小諸市の浅間サンライン沿いにあります。連休や夏休み、紅葉シーズンなどは外に待っている人がいるくらい混み合います。駐車場は店舗の横にありますがあまり広くはないので、満車の時は諦めて他所にいってます。 店内は広くて開放感があります。テラス席はペット同伴可能です。 メニューは数種類ありますがいつも胡桃そばを頼んでしまいます。細めで少し噛みごたえのある麺が、甘塩っぱいたれと絡んでとても美味しいです。店員さんの接客も良いです。 支払いはカードが使えました。レジ横の野菜などは現金払いのみです。
兎月・車留夢
丁子庵
小諸駅から少し歩いた場所にあります。 駐車場はお店の裏手にありますが、道が細くて狭いので運転に自信がない方にはあまりおすすめしません。 店内はとても古くて趣があります。 小諸名物の胡桃そばを頂きましたが、胡桃だれは他のお店と少し違う味で美味しかったです。提供までの時間もそんなにかかりませんでした。 観光シーズンや年末はお店が混み合うようです。
国道18号沿いにあります。 駐車場はお店の前にあります。満車になる心配は無さそうです。 店内は冬になると薪ストーブが焚かれて暖かいです。 連休の夜に予約なしで伺いましたが待たずに座れました。お子様メニューもあります。タブレットから注文してほどなく料理が提供されました。鉄板が熱いことと、油が跳ねるのでお気をつけくださいとの注意点を書きます。 とてもジューシーなハンバーグとライスのセットはとても美味しく、満足でした。 店員さんの対応もまあまあ良かったです。
株式会社伊藤国平商店
千葉県の特産品といえば落花生です。 なかでも八街市は、落花生の栽培が盛んな地域です。 サラサラとした乾いた土壌が落花生の栽培に適しているのだそうです。 こちらの伊藤国平商店さんは、千葉県産落花生を使った加工品を購入することができました。 ピーナッツペーストは、なめらかで濃厚で美味しかったです。 甘さが控えめでバターではないので料理にも使いやすく、重宝しています。
鹿島神宮の参道近くに軒を連ねるお店の一軒がこちらのかしま甘太郎 本店仲町さんでした。 賑やかな通りにあってひときわお店の前にお客さんが多かったお店の1軒がこちらの甘太郎さんでした。 お店の前に腰掛けられるベンチがあって座って食べられるのもよかったです。 あったかいあんこと大判焼きの生地の組み合わせがこれこれという感じの期待をうらぎらない美味しさでした。
鹿島市役所の近く、農協も近くて便利な場所にあるコンビニが、こちらのセブンイレブン鹿島農協前店さんでした。 駐車場も入りやすくて、ドライブで小休憩をとりたくて利用させて頂きました。 お弁当やおにぎり、パンや飲みものも充実していました。 車の出入りはありましたが、空いていましたので、駐車場に停めた車内でゆっくりおにぎりやお弁当を頂き、昼食と休憩をとれました。 トイレや洗面台も利用させてもらえましたので、歯磨きもできてゆっくり休めました。
エミール