立地もすばらしい(送迎バスは予約制になりました)
メモリアルパークはすばらしい立地でした。
川越のほうにありましたが、公園型霊園で、なんていうか雑木林にかこまれててとてもきれいでしたし。
私はこの日車にのれなかったので送迎バスを利用していきました。
あ、送迎バスは今現在は完全予約制になったから(以前は予約制ではなかったけど)送迎バスを利用予定でいかれる方や行く方は気を付けてくださいね。
いったん管理事務所に連絡して予約してからバスにのるって形になるので〜。
ちなみに予約するっていうだけで、無料!ですよ。
ここは常にきれいに管理されてました、それに管理人の方が常駐してましたからね、安心です。法事施設もあったので3回忌はおそらくここで法事しますね〜
- 新所沢駅
- 葬儀・葬式
久々にいったら
以前ここにはいったんですけど、実は今回は20年ぶりくらいにいきました。
当時とはけっこう配置がかわっていましたし、あと凄く大きな木もありましたよ☆
私がいったときは石屋さんもきていて、あとぼ地側のほうにお坊さんも2人いらっしゃいました。
ところでこちらのお寺さんは曹洞宗ですが、広い立派な本堂でしたが、今はご住職さんは常駐されてらっしゃらないそうで、きいてみると曹洞宗の、大宮区大成の方にある系列のお寺さんの方にいったん法事などのお問合せとかはして、って感じだと教えてもらいました。
でもおはかまいりはいつ行ってもいいって聞きましたあ(^o^)
で、敷地内には大きな鐘つきようの鐘もあって、みとれました、最近だと鐘はおいてないところもあるので〜しかし付胎内仏っていうのがあって、貴重ですね〜室町時代中期の造立とか!!(°o°
お寺の外には、筆でかいたことばがあって、「令和6年五月 今月のことば 清真寺 慈しみの心 悲しみの心」と書いてありました!
お坊さんが書いたのでしょうか、とても筆の字が、習字が旨いです!
慈しみの心、だいじですね〜仏教は奥が深いですよね
- 指扇駅
- 暮らし・生活サービスその他
豆かん
何年かまえにいきました。
最初に行ったときはお店がやってなかったから、別の日にもう一回再チャレンジでいきました。
別日にいったときは開いていたので、この甘味処で豆かんたのみました。
きてみてびっくりしたのが、かなり豆の分量がおおかったです!
これはうれしいですね。
豆じたいが味がおいしくって、とても素朴なあじでおいしかったです。
淡い色のかわいいおもちみたいのもはいっていたのでソレがアクセントになっていました〜
あと一度目にきたときしまってたってはなししましたが、そんときシャッターみたら、青い背景に絵が描かれてて、そこで江戸時代の飛脚の方が描かれててなかなかセンスいいシャッターだなって思ったりもしました
- 北千住駅
- スイーツ
前にいきましたがアスレチックは大人も楽しみましたし焼きマシュマロもおいしかった
まえにいきました。
駐車場も無料でしたしこれは助かりますね〜無料っていうのは。
(ただ駐車場のとめられる台数は少なめです)
アスレチックがあったので遊びました。
ただこのアスレチックは少し難易度たかめのアスレチックで大人の私もすこし苦戦しました(^o^)ただその分すっごいやりがいがあって、大人になってから真剣にアスレチック攻略をたのしみました!!!
けっこうすいてたので(私が行った日がたまたまかもしれませんが)うちと友人家族とこどもたちで貸し切り状態でしたねぇ〜
もう6年生の友達の子はアスレチックにだいぶハマッっていましたね、楽しくあそんでました☆
したの子はアスレチックではなく無料貸し出しのおもちゃあってそれに夢中でしたね〜あと焚火のエリアで焼きマシュマロうってましたよ!
焼きマシュマロおいしかったですー
- 門沢橋駅
- キャンプ場・バーベキュー