りゅう さん
2025-04-14
ぢどり亭大国町店
  • 大国町駅
  • 居酒屋
りゅう さん
2025-04-14

薩摩スタイルの鶏の炭火焼き。

4.00

地下鉄大国町駅から1分くらいのところにある居酒屋です。古びた感じの渋い外観のお店ですが独特の味わいがあります。

ぢどり亭は大阪では各地で見かける鶏居酒屋です。創業者は九州出身で1号店は宮崎の都城、関西進出の際は大阪の堺にお店を構えたとのことです。
ぢどり亭は焼き鳥のお店なのですが、 薩摩スタイルの鶏肉の切り身を炭火で焼くバラ焼き方式です。このパターンは宮崎の酒場でよく目にしましたが、 鶏を焼く香ばしい香りと音がなかなか豪快で食欲をそそります。

大国町のぢどり亭のもも炭火焼はしっかりとした歯ごたえがあり、かみしめれば口の中に美味しさが広がります。 チキン南蛮もお店の自家製のタルタルソースが美味しいですし、名物のきゅうり漬けがまたやみつきになるピリ辛味です。

2
ぢどり亭大国町店
  • 大国町駅
  • 居酒屋
りゅう さん
2025-04-13
ファミリーマート MYS大国町駅前店
  • 大国町駅
  • コンビニ
りゅう さん
2025-04-13
のんき亭
  • 大国町駅
  • スーパーマーケット・食品・食材
りゅう さん
2025-04-13

庶民感たっぷりの美味しいコロッケ。

4.00

「のんき亭」という店名のお店は全国にいろいろありますが、この大国町ののんき亭は地元では人気の揚げ物のお店です。
ちょうど大国町の大きな交差点の角で営業されていまして こういった場所に揚げ物のお店があるというのもちょっと面白いものです。

創業50年以上になる老舗店舗で、3代目の店主が御夫婦でやっておられます。
営業時間は、11時から13時と、16時から18時の4時間営業ですが、いつも多くの人が買いに来られ、行列ができることもあります。

コロッケ・ミンチカツ・牛カツ・トンカツなどを揚げてられますが、注文してから揚げてもらえますので熱々のものが買えます。
人気のコロッケは1個90円となっています。ザクザクとした感じのコロッケで食感が良いですし、じゃがいもの旨みと甘味が味わえる庶民感たっぷりの美味しいコロッケです。

1
のんき亭
  • 大国町駅
  • スーパーマーケット・食品・食材
りゅう さん
2025-04-13
元祖343(さしみ)鮨 本店
  • 大国町駅
  • 寿司・鮨
りゅう さん
2025-04-13

343鮨

4.00

地下鉄の大国町駅から徒歩で2分くらいの大通り沿いにあります。大きな看板の343鮨は「さしみ」鮨と読みます。

ここでは日本初とうたうネタ2枚重ねのお寿司がいただけます。お寿司のにぎりの上に同じものの刺身が乗っているということで さしみ鮨という名前なのでしょうが、1度で2度美味しいとのことです。もともとのネタ自体も厚く食べ応えはあります。
元祖343鮨本店とのことで、他にも同様のお店があるのかと思い調べて見ましたがどうも見当たりませんでした。

さすがに値段は高めではありますが、新鮮なネタとボリューム感で見ると コスパとしては良いのかもしれません。 カウンター席と掘りごたつ席とがあって、 店内は綺麗にされていますし、適度な活気もあります。

1
元祖343(さしみ)鮨 本店
  • 大国町駅
  • 寿司・鮨
あんじ さん
2025-04-13
ファミリーマート海田宮西町店
  • 府中駅(東京)
  • コンビニ
あんじ さん
2025-04-13

府中駅からでも府中本町駅からでも

3.50

 私は府中本町駅から北方向へ歩き、その途中で見かけたファミリーマートであったので駅からの正確な時間や府中駅からの道程は正直分からないのですが、建物1階部のテナントにお店を構えており人通りや車通りの多い立地でもあったため混雑していましたね。
 店内はこじんまりとしてはいましたが商品は割と揃っており、また一点一点の商品がキレイに陳列されていた印象もあります。
 あらかじめ購入する商品をある程度思い浮かべながら入店し、短時間で買い物を済ませる私のようなタイプには特に向いているスタイルのコンビニのようにも感じました。場所柄、長居はできないでしょうし。

2
ファミリーマート海田宮西町店
  • 府中駅(東京)
  • コンビニ
あんじ さん
2025-04-13
株式会社三菱UFJ銀行 府中支店
  • 府中駅(東京)
  • 銀行・金融