学生服取り扱い店です
名鉄国府宮駅から徒歩で15分から20分ほどの場所にある制服取扱店です。
駐車場は確か4台ほど駐められたかと思いますが少し駐めにくいです。
小さい店舗ですが、制服はもちろん通学カバンが充実していて、教科書を入れて使う仕様(仕切りや濡れにくい、物によっては体育館シューズを入れる場所などがある)なため、使いやすくおすすめです。
今高校生の子供が中学から利用していますが、チェーン店なので高校の制服注文の際には別の市のイトウで注文して稲沢店で受け取りと言うことも可能でした。
中学の制服はサイズ直し無料(一部除外箇所有り)やポイントカードが発行されました。
入学時はお直しなんてするかな〜と思っていましたが、大きめを買ってもやはり途中で小さくなるのでお直し期間も早くて助かりました。(受験前に慌てて直しに。時期によっては直しの受付不可や日数がかかるみたいです)
ちなみに高校の制服にはこう言ったサービスはありませんでした。
学校によるのか中学生のみのサービスかは不明です。
- 国府宮駅
- 服・洋服
お惣菜がテレビで紹介されます
こちらのチェーンのお惣菜の企画担当の方が凄腕らしくよくテレビで紹介されています。
確かに他のスーパーでは見ない感じでかなり目を引くし美味しそう。
店内は通路がかなり狭いので品出しのタイミングにかち合うと少し買い物がしづらいです。
レジの近くに目安箱があり、欲しい商品を書いて投函すると入荷出来るものは仕入れてくれます。
個人で取り寄せる訳ではないので気軽かもしれません。(入荷するとお客様希望商品として店頭に並びます)
品揃えとしては知る人ぞ知る!みたいなものも多く、楽しいです。
土用の丑の日には臨時で店頭に焼き場?つくって炭で焼いて販売していますし、時々スイーツなどのキッチンカーも来て、とにかく飽きさせない努力を感じます。
- 国府宮駅
- スーパーマーケット・食品・食材
安いです
国府宮駅から徒歩で10〜15分ほどの距離にあるCGC系列のスーパーです。
普段から混むスーパーですが、不景気や物価高になるとさらに混みます。
取り扱う商品は添加物が入っていない物をというこだわりがあるようで(無添加という訳ではなく、お店が決めた添加物が入っていない)品揃えが良くも悪くも不思議な感じ。
最近はオリジナル商品も増えたので〇〇は△△メーカーが好きとかあると売ってなかったりします。
ちなみに添加物は配慮しているようですが、お肉などを見ても特に飼育方法にこだわったりとかはないので(値段重視)こだわりのお店とかではないです。
野菜は近隣の飲食店が買いにくるので(何軒も)ごっそりなくなることがあります(注文不可の為)。
レジはセミセルフ、基本は現金とお店の商品券のみ、クレジットカードは一部レジで利用可能。
会員カードを作ると3%オフになります(現金のみ)。
以前はドライアイスがありましたが今は氷のみ。
建物にくっついてクリーニングと床屋有り。
駐車場は複数箇所にあり、かなりの台数が止められます。
駐車場にATM有り。
- 国府宮駅
- スーパーマーケット・食品・食材
学校用品を扱っています(ワコール特約店)
JR稲沢駅前にある学用品や婦人服を扱うお店です。
近隣にもショッピングモールがあるので学用品の一部はそちらでも揃いますが、校章などはこちらでしか取り扱いがないので小学生のお子さんがいる家庭はこちらを必ず利用する感じです。
2000円の購入で10ポイント貰え、貯めると何かと交換できるようです。(期限あり)
新入生が学用品を買う期間あたりで買い物をすると粗品(ポーチとかゴミ箱)が貰えますが、このご時世ですし、今後も継続かは不明。
ちなみに購入金額によるかもしれませんが2000円くらいの買い物で一個選べました。
今年の4月くらいに買い物に行ったら営業時間内なのに鍵がかかっていて電話も通じないことがあったので今回(7月)お店に聞いてみたら、ご家族の都合で今はおばあちゃんが1人で店番をしているらしく、昼と夕方に1.5時間から2時間お店を閉めているとのこと。
ですので事前に電話をしてから行くか、その辺の時間を避けて来店すると良いと思います。
ちなみにここで通学帽を買うとおばあちゃんがアゴのゴムをサービスで付けてくれるのでうちはこのお店1択です。(近隣のお店で扱うものも含めて市販品には付いていないので。)
- 稲沢駅
- 服・洋服
10年ぶりくらいで利用
かっぱ寿司自体は20年ほど前はよく利用していましたが、色々あって利用が減っていくうちに近所の店舗が閉店してしまったので、本当に久しぶりにかっぱ寿司に伺いました。
今回、日曜のお昼に予約なしで来店して15分ほどで順番がきました。
レーンは回っておらず、オーダーのみ。
久々でしたのでメニューも随分変わっているし、味も割と改善されていました。
衛生面もまあまあかな。
ドリンクバーの汚れと補充のダンボール?が丸見えなのは気になりました。(気にならないのかな?)
