maffinman さん
2024-05-27

那須の高地にある公共の宿

4.00

日帰り温泉入浴に訪れました。フロントで「湯めぐりと、クー本゜」を提示して100円引きの780円で入館しスタンプを押印しました。入浴する前に那須の冷えたお水を2杯頂きました。近くに冷凍庫があり宿泊客はアイスキャンディーを頂けます。脱衣所にはロッカーが完備されているので安心です。温泉は那須の名湯である大丸温泉を引いております。pH6.4の単純温泉の湯はメタケイ酸260.4と基準値の5倍以上含むツルツルの美肌の湯です。温度設定されていて入ってスグの内風呂は39℃~41℃、窓際の方の内風呂は40℃~42℃、41℃~43℃設定の露天風呂とお好みで入浴できます。露天風呂は高地にあるので涼しい風が吹いてきて気持ちよく入浴できました。次に一番温い内風呂に浸かりました。源泉が勢い良く注がれ排出口へと音を立てて吸い込まれていきます。長く湯浴みを楽しみました。

0
休暇村那須
  • ホテル・ビジネスホテル・旅館
maffinman さん
2024-05-27
ステーキハウス寿楽 本店
  • ステーキ
maffinman さん
2024-05-27

那須和牛の名店

5.00

那須和牛カルビ焼肉定食1900円税込みを注文し「湯めぐりとクー本゜」提示でソフトドリンクサービスで6種類の中からウーロン茶にしました。結構な人で賑わっていましたがさほど待たずに料理は到着です。定食は味噌汁(ネギ、ワカメ)付きです。メインにはレタス、ニンジンとデザートのスイカが添えられておりました。カルビは風味があり食感が柔らかくトロケルような舌触りですがソレでいて旨味を強く感じられます。店内の壁にはサンドウィッチマンを始めとして有名人が多数来店していて那須町では一際名前が轟いているようです。会計時に栃ナビの那須町ファンポイント100Pを提示して1000円引きの900円税込みと有難いお値段で済みました。また那須町ふるさとアプリの参加店なのでQRコードを読み込み5ポイントを獲得しました。店長さんも楽しい人なのでマタ伺いたいと思います。

0
ステーキハウス寿楽 本店
  • ステーキ
maffinman さん
2024-05-23
那須山源泉風呂
  • 高久駅
  • 銭湯・スーパー銭湯
maffinman さん
2024-05-23

源泉かけ流しの日帰り人気の温泉

4.00

日帰り温泉で訪れ土日祝日の16時以降なので大人840円で入館です。受付で湯めぐりと、クー本゜を見せてフェイスタオルを頂きました。源泉かけ流しのpH8.0のナトリウム-塩化物温泉ですがメタケイ酸が基準値の1.4倍、メタホウ酸が基準値の9.5倍と美肌に有効で洗浄作用が期待できる温泉です。シットリとした湯は露天風呂も大浴場も共に温めで長く浸かっていられ肌が潤いました。

0
那須山源泉風呂
  • 高久駅
  • 銭湯・スーパー銭湯
maffinman さん
2024-05-23
柏屋
  • そば・蕎麦
maffinman さん
2024-05-23

十割そばとカツ丼

4.00

カツ丼とちびせいろそば1650円税込みを注文しました。タクアン付きです。シコシコとして風味豊かな十割そばです。カラッと揚がった衣はサクッとした歯切れの良いカツで半熟卵の濃厚さ、三つ葉の香り、タマネギの食感とソレゾレがカツを引き立てていて満足感に浸りました。

0
柏屋
  • そば・蕎麦
maffinman さん
2024-05-21
鳥野目河川公園
  • 黒磯駅
  • 公園・庭園
maffinman さん
2024-05-21

キャンプ場を主力とした公園

4.00

コテージが建っている他にオートキャンプサイト、キャンピングカーサイト、フリーテントサイトとありとキャンパー達のアラユル好みに応えてくれそうです。八ツ橋からは小川の畔に黄色と紫色のアヤメが瑞々しく咲いておりました。源頼朝公が那須野が原で行った大規模な巻狩りをし獲った獲物を大きな鍋で食した史実に由来する巻狩り鍋が展示されておりました。秋に開催される巻狩りまつりで活躍する大鍋です。参加してみたいと思いました。広い池や小川がサラサラと流れ周囲を木々が囲む水と緑のユッタリとした落ち着いた風景の場所です。

0
鳥野目河川公園
  • 黒磯駅
  • 公園・庭園
maffinman さん
2024-05-21
那須塩原市役所 那珂川河畔公園プール問い合せ
  • 黒磯駅
  • 暮らし・生活サービスその他