有限会社安全タクシー
彩菜茶屋レストラン
登山が好きな友人が名鉄百貨店の上にあると言うので一緒に行きました。その後別れて1人で店内を見ていた時にABCクッキングを発見しました。ここにもあったんだと思い嬉しい気持ちになりました。とても大切な三重の友人を誘って2人でパンを作りに行きました。旅行最終日だったので、パンを持ち帰って家で家族で食べました。料理教室の時間は2時間ほどで楽しくパンを作ってパンを焼いている間は先生の説明を聞いていました。
友人と2人で店内に入りました。午前11時過ぎで、友人が軽く何か食べたいと言ってサンドイッチを注文していました。椅子の座り心地も良くて、写真を撮った時も店内が綺麗だったので、良い記念になりました。11時を少し過ぎた時点で、既に何人もの人が椅子に座って外で待っていました。
こどもが好きなので日帰り入浴で時々利用しています。 大きな施設であり、公共の宿だけあって、全体的にリーズナブルです。浴場は広く、熱すぎないのでこどもたちもゆっくり入ることができます。食堂はまんべんなくメニューが揃っているので昼をまたいで利用することができます。 ちなみに最上階は展望スペースがあり景色最高です。 日帰り入浴でしか利用したことがないので部屋は0評価にしています。
ジュースは、アップルとオレンジミックスがありました。パックでした。228円でした。アイスコーヒーとココアのサイズが同じだからどれがどれかわかりませんでした。いちいち確認しないといけません。配慮欲しいですが
新幹線乗るタイミングが合えば行けます。冷たいアイスコーヒーは、346円でした。若い男性の方、女性の店員さんいました。あとは、キッズココア200円。安いのでいいかな。子供もうまいと言ってました。ミルクもあります
アスピーテライン沿いの大沼から少し歩いたところにあるキャンプ場です。 以前ソロキャンプで利用しました。比較的きれいな施設であり、炊事場、トイレとも掃除が行き届いていました。うれしいのは洗濯機、乾燥機が備え付けられているということです。3泊しましたが、事前にその存在を知っていたので、衣類を多く準備する手間が省けました。 近くに温泉もあるので快適に夜を過ごすことができました。
小沢理容所
通7丁目交差点
曲にまつわる新聞記事
店頭の写真
通7丁目交差点の角にある、森高千里の「渡良瀬橋」の歌詞に出てくる場所の一つです。 歌詞にあった店前の公衆電話もあり、店頭には彼女の写真が飾られていました。 近くに自治会の掲示板があり、曲にまつわる新聞記事が掲示されていました。