lbtne313 さん
2024-08-17

美味しいわサブウェイ

4.50

いや私サブウェイって心の友っていうぐらい愛用してて、で、今までとは注文の仕方をすこしかえた!
今までは玉ねぎ抜きでピーマン大め、ドレッシングはワサビ醤油にしててん!
けど今回は逆、ピーマン抜きで玉ねぎおおめ、ドレッシングはバジルソースドレシングにしたんよ!
たったこれだけで新食感の味になった(あくまで自分的にね!)たまには冒険も必要だね!
パンはセサミからホワイトにかえたし、今まで焼かなかったのを焼いてもらうようにしたし。
同じ店でこれだけバリエーションかえられるってすごい。ほんと美味しいわサブウェイは。

0
サブウェイ
  • 尼崎駅(JR)
  • カフェ・喫茶店
lbtne313 さん
2024-08-17

新発売だったから

4.50

前に行ったんすよ、なにしろあたらいいのが出たから。
それも生武州パイ!
人気の武州パイってあるじゃん?あの中に生クリームがはいったやつが新発売されてたんだわ!
シュークリームと武州パイのコラボっすね、いってみれば。
んでさーしかも新発売によるご試食キャンペってのがあって50円ほど安く変えたんよね!らっきぃ!いや食べてみるとハーモニィが実にうまかった!武州のパイ生地とシュークリームの生クリームがほんっと絶妙にマッチしてた。

0
梅林堂 鴻巣店
  • 鴻巣駅
  • スイーツ
lbtne313 さん
2024-08-17

薬湯もあるし露天風呂もきもちよかった

4.00

まえにいったんだけど、確か会津若松駅から車で40〜50分のところにあった。
お風呂の種類おおかったよぉ〜うれしい。ジャグジーももちろんあったし、肝心の薬湯!もあった。水風呂も露天風呂もね!露天風呂ほんっときもちよかったすー
あとね駐車場はひろかったよ!運転苦手な方(特に駐車が苦手な人には本当にありがたいよね駐車場が広いってことはさ!)
ところで人気の山郷ダムカレーは売り切れだった、まぁ仕方ない、でもほかのメニューもおいしかったのでOK!なにより温泉が最高だったからね。
ちな客層は、やはり地元の方が多かった印象です。

0
ふれあいランド高郷
  • 荻野駅
  • スポーツ施設
lbtne313 さん
2024-08-17

レトロな

4.50

前に友達に連れてってもらった店だが、すごい駅(西口ね)から近かった記憶がある。
けっこうレトロな雰囲気で、懐かしさを感じた、ノスタルディックっていうか。だから居心地もよかったなぁ。
料理も酒も種類おおかったし、メニューによって焼き方に強弱もあり鳥の味も本当にうまかった!なかなか最高の居酒屋だったぉ

0
とろ火屋
  • 元町駅(JR)
  • 焼き鳥
lbtne313 さん
2024-08-17

目玉焼きかれ

4.50

少し前(といっても3年まえくらいだけど)できたカレーショップなんだが、けっこう珍しいなっておもったのは、カレー屋さんなのに青い店構えで青を前面にだしてたこと。
カレー系の店で青系統って珍しいよね?
ちなさいたまスーパーアリーナの近くにあるんだけど、アリーナの入り口とは反対側だから、穴場だと思う。
目玉焼きカレーたべたよ、やっぱ卵とカレーの相性ばつぐんだねぇ
おいしかった
ご馳走様でしたぁ

0
カリーキングダム
  • 北与野駅
  • カレー
lbtne313 さん
2024-08-17

ダムカレーと、ミソポテと

4.50

ここっていったら、なんか見覚えがあるって思ったら、某特撮ドラマの撮影がされた場所だった!どおりでー!
で、1回でダムカレー食べれたから食べたよ!おいしかったぁ
みそポテトも食べちゃった!このミソポテは秩父の名物だから、やっぱ来たからにはたべたいしね。
2階部分が資料館になってたから興味深く拝見させていただいたのだ。
そうそう、大事なこと。ダムカードもいただいたよ

0
浦山ダム資料館うららぴあ
  • 浦山口駅
  • 暮らし・生活サービスその他
lbtne313 さん
2024-08-17

レストランも温泉もキャンプも

4.50

キャンプにいったときここにもよった。
ここはキャンプとかスパの管理棟もあって、レストランもあるのね。
ここのレストランで食事もしたよ〜
あと温泉付きのキャンプ場もあって。温泉も入らせてもらったけど気持ち良かった。いやーほんといい思い出になったわ。のんびりとユッタリと時間使えるキャンプ場で本当に家族で過ごすにもピッタリだったし、おすすめのところだわねぇ。
みなさんもぜひ

0
吹上高原センター ハウス
  • 鳴子温泉駅
  • キャンプ場・バーベキュー
lbtne313 さん
2024-08-17

前にいったWi-Fiが

4.50

まえにいったけど、ここの図書館にはWI-FIがあった。
けっこう珍しかったんよ、図書館(市立)でWi-Fiがあるところって!
それに居心地もよかったしね、静かにどくしょできたしぃ〜、すいてるのがホントいいわぁ。いついってもけっこうすいてたよ。
奥の方におはなしコーナーもあって幼児とかに読み聞かせとかのスペースあってそういうのもいいなって思ったし。
今度読み聞かせボランティアに応募してみようかしら〜?

0
熊谷市立 江南図書館
  • 大麻生駅
  • 図書館
lbtne313 さん
2024-08-17

涼をお届けする夏の贈り物のセット

4.50

新宿中村屋の甘味はちょいちょい買うが、ここのは本当においしいですわよ。
今回は夏の贈り物というギフトっていうか詰め合わせをかいました。
ギフトと言っても自分でたべたんですが。
その詰め合わせの名前が「夏のギフト」という名前の詰め合わせなんですね。
ちなみにナカムラヤさんは日本で初めて水ようかんを缶詰化に成功したんですが、まぁそういう雑学はさておき…
みずようかんとフルーツゼリーとあんみつと黒糖warabi餅の詰め合わせセットでした。
まず水ようかんがかなり濃厚でおいしかったの。で、あんみつは、一緒にはいっていた黒蜜の濃さがとても絶妙で、あんことフルーツ、かんてんのバランスも最高によかった。マジおいしかったっす、かってよかったなぁ

0
新宿中村屋
  • 県庁通り駅
  • デパート・百貨店
lbtne313 さん
2024-08-16

夏メニュー

4.00

このカフェにいったのは久々。
どうして入ろうかと思ったって言うと、書楽にいったのよ。で通りかかったらこのお店は同じ場所にあったんだけどさ、夏メニューが出てたのよね。
青いストライプの背景に、黄色いレモンの枠とレモンを押し出したメニュー!
デザインセンスいいなって思っておいしそうだから飲んだ。&たべた。
まずレモンソーダはごろりとレモンゼリーがはいってて、さわやかな味だった。
カップもかわいいんですよ。便っぽいグラスで。
あとレモンワッフル(夏限定)もたべたけど、これは780円。
ワッフルにはアイスとミントがついてて、レモンソースもついてたが、一番工夫があったのがヨーグルト添えだったこと!
これのおかげでアイスとワッフルの緩衝材的なハーモニーになって超うまかったですーよかったいってみて!

0
ミスタービーンズ
  • 北与野駅
  • カフェ・喫茶店