブルーベリーソフトは、思っていたよりもかなりあっさりしており、果肉を練り込んだ本格的なもので、少しびっくりしましたが、こちらもおいしかったです。
フードコートの食事は、リンガーハットのちゃんぽんと決めています。国産野菜で安心だし、偏食のこどもも食べてくれる。餃子3つをセットして1,100円!我が家にはなくてはならないお店です。