こうした喫茶店にしては珍しくビールなんかも置いてあるのでお父さんたちにも嬉しいお店です。カレーやピラフなど意外とお酒のアテになりそうな料理も多く、キッズメニューやスペースもあるため家族で来てみんなで楽しめるお店です。
ロッジ風と言うか、木を基調にした造りなのか店内は木材のいい香りとホッと落ちつける空間になっていました。ドリンクメニューも豊富なのとトースト系もあるのでこれらを組み合わせて美味しくいただけました。喫茶店というか、山奥にある別荘に来たような気持ちになれてのんびり過ごせました。
もうお店に入った瞬間に思わず声が出そうになったくらい良い意味での古さが感じられました。1900年代前半と思ってしまうほどの感じは令和の今の時代にミスマッチながら名店の雰囲気を出していました。もちろん内装、外観だけにとどまらずコーヒーも絶品。喫茶店にしては珍しいカステラと合わせてみると絶妙に合いました。
コーヒーは最初はほのかな苦味が感じられますが、その割にはスッキリした飲み口。そして2〜3口飲むといっぱいに旨味が広がっていくので複雑な味わいをたった一杯のコーヒーが作っているんだなと感心します。お店の雰囲気も良くて、ちょっと長居してゆったり疲れを癒させてもらいました。
六甲を望む景色は他では味わえない気持ちにさせてくれます。そんな贅沢な景色を堪能しながらの食事もまたさらに美味しく感じられ、またメニューもご飯系からパン系、ピザなど様々にあるので満足度高いです。天気のいい日は最高ですね。
もう何十年とされているお店のようで常連さんもチラホラ。モーニングもありましたが時間的にランチに近かったのでメニューを見ると、カレーやドリア、ピラフなどよく喫茶店やカフェで見るものがたくさんあって目移りしちゃいました。なかなか味も良く、何より安いので食後のコーヒーも付けて幸せな時間が過ごせました。
結構味で評判になっている喫茶店です。メニューも色々とあり、揚げ物やお肉系、和食など幅広いのが嬉しいです。今の時代にしてはかなり安いお値段設定で財布にも優しい。それでいて量も味も申し分ないって感じでお昼時は結構混んでいます。でも並んででも立ち寄る価値のあるお店です。
各種ドリンク(ホット、アイス)と揃っていて食事メニューも喫茶店によくある焼きそばやオムライス、カレーなどがあります。シンプルな見た目と味ですがそれが良く、喫茶店の味というのを前面に出している感じです。
大開駅降りてすぐのところにある喫茶店。美味しいランチを食べてコーヒーを飲んでホッと一息つける場所です。意外に穴場なのかお昼時に行ってもスムーズに入れるし静かな場所ということもあり、ゆっくり目を閉じて疲れを癒すこともできました。
モーニングセットもある喫茶店です。ちょっと昭和感が感じられるのが自分くらいの年代には安心感になりますね。食事メニューも焼きそば定食やだし巻き定食、日替わりメニューもあったりとなかなか豊富でボリューム満点。お値段も安いのでランチにオススメです。