ケトリング
私はベーグルがだいすきだよ〜
かみごたえがあって、独特なあの触感。すばらしい。
それでいて腹持ちいいしね。
スタッフの方がおしえてくれたがベーグルの製法はケトリングがあるとのこと。
そうなのか〜、って、ケトリングがなにかを知らなかったが、つまり生地を発酵させた後にゆでるらしいよ。
それをケトリングというらしいが、だからあのベーグルのおいしさが出てくるのか。
しらなかった。
ブルーベリーのベーグルとプレーンを食べた。
プレーンはそのままでもおいしく、あんずジャムをつけて食べてもみたがジャムとも合う。ブルーベリーベーグルは生地もうっすら紫色になってるのがかわいらしかった。
どちらのベーグルも旨く、2こでおなかもいっぱいになって満足だった。
- 江坂駅
- カフェ・喫茶店
総菜売り場にある寿司処
池袋西武のデパ地下で総菜をかおうとぶらぶらしていたら、その総菜売り場の一角に食べ物屋さん(この寿司屋さん)があり…
食事処は西武池袋の8Fにあるものと思っていたため総菜売り場にとつぜん飲食店がでてきてびっくりした。
でも寿司たべたかったから入ったよ。
すごく歴史のある寿司屋の老舗の池袋店ということで食べた江戸前寿司は本当に天下一品だった。歴史のある味!
鰹たべたけど臭みも無く超うまい、鯵やカンパチもどれも旨かった。
名物の小肌はがっつりしめられてて、これぞ江戸前!という味で久々に本物の江戸前寿司をあじわえてよかった。そうしう、これよ、酸味と塩味がつよめでしめるっていうのはこうじゃないと!と思いつつ旨さに舌鼓をうった。
- 池袋駅
- 寿司・鮨
おかしら
2階から7階まで一気にビル内をエスカレーターでのぼっていたら、のぼる途中に「愚庵」というチョー気になる店を発見!
なにしろエスカレーターの隣にあったからさ。
というわけでのぼるのをやめて、っていうか7階にいったんいってから、すぐ下りのエスカレータで引き返してきてこの店に入った。
自分の直感を信じて大正解!
コースたべたんだけど量も多くて満腹になったし。
なにより出てきたおかしらがすごい!
見た目的に写真映えもするし迫力あってこの見た目で味も3割増ししたきがした!
いや増しとかじゃなくこの店の実力がたかくふつうに美味しかったのだ!
鯛飯もめっちゃ旨いからオススメ〜、というよりはこの店のものはなんでもおいしいからどれもオススメだけどねw
- 二重橋前駅
- 和食
新形態の新コンセプトの店タリーズ「&TEA」で紅茶を。
ここの「&TEA」というお店はタリーズの新形態のお店。
あたらしいコンセプトのお店という事でいってみた。
なんていうか”新しい紅茶体験”をっていうのがテーマらしくって紅茶メニューが豊富だった。
たしかに世の中に珈琲のお店は多いが紅茶のお店は割合が少ないからいいかも♪そして店内には女性のお客さんがおおかったよ!
飲んだのは「ピーチベリーティ」っていう紅茶。
季節限定らしく、桜のかおりがフンワリとしていて、ピーチティーに三種類ぐらいベリーがういてた!
ピーチかおりとベリーの香りだと思いこんでたから、まさかベリーの果実がのってると思わず嬉しい誤算!☆
華やかでおいしい紅茶だった
- 大阪駅
- カフェ・喫茶店