ジュエリーバッグ型の可愛いカップ、見た目の彩りも鮮やかなケーキ、可愛らしく装飾された店内と女性が特に喜ぶ工夫が様々に見られます。その見た目だけでなくそれぞれが美味しく仕上げられているため普通に喫茶店としての利用価値も高いです。
色んなキャラクターや人物がプリントされたコーヒーが楽しめるお店です。眼の前に運ばれてくるとそこには飲むのももったいなくなるくらいキレイな絵が描かれています。もちろん味も美味しく、見た目で楽しめるだけでなく味でも楽しませてくれます。
徳島市国府町にある昔ながらのパン屋です。駐車場がありますが狭くてちょっと停めにくいです。品数はそんなに多くないもののタイミング良く焼きたてが出てくることもあり。食パン、クロワッサン、クロックムッシュなどが美味しいです。
徳島の銀座通りにある昔ながらの店です。たばこ、飲み物、お菓子などいろいろ売っていて気軽に立ち寄れる雰囲気です。特に米菓子の種類が豊富で手頃な値段でたくさん入っていて良いです。お店のおかあさんがとても気さくな方です。
徳島の吉野川バイパス沿いにある吉野家です。クチコミを見ると24時間営業だった時代もあるみたいですが現在は5:00~翌3:00となっています。それでも十分便利です。牛丼はいつ食べても安定の味で自分のなかで牛丼といえばこの味です。
大通りに面していますが建物が奥まっているのでちょっと気がつきにくいかも?大きな看板は出ています。西松屋としてはそれほど大型店ではないかもしれませんが品揃えは十分だと思います。子供服が安いのでたすかります。
山賊焼きで有名なお店ですが、何よりも大きな特徴はやはり建物でしょう。豪族の館のような大きな和風のたてもので、店内に入るとたくさんの提灯が天井からつり下がっています。掘りごたつに囲炉裏と、古き良き日本の文化を踏襲しています。 山間を縫うように進む県道に面しており、決してアクセスが良いとは言い難いのですが、それでも多くのお客さんが連日訪れる人気店です。
最寄駅の岩国駅から近く、そして繁華街の中にあります。 料金体系がリーズナブルな設定な上に、お菓子などの持ち込みもできるのでコスパ重視の方に特におすすめ。各部屋も広めですし、カラオケ機材も最新のものが揃います。また、部屋は清掃が行き届いていました。 駅から近いですが駐車場も広いので車で訪れても問題なく、昼は地域の方々や学生さんが、そして夜は二次会などでよく利用されています。
観光でこの地域を訪れる方の拠点にもなっている施設で、こちらは飲食スペース、お土産の販売、そして軽食の販売まで観光で訪れる方々のニーズにぴったりのサービスを提供しています。 特にこの地域発祥のがんね栗は季節になると大々的に売り出しています。 テラスで弥栄湖を眺めながらソフトクリームを食べれば、観光に来たことを実感でき、晴れやかな気持ちになれます。
最寄駅の南岩国駅に近いキャリアショップで、国道の188号にも面しているので、車でのアクセスに優れています。 規模はさして大きいわけではなく、受付窓口の数も多くはないので、訪れる際には来店予約をした方がスムーズです。 無理に商品を進めてくるわけでもないので、気楽に相談というスタンスで店員さんと相対できるのがありがたいです。