八幡駅近くにあるチャンポンのお店。 お昼過ぎに入店、かつのせちゃんぽんをいただきました。 ここのお店は鉄板焼きそばとちゃんぽんが大人気のお店。 テレビ取材などもたくさんきています。 野菜たっぷりのちゃんぽんの上にジューシーなカツが乗っていてお腹いっぱいになります。
かき氷専門店 修ちゃんたちの
遠賀川沿いにあるかき氷専門店。 お昼過ぎに入店、抹茶エスプーマをいただきました。 店内でもいただけましたが、順番待ちの状態だったのでテイクアウトにしました。 今まで食べたことのない食感のかき氷でとても美味しかったです。 ティラミスかき氷や黒蜜きなこかき氷も食べてみたいと思いました。
石窯パンの家 グラティエ コムシティ黒崎店
黒崎駅のエントランス近くにあるパン屋さん。 お昼過ぎに入店、フレンチトーストをいただきました。 トーストがプルプルになったタイプのフレンチトーストで甘くて美味しかったです。 お土産に試供品の小さなメロンパンをいただきました。
???????? ちんぷんかんぷん 博多店
博多駅近くにある隠れ家的居酒屋。 目印がほとんどなく入店に苦労しました。 ゴマサバ・サラダ・から揚げ・もつ鍋・焼き鳥などを注文。 店内は営業開始時間から多くのお客さんでにぎわっていました。 比較的若いお客さんが多い感じです。
近鉄奈良駅前から大通りを北へ渡った所に見つけたこちらお店は、活版印刷の工房 丹さんというお店でした。 昔の印刷技法である活版印刷で製作された美しいカードが販売されていました。 奈良にちなんだ絵柄のものもたくさんあり、1枚でインテリアとしても絵になる素敵な印刷でした。 ぬくもりを感じるほっこりする絵柄に癒され、お土産にも喜ばれました。
奈良市内から北へ車を走らせた所に見つけたこちらのお店は、ジュエヌさんという雑貨のお店でした。 古民家を改装した店内の雰囲気がいかにも奈良という感じで素敵な空間でした。 雑貨も鹿をモチーフにしたものがたくさんあって、すごく可愛らしかったです。 鞄やハンガーなど可愛らしい奈良の鹿を連れて帰りたい自分へのお土産にしました。
奈良市内から北へ車を走らせた所に見つけたこちらの古民家カフェは、ミジンコカフェさんという本を読みながらゆっくりできるカフェでした。 店内には本棚があって、本を手に取りながら食事やお茶が楽しめました。 カレーが本格的で、スパイスがきいていて大人の味わいでした。 お店オリジナルのスパイスセットを購入することもできました。土間があるおうちも最近見かけなくなったので、懐かしかったです。