古民家レストランという名前のとおり、外観も店内も和風でよかったです。 見上げると立派な梁があって、こういう作りの建物って今どきはないですからね、古民家にくると癒されますし、解放感があって天井が高いです。 あと立派な古民家なのに気軽に行けるのも良かったです。 燻製のハンバーグもおいしかったです 次は燻製肉のカレーを食べに行きたいです
シックなかんじの黒っぽいお店でしたが、近づいてみて驚いたのが、看板のかわいらしい顔でした☆ にこっとしたシェフの目が丸くって本当にかわいいイラストなんですよ! シックなのにカワイイ系のイラストってギャップがあってなんかホッコリしました。 こっぺ美味しかったです~
小さめのお店でしたぁ、店長さんがおひとりでやってらしゃるのかな。 店長さんが手際がよくてテキパキとされてて凄いです、料理が超おいしかったです。 戸田では知る人ぞ知るいいお店なのだと聞きました、それに店長さんちょっとカッコよかったし…!☆
ここはお店が1Fにあってガラス張りなので店内の様子がわかり、入りやすかったですね。 女性がたくさんいたのも入ったポイントです、やっぱおひとり様のときって入りやすさ重要ですもの。 お店はこぢんまりしてましたが、4席うまっててそのうち3人が女性でした。 カレーはポークカレーを食べたんですけどいわゆる日本のカレーで「これこれ!子供のころかた食べてるこの味!」という懐かしい味のカレーでした
本格的なインドカレーを食べられるってことでいってみました。 外観が緑色系だったんですが店内はそうでもなく、あとドリンクはラッシーを頼んだんですがこのラッシーがおいしい!! だいぶ濃厚ですよぉこのラッシー。甘くて濃厚で一番おいしいラッシーだったかもです! カレーはわりとオイリッシュなカレーでしたね~
ここのお店もいったのは数年前ですが、日本一ってことだったのでいってみたのですよ。 100時間もかけて作るって、気になりますね、それだけ丹精込めて手間暇かけてるってことですもんね。 で、食べてみた結果、エスニックの方のカレーではなく、欧州系のカレーでした。 コクがけっこうあって、味が濃かったです☆ それにコスパが良いと思いました
いったのは何年も前ですが、ナンはおかわり自由でした、だからおなか一杯になりました。 辛さはそんなにないので子供や辛いのが苦手な人もOKだと思います。 たまにピリ辛すら駄目な人もいますからね、そういう人にはいいお店です^^ 私はランチタイムにいってマトンカレー食べました、おいしかったです。 店内はインドチックな音楽ながれててソレがよかったですね~
ここは税務署食堂というか、合同庁舎内食堂ですね。 いちど行きました、ふつうに入れましたし注文できました。 えっと雰囲気はフツウの社員食堂といったかんじです、殺風景なかんじの椅子&テーブルでした。 でも味は意外や意外、役所系食堂とおもって期待してなかったんですが、カレーうどんかなり旨かったのです! しかもリーズナブルでしたし!
子どもの頃ここのプラネタリウムにいったことがありましたが、去年またいってみました。 そしたらリニューアルされてまして、かなり綺麗な星空を堪能できました。 コロナもあったためか(平日ってのもあったかも)人は少なめでいたけど、上段の席が星空を全体的にみやすいですのでおすすめですよ。 下段だと北方をみるのにすこし首をそらしまくらないといけないので。 料金も安くてよかったです