金町駅北口目の前にある持ち帰り寿司の専門店です。レジの裏手にあります。 お寿司の量やネタの種類によって複数のバリエーションが用意されていますので、予算や好みで選べますし、例えばマグロのみ等、一つのネタに特化しているアイテムもあります。 ネタのクオリティも良く、食べやすくおいしいのでおすすめです。
金町駅から住宅街に入ったところに位置するローカルな焼肉屋で赤い看板が目立っています。 ロースターで焼くスタイルで、お肉の種類が個人店とは思えないほどに充実。 満席になることも珍しくないのですが、土日は予約ができないので注意が必要です。 ご夫婦で営業されているアットホームな雰囲気です。
京成金町駅の裏手に広がる、小さな飲食店が集まる地区に立地している沖縄居酒屋です。 多くのお店がひしめく中にありますが、看板は比較的に派手なのですぐに見つけられると思います。 店内は沖縄らしさを前面に押し出した内容になっており、沖縄民謡がBGMで流れ、賑やかで楽しい時間を過ごすことができました。
金町駅の北口を出て右手側に進み、突き当たりの交差点にたどり着けばそこがゴールです。小さな雑居ビルの2階にお店を構えています。 小さなアットホームな雰囲気のお店で、小上がりの席もあります。 お好み焼きの定番メニューはあらかた揃っており、トッピングも自在です。近隣地域の方が常連となってお店を支えています。
金町駅の北口を出て右手側に進むと見えてくる焼肉のお店で、一番の特徴はやはり価格の安さでしょう。 食べ放題コースは一番安いものでも3000円ちょっと。それでもお肉の種類、野菜の種類は十分満足できる内容です。 食べ盛りの子どもがいるご家庭にはありがたいこと。 しっかりとお腹いっぱいになれ、大満足できます。
おでんといえば冬の食べ物、という感覚を通り越して、一年を通して食べたくなる魅力が溢れています。 出汁に深みがあり、そしてそんな出汁をよく吸った練り物がお酒に良く合います。好きな具材を注文するも良し、盛り合わせを注文するも良し。 手頃な価格帯なので気軽に立ち寄れる雰囲気も好きです。
浅草橋駅のすぐ目の前に位置しており、かなり派手なお店なので目立っています。豪奢な外観です。 鶏料理に特化しており、揚げ物、水炊き、刺身などあらゆるジャンルが揃っています。 そしてお酒。こちらも充実しており、しかも価格は手を出しやすい範囲とくれば、鶏料理と相まってついつい食べ飲み過ぎてしまいます。
とんかつ等の揚げ物に特化している浅草橋の名店。店名の通り看板メニューはとんかつではありますが、メンチカツやかきフライなど各種揚げ物もあります。しかしやはりここは看板メニューのとんかつを注文。 サクサクでボリュームのあるそれを口に入れれば、すぐに肉の旨味を感じます。 店内は清潔感がありますので、落ち着いて過ごせます。
東京でも下町に属する両国エリア。駅からは少し距離がありますが、お蕎麦屋さんとして創業して長いこちらのお店は、風情と風格を感じます。 この土地で長らく親しまれてきただけのことはあり、お蕎麦の味は確かなもので、雑味がなくすっきりした味わいでした。 地域の常連さんに愛されるお店です。
函館から直送されている新鮮な魚介の数々。特にお刺身の盛り合わせはそんなお店と函館の魅力が詰まった一皿です。 鮮度、見た目、味のどれもが優れており、食べ応え十分。 内装もこだわっており、漁師小屋のような印象です。 両国駅から歩いて数分の立地の良さも相まって夕方以降は混雑することが多い人気店の一つです。