回転寿司にありがちなオーダーミスもありましたが、まぁ許容範囲。
注文はタブレットからのみなので人数が多いとややめんどくさいのと、画面が見にくいのが気になりましたが、頑張っているな、という印象。
また利用したいと思います。
- 西春駅
- 和食
おすすめです
魚が食べたいと言う主人の希望で前から気になっていたこちらのお店に初来店です。
注文方法は店外の入り口付近に掲示してありますが少しややこしいです。
まず店内入ってすぐの冷ケースから魚を選びます(セルフです)。
その魚を持ってレジに行き、定食にしたい場合はプラス350円でセットを注文します。(ご飯、味噌汁、小鉢、漬け物)
小鉢は納豆、よだれ鶏、生卵、きんぴら、オクラなど。金額は変わりますが、ご飯の増減、豚汁への変更も可能です。
魚が焼けたら番号を呼ばれるので取りに行き、小鉢も選んで下さい。
定食以外にはお酒各種、だし巻き玉子(280円)、カレー、鮭のおにぎり?なども有り。
鮭のおにぎり?は数量限定で以前は予約も出来たようですが予約に関して恫喝などがあったらしく現在は予約不可、ソフトドリンクが欲しい場合は店の外の自販機で買うようです。(店内にセルフで水、お茶、コーヒーがあり、全て温冷有りです。)
食べ終わったらお皿を下げてレジでお会計、という流れです。
ちなみに4人で行って4000円かからず、安くてちょっとびっくり。
味も、私の魚が少し焼きが甘い部分があった以外はだし巻き玉子も美味しいし、大満足でした。(たぶん今日の焼きの担当の人、少し下手だったのかも)
今日は私はホッケをいただきましたが、イカも気になったので近日中に再来店予定です。
- 扶桑駅
- 食堂
子供のメガネでずっとお世話になっています
子供が1才になってすぐ、メガネを使用し始めたときからお世話になっています。
大人と違い、破損の心配や小児メガネの知識がある店員がいることを基準に探したのですがこちらにお願いして大正解でした。
まず小児は店長さん担当で予約制なのでゆっくり選べますし、知識も充分で話好きな方なので色々教えて貰っています。
メガネを作った最初はイタズラでレンズを抜いてしまったりと1〜2週に1回壊してしまって直しをお願いしていましたが、嫌な顔しないどころか「壊して当たり前。また壊れちゃったら来てね。」と笑顔で対応していただけました。(はめ直しは無料です)
遠方からのお客さんかいるのも納得。
ちなみにお店は名鉄一宮駅から徒歩5分くらいと駅近で便利です。(駐車場も有ります)
- 尾張一宮駅
- コンタクトレンズ
小児皮膚科
自宅近くにも皮膚科があるのですが、こちらは小児皮膚科を掲げているので利用しています、
病院の場所は国府宮駅からだと徒歩で15分くらいで、本数が少ないですがコミュニティバスも通ります。
再診は予約できますが、初診は予約不可なのでかなり待ちますが、待合室が狭いので車で行って受付を済ませたら車で待機が良いです。(受付で車で待機か外出を勧められます)
先生は人好きな感じではなく、説明も最低限。
聞きたいことは問診票に全て書いて、自分から聞いてください。
ただ、この辺は個人の感覚の差かも。
実際、知り合いも色々調べてこちらを選んで通っていますし、いつも混雑していて再診もなかなか希望通りの予約は難しいくらい人気の皮膚科です。
- 国府宮駅
- 皮膚科