多賀サービスエリア(下り)のフードコート内にあるロッテリアです。フードコート内にあるので、同行者と食べたいものが異なる場合でも利用しやすいです。 フードコートの一番端に位置し、すぐ近くに大きなガラス窓から外の景色が見られる飲食スペースがあります。 普段とはちょっと違った雰囲気でロッテリアのメニューが楽しめます。
多賀サービスエリア(下り)のフードコートの中にあるお店です。 滋賀県で有名な近江ちゃんぽんのチェーン店で、野菜がたっぷり入っているので麺類にしてはヘルシーな印象があります。味もおいしいです! 高速から降りずに近江ちゃんぽんが食べられる貴重なお店です。
多賀サービスエリアのお土産物が売っている場所から通路を挟んで向かい側にあるこじんまりとした天ぷら(練り物)のお店です。 小腹が減ったときにすぐに食べられるので、車で休憩中にお腹を満たすのにぴったりです。 私はじゃがバタ天をいつもリピートしています!
多賀大社にお詣りした帰りに立ち寄りました。 下道から入れるので、気軽に利用できます。 レストランやフードコートが充実しているので、お腹が減ったけど食べたいものがない!ということはなさそうです。 お土産物屋さんでは、滋賀の名物だけではなく名古屋や岐阜の名物も販売されていました。
JR琵琶湖線の能登川駅からすぐ近くの食料品がメインのスーパーです。 滋賀県でおなじみのスーパー平和堂グループで、駅前ですが駐車場も完備しています。 専門店もTSUTAYAをはじめ、美容院、園芸品店