あま市木田駅の近くにある酒屋さん。 昔からある地元の個人店で、店頭販売のほかに、配達などもやっていました。今では規模を縮小しています。初見の個人では入りにくいですが、倉庫化した店内でまだこじんまりと販売しています。地元の知る人が行くといった感じ。 外に、今は珍しくなったタバコの自販機があるので、利用したことがあります。タバコ屋もやっていただけあって品ぞろえは豊富です。
あま市の酒屋さん。 一般顧客の小売りから、業者への卸、お店に生樽を配送したりと幅広く転換しています。お酒だけでなく、カップラーメンなどのインスタント食品やおつまみ、お菓子なども売っていて、見ていて楽しいお店です。 「サケサケサケビック♪」独特なBGMが一度聴いたら頭から離れません。 洋酒も種類豊富なので、外国の方をみることがあります。
大本は住宅展示場が造ったお店のようで、モデルハウスのような佇まいです。だからなのか内装もそれ寄りで料理を待っている間も周りを見て楽しく過ごすことができました。もちろん料理も美味しくコンセプトも面白いのでまた行きたいです。
焼き立てかつ美味しいパンが食べ放題のお店です。一つ一つ丁寧に焼かれていて美味しく香ばしさもあるため次々と食べられる不思議なパンです。食事メニューも美味しいし、どれもパンに合うものばかりなので組み合わせとしても最高ですね。
水出しコーヒーを全面に出しているだけあって、しっくりと抽出した旨味が一杯のコーヒーにしっかりと閉じ込められていました。一口飲むだけでその深い味わいがよく分かります。苦味はそこまでないのにコーヒーの美味しさがしっかりと感じられました。
ドリンクメニューはコーヒーやソフトドリンクなど内容が結構多種に渡るため何回も通って色んな味を楽しめます。ブレンドコーヒーは香りもコクも良く、かなりレベル高いです。モーニングセットもあったりコーヒーチケットもあったりとリピート客が多いのも頷けます。
お肉屋さんが営業されているお店だけあって、とん味噌定食をいただきました。ご飯とみそ汁、キャベツなどや小鉢なども付いていて、ボリュームもありました。豚肉は柔らかくて、味噌の味が白米とよく合う味付けです。
テーブル席のあるレストランのような雰囲気の吉野家で、昼食に立ち寄りました。家具もオシャレになっていて、牛丼を気軽に食べることができました。提供時間も早く、牛丼に入っているたまねぎも味が染みこんでいて美味しかったです。
秩父の地酒やお料理をいただけるお店で、秩父へ遊びに行ったときに夕食をこちらでとりました。名物の味噌ポテトも食べることができて美味しかったです。秩父錦や秩父ワインなどご当地のお酒も飲むことができ、また伺いたいです。
秩父ならではの美味しいお料理をいただくことができました。友人がこのお店を気に入っているとのことで、コースのお和食のお料理をいただきました。川魚の塩焼きやお刺身、てんぷらも川魚で初めて食べましたが美味しかったです。