
炭火焼き!塩サバ美味しかった。
福岡県糟屋郡篠栗町津波黒166-1エリア〜福岡市内から飯塚方面へ向かう201号線沿いに位置します。
コチラは、株式会社 フジオフードが展開する「まいどおおきに食堂」のFC店で、福岡市内にも「〇〇食堂」と同じような店構えを見られたことがあるでしょう〜こだわりは、好きな料理を一品ずつ選べるセルフスタイルで、自分好みにアレンジした定食メニューを楽しめると老若男女が朝6:30から利用されていました。
店内は広々とテーブル席があり、入店するとセルフで流れに沿って「揚げ物」「焼き物」「煮魚」「一品料理」と好みの品々をトレーに取りレジに進むスタイルです!スタッフから「焼き立てを提供しますよ」と声がけされたので「塩サバ大」をお願いしました!この炭火で焼かれている「焼魚」の香りに誰もがやられると思います(笑)ついでに「鶏の唐揚げ」「アジフライ」をチョイスし「とろろ」「豚汁」「ご飯/中」で会計を済ませて、セルフコーナーのお水やマヨネーズやドレッシングなどピックアップし空いているテーブル席へ着席です。
先ずは「塩サバ」から〜普通に美味しい!やっぱり焼き立ては最高!塩分が控えめにされているところは、健康面などを配慮されているのかな?でも肉体労働をされている方には物足りなさがあるでしょうから卓上の調味料で自分好みにされることをオススメします。
揚げ物は作り置きであった為、塩サバのような感動は無かったけど一般的なスーパー惣菜コーナーにあるクオリティです!豚汁は具沢山!ちょっと残念だなと思ったことは「ご飯」がイマイチ美味しく無かったこと〜炊き立て釜焚きとありましたが「釜焚き」感もないご飯でした。
またの機会があれば立ち寄ってみよう〜ごちそうさまでした。
Enjoy Gorumet Life☆
- 篠栗駅
- 食堂

牛タン入門者にオススメです。
福岡市中央区天神1-15-3エリア〜地下鉄空「天神駅」徒歩5分!水鏡天満宮横丁に位置します。
コチラは2013年7月オープン!本店は清川!JRJP博多ビルの三百歩横丁に「博多たんか」と3店舗運営中〜どの店舗も予約必須店でとても人気です!こだわりは牛タン!「牛タン料理」が豊富なこと!常時3店舗分の「牛タン」を大量に仕入れ熟成させる!手間暇や仕入れルートを確保する営業努力をとてもされているんだなと思います。
外観は2階建!店内は1階カウンター席に個室!2階はテーブル席とカジュアルな雰囲気!客層は若め!韓国人やアジア人!女性客多い!など、プライベートからプチ宴会利用までと、使い勝手は良さそうです。
頂いたのは、牛マークがついている牛タン料理です!先ずは「国産タン刺し」「タンユッケ」をアテにビールで乾杯!国産タン刺しはタン元の霜降り上々部位で、肉質&旨味も申し分なく美味しいかった!タンユッケは、外国産だろうけどカットの仕方を工夫されていたり、黄卵に絡めてとまずまずの塩梅でした。
「牛タン焼き」「牛テール焼き」が焼きあがるまでに、「牛サガリ焼き」「牛タンの燻製 」「牛すもつ」「キムチ」「きゅうりの一本漬け」「ミョウガの酢漬け」「大根サラダ」「牛タン燻製クリームチーズ」「牛タンパテ」「牛タンメンチカツ」などを追加してお酒とペアリング!美味しかったのは、「牛タンチーズハンバーグ」「牛タン燻製クリームチーズ」「牛タンパテ」で白ワインとナイスマリアージュやった!イマイチだったのは「牛タンの燻製 」でした。
「牛タン焼き」が串に刺さって配膳されてきました!タン元からタン中の部位を串で刺して焼かれています〜タン元の美味しそうな1つをパクリ「美味しい」脂のひつこさは多少あっても、外国産だし納得の塩梅です!牛タンを食べ慣れていない初心者には最適な入門編と思います。
「牛テール焼き」は、焼きは問題ありませんが・・・煮込みの際の味付けが強すぎて好みではありませんでした!あまり味付けを入れずに塩胡椒で焼いて欲しいです。
〆に「がんこ親父の焼めし」は評判通り美味しい!「鉄板ガーリックライス」はもう少し再考した方がいいでしょう。
たまに立ち寄りたいお店です!次回は牛タンしゃぶしゃぶを食べてみよう〜ごちそうさまでした。
Enjoy Meat Life☆
- 天神駅
- 焼肉

