伊予北条駅から徒歩6分程の郵便局からほど近い所にあった喫茶店。のんびりした場所柄と同様に店内も素朴でまったりできる雰囲気で雑誌やコミック等も並んでいました。以前伺った時は紅茶を頂きましたが地域密着型の昔ながらの町の喫茶店という感じでした。
学生時代に古本屋街をひたすら歩いたことがありました。そんな街並みに、行列のできるお店。 近所に「羽付きたい焼き」が買えるお店がありましたが、時の流れに姿を消してしまいました。東京で出会いました。 世界中の甘味を研究した方が、最終的にたどり着いたのが「あんこ」だという話を思い出しました。 松戸の武術師範より
大阪北生協コープ茨木白川
COOPの店舗にしてはかなり大きな店舗で品揃えも豊富。価格は近隣のスーパーと比較すると若干高めのものが多いですが、COOPの企画品は高品質で安心度も高いです。COOP会員だと安く買える商品があります。会員でなくても普通に買い物できるし、屋上の駐車場も広いし車での利用も便利です。この日は、栗入り蒸羊羹などを買いました。ゴロゴロ栗が入った蒸羊羹は甘さ控えめで食べ応えがあり大満足しました。
サンクゼール・久世福商店
心斎橋OPAの地下2階にあります。出汁やパスタソースやジャム、お菓子などの食料品が売られています。価格は少し高いですが、食材にはこだわりたいという方、プチ贅沢を楽しみたいという方におススメのお店です。この日は「しろえびせんべい」を購入しました。パリッとした薄焼きの煎餅は白海老の風味とピリ辛が相まってとても美味しかったです。
明日香食品
「明日香食品」さんは大福や団子、わらび餅などの和菓子中心に製造販売されており、あんこ餅で2025年のジャパンフードセレクションで金賞を受賞されている有名な会社です。「よもぎ焼き餅(粒あん)」を頂きましたが、外は少しパリッ、中はもっちりで、そこに甘すぎないつぶあんが入っているので、全体のバランスがちょうどいい感じで、よもぎの風味とあんこの優しい甘さがしっかり感じられてとても美味しかったです。
記念公園の隣にある道場。 5歳児から大人まで修行ができるということは、驚くべきことです。 「対すれば相和す」の精神は、今こそ必要だと思います。 松戸の武術師範より
仕事でよく船橋へ行ったので、少しでも時間があると訪れました。 気軽に着ることができ、良心的な価格なのが魅力です。 黄色の上着を着ていたら、すぐ近くで水色の同じ上着を着ている人がいました。 さすが、「ユニクロ」 松戸の武術師範より