nubqo867 さん
2024-08-30

1年弱前にいった

4.50

会場かなり広かった、すごいね。
原画をみたけど見入ってしまった。
すべてすばらしかった!それに思ってたほど混雑してなかったし、ゆっくり見れたしよかった。
建物じたいも良かったよぉ。
あと区営だけど美術館おもってたより雰囲気イイ!生涯手帳をもってくと割引になるみたいだった、あちなみにいったのは1年弱前。
ノット・コンプリテッドをみたしさらにそのまえもいった。

0
世田谷文学館
  • 芦花公園駅
  • 博物館・美術館
nubqo867 さん
2024-08-30

15日まで

4.50

初等教育にかんしての展示があった。
私がきょうみあったのが、小学校の創設とその歴史。
かなり興味深く、熱心によんでしまった。
期間限定の企画展だったみたい、なんかね、9月15日までやってるらしいよ。なので見に行きたい方は15日までに是非!

0
三芳町役場 歴史民俗資料館
  • 柳瀬川駅
  • 暮らし・生活サービスその他
nubqo867 さん
2024-08-30

像(石像)が

4.50

前にいった〜関東大震災の時の慰霊祭みたいので言った記憶があり、手を合わせた。
石像がいくつかあって変わった石像だなとおもいいました。
あ、ちなみにいったのはコロナ前です。
象の像みたいのとか?象の狛犬なんだろうか?

0
常泉寺
  • 七里駅
  • 暮らし・生活サービスその他
nubqo867 さん
2024-08-29

カレーの博物館でカレー(オリジナル)を食べた

5.00

ここは文字通りカレーの博物館。
カレーの博物館といってもレトルトカレーの博物館だったよ!
いろんなレトカレーがあって目でも楽しめた、しかしこんなに種類がたくさんあったのね!
お店でつくったオリジナルカレー食べたよぉ、かなりまろやかでコクがあって旨かったっす!
トッピングもあったみたいだけど私実はトッピングなしでたべちゃって、あとレトルトカレーもお土産にかったよ!

0
京都博物館 地カレー屋
  • 烏丸御池駅
  • カレー
nubqo867 さん
2024-08-29

新幹線ランチボックス

4.50

今日と鉄道博物館にいったとき、プロムナードにあるこの食堂車にもいった。
ランチボックスをここで食べるんだけど、いやーこれ館内1Fで受け取って食べる、私が食べたのは新幹線のランチボックス!
縦長の長細い弁当箱はもちろん持ち帰りOK!ってことで持ち帰ったよ!
ゼリーも入ってて懐かしい気分に…♪いやはやてっぱくないで食べると格別なおいしさを感じますなぁ

0
京都鉄道博物館 食堂車
  • 梅小路京都西駅
  • 弁当
nubqo867 さん
2024-08-29

源氏物語の世界観

4.50

源氏物語の世界が人形でみれて嬉しい。
すごいねー忠実に再現しようと織る所からとか…!
登場人物がきてる着物とか場面とかていねいな解説ついてて読み応えあった!
それに人形も場面にあわせてて源氏物語の世界かんが…きらびやかに見えて和風ドールハウスっていうかんじ!規模も大きいしねそう考えると〜
人形も精巧ですごい

0
風俗・博物館
  • 五条駅(京都市営)
  • 博物館・美術館
nubqo867 さん
2024-08-26

暫と田舎みそ

4.50

不室屋の宝の麩を買って飲んだ。
4種類が入っている詰め合わせだが、とっても品のあるお味…!!
そして、お湯を注ぐだけでお吸い物に早変わりって言う手軽さもいいね。
すこし割ってお湯を注ぐと、中から花柄の麩が出てくるのも魅力!演出がいいっていうか。
私は宝の麩”暫”っていうのと”田舎みそ”の味がとくにすき!

0
不室屋 東山店
  • 北鉄金沢駅
  • スイーツ
nubqo867 さん
2024-08-26

ビオトープも

4.50

ビオトープがあったのもよかった。
無料だし近くの人はいってみてもいいかもよ。
東京の治水についてまなべた。
それにしても河口までの22kmは人口の皮だったとはね、ここにこなかったらしらなかったよ。
1Fには飲食できるたし模型とかもあった。防災意識向上にも役立った。

0
荒川知水資料館amoa
  • 赤羽岩淵駅
  • 博物館・美術館
nubqo867 さん
2024-08-26

バニラバー

4.50

アコレではバニラバーをかった。
あ、バニラバーってのはアイスの1つなんだけど昔からの定番品だけどさ。
裏側に切ってくみたててあそべるミニおもちゃてきなのがプリントされててそれがよかった。
アコレはそれにSP的にもさくっと買い物できるところが便利でイイね

0
アコレ うれし野店
  • ふじみ野駅
  • スーパーマーケット・食品・食材
nubqo867 さん
2024-08-26

宿坊

4.50

興雲閣は三峰神社の宿坊なんですよ〜
なんか昔から僧侶や三峯神社へ訪れた参拝者が身を清めるための施設として利用されて、今は関東地方のパワスポである三峰神社参拝の人が泊まれるようになっていて…!
温泉もあって温泉は日帰り入浴もできたんだが、今は日帰り入浴は中止中だけど宿泊はできましたよ〜
実は三峰神社にいくのは2回目だけどこの興雲閣はとまるのはじめてだったからうれしかった。
穢れがおちたきがしましたーまたきたいです

0
三峰神社 興雲閣
  • 三峰口駅
  • 日本料理