好み分かれる居酒屋さんです。
福岡市中央区長浜2-5エリア〜地下鉄「赤坂駅」徒歩10分くらい!長浜鮮魚市場の近くに位置します。
このエリアでは老舗居酒屋さん!もう30年以上は経過しているんでないだろうか?かなり久しぶりに訪問してみました〜なんら昔と変わりありません!外観雑居ビル1階!入口には古びた「ホリエモン」との写真がお出迎え!店内はカウンター席にテーブル席と座敷テーブル席とあり昭和ノスタルジー感満載な雰囲気です。
長浜鮮魚市場や長浜ラーメンが近くにあることから、芸能人や観光客などが多く訪れているようです〜メニューは白板ボードにオススメなどが書いてあります!何と言ってもコチラのウリは「焼酎一杯/100円」です!九州各地の芋、麦、米など焼酎が取り揃えてあり自己申告制で各種焼酎が楽しめる素晴らしいサービスをされています。
先ずは、「イサキ刺身」に「ゴマサバ」から〜ゴマ鯖がイマイチ期待の美味しさじゃなかったな!イサキはサイズにもよるけどこの時期はこんなものかなって感じでした!イカを食べようかとスタッフに尋ねたら、生簀に小さめのサイズなイカが泳いでいました〜金額聞いたら天ぷらまで入れて5000円はいきそうと高価だったので、赤◎が付いてるメニュー「タコニラ」「雑魚シューマイ」「味付き豚足」に「エビフライ」を頂きました!どれも今一歩なクオリティで久しぶりに来た感動を思い起こすことができませんでした。
焼酎をチビチビ安く飲みたい方や喫煙をされる方に相性が良さそうなお店のようです!よって、家族連れや子供連れには不向きかもしれません〜観光で訪れるなら検討された方がいいでしょう。
ごちそうさまでした。
Enjoy Gourmet LIfe☆
- 赤坂駅(福岡)
- 日本料理

いつもの美味しい一蘭です。
福岡市中央区天神1-10-20-B2Fエリア〜地下鉄「天神駅」徒歩1分!天神ビジネスセンター「イナチカ」内に位置します。
コチラは1995年に3号店としてオープンしていましたが、天神地区の再開発事業のため2016年1月より約6年間休業していました!2022年4月天神ビジネスセンター飲食ゾーン「天神イナチカ」の開業に合わせてニューアルオープンとなりましたので訪麺してきました。
一蘭は福岡を代表するラーメン企業として日本トップクラスの飲食企業です!本当に凄いなと思います〜現在では福岡県糸島に製造拠点と店舗を併設した「一蘭の森」を含め、日本全国に78店舗、千葉県に「一蘭の森 緑」、海外に7店舗の直営店を展開されています!一蘭と言えば「味集中カウンター」をイメージされるでしょう〜このビジネスモデルが素晴らしい!昨今の諸問題「アルバイト」「風態行為客」などにも万能!何と言ってもラーメン店収益率などもトップクラス!とラーメン店を大企業にしたスーパースターです。
さて、新しく生まれ変わった「一蘭天神店」は、入口に「空席案内板」がデジタル表示され全28席の様子がリアルタイムで一目で空席状況が確認できわかりやすい〜空いている席に着いたらスタッフ(初心者マーク)が応対するもマニュアル通りしっかりとした接客サービスです!この味集中カウンター席には「こだわり」「アルバイト募集」などの記載や「お子様用の食器が欲しい」「注文方法が分からない」など、従業員への要望を備え付けの札を使って伝えられたりと「わからない」を見える化して、誰でもが利用しやすくしているところなど、ラーメン屋に入れない女性や、注文時に声を出したくないという方にも、ぴったりのサービスが提供でる味集中カウンターは機能的で色々と万能です。
頂いたの「天然とんこつラーメン」「替玉」です!先ずはスープから「ハイ!美味しい」いつもの一蘭の味です!いろんなラーメンに手を出したりせず、豚骨ラーメン一本で勝負する一蘭のこだわりは素晴らしい!他の追従を許さない凄さがありますね〜やはりセントラルキッチンをフル活用し安定のクオリティを提供できるビジネスモデルを確立したことが成功の秘訣でしょう。
昔は小郡までよく食べ行ったもんだけど・・・ごちそうさまでした。
Enjoy Ramen Life☆
- 天神駅
- 和食

最高のおもてなし!美味しいお魚でした。
福岡市中央区舞鶴3丁目2-21エリア〜地下鉄「赤坂駅」徒歩8分!くらいの大通りから一本通り入った所に位置します。
コチラは2014年くらいにオープンしたのかな?福岡市内でトップクラスの魚好きが集まる!人気を誇るお店らしく真相を知るために訪問してきましたが〜店主のお人柄やホスピタリティーが最高すぎて人気な秘密がわかりました。
先ず1回目は電話予約なしにお店に行ってみると満員でダメ!2回目は電話予約で2名OKということで名前も電話番号も聞かれず予約完了!お店に恐る恐る行ってみると〜スキンヘッドの強面店主かと思いきや笑顔も対応も優しいイケメン店主で話やしく懐が深い!岩いるこのお店にNGは無い!なんでもOK!写真も撮り方もどこ撮ろうが細かいことなど一切言わない〜このフランクな店主の魅力に皆が惹かれていきます。
カウンター席に着くと「嫌いなもの」「何食べたい」などザックリと聞かれます!「店主お任せ」で「食べ放題」「飲み放題」でお願いします!このお店、どれだけお魚食べようが、お酒飲もうが6500円です!食事だけであれば4500円!ドリンクなど飲み物は持ち込みOK!持ち込み料は1グループ500円(笑)少しかかりますが・・・・一切細かいお店のルールなどがないのが素敵!お客様ファースト!素晴らしいと思います。
料理はお刺身から始まり、焼き魚、イカクリームコロッケ、イワシハンバーグ、塩麹焼き串、アジフライ、アラカブ唐揚げ、ヒラス頭、ブリ煮付け、アラカブ煮付け、お鮨握りで、どれも決して高級店で食べるような形など揃ったようなお魚ではありませんが、店主が目利きし調理したお魚はどれも美味しく満足度の高い逸品ばかりでした。
お腹いっぱいになり出したら〜店主にそろそろと合図すると「鮨握ります」と〆に入っていきます!人気の秘密!やはり店主の「おもてなし」する気持ちがいっぱい詰まったお店にお魚料理でした〜お魚もお腹いっぱい食べれたし、店主ともたくさんカジュアルに色々と話ができて楽しかったです!地元民より観光客にオススメなお店です。
福岡の良いところがたくさん体験できる!お魚好きが集まる居酒屋さんです!ごちそうさまでした。
Enjoy Gourmet Life☆
- 赤坂駅(福岡)
- レストラン

レディースセットはお得です。
福岡市中央区長浜2-3-42エリア〜地下鉄「赤坂駅」徒歩7分!大正通りを長浜鮮魚市場方面に向かった左手に位置します。
コチラは飲食店を数店経営する「株式会社サトル/福岡市西区」が運営されています〜外観は住居系ビル1階!店内は入ってみると広々で、大広間から半個室&個室など100名を超えるであろうキャパで純和風テイストな居酒屋さんで、やはり目の前が、長浜鮮魚市場ということもあり美味しいお魚を求めて観光客やジモティが集まるエリアでもあるので期待は膨らみます。
頂いたのは〜お昼時の海鮮ランチメニュー「漁師丼定食」です!漁師丼は5種類のお魚が漬けにされた海鮮丼タイプなので・・・そのままご飯と一緒に実食「イカ、サーモン、青物、?」と、なんか物足りなさを感じる海鮮丼はもう少し工夫が必要かなと思いました〜味付けは良いとして、海鮮ボリューム、切り方、盛り付け方、海鮮の説明など今一歩グッとくるようなものが足りないです。
漁師丼は好み分かれるかもしれないので、不安を感じる方はスタンダードな海鮮丼タイプ「大漁海鮮丼」の方がオススメかもしれません!また、女性にお得な「レディースセット」はレディース?と思うようなボリューム内容でした!お得だと思います〜ただ、レディースセットの海鮮丼は漁師丼/小なので要確認が必要かもしれません。
ちょい足し「唐揚げ2個」は美味しかった!他に気になるメニューがあるので、夜にでも行ってみようか〜ごちそうさまでした。
Enjoy Gourmet Life☆
- 赤坂駅(福岡)
- 居酒屋

コスパ最強の焼肉でした。
福岡市中央区赤坂1-5-21エリア〜地下鉄「赤坂駅」徒歩7分!天神エリアから徒歩10分くらいの大正通り沿いに位置します。
外観は2階建の2階にあり階段で上がっていきます!店内に入ると少し暗めなトーンで窓側にカウンター席と奥に座敷掘り炬燵席があります〜このエリアでは長く続いている焼肉屋さんです!メニューも豊富でコース料理がリーズナブル!今回はお店の7周年記念プレミアムコースを頂いて来ました。
しかしながら、このプレミアムコースは内容だけ見ているとかなり充実していて楽しみです!飲み放題まで付いてコスパ最高です。
先ずは「ハツ刺とせん刺」鮮度も良く美味しい!お肉に自信がないと出せないレベルですね〜「上塩タン」はタン中あたりの綺麗な部位で大きさ薄さ味わいとタン好きには堪りません!「特上ロース」は赤身にびっしりとサシが綺麗に入って美味しい逸品です。
「上ハラミ」「特上カルビ」とコレも美味しいお肉でした!このプレミアムコース価格は赤字覚悟ですね〜いつまでの期間かわかりませんが必食価値ありです!オススメできます☆お肉のクオリティとボリュームに飲み放題ついて5000円は素晴らしいです。
続いて、「地鶏3種盛り(とり・せせり・なんこつ)」に、「ホルモン3種盛り」に生でも食せる「ホタテ貝柱」どれも新鮮でした!キムチ盛り、つつみ野菜セット(サンチュ・サラダ菜・薬味おかわり自由)なども充実して韓流風にサンチュにお肉を巻いて食べるのも美味しいです。
〆は「石焼ビビンバ(チーズ)」にしました!デザートはソフトクリームと最後まで満足いくコース内容でした。
ごちそうさまでした。
Enjoy Meat Life☆
- 赤坂駅(福岡)
- 焼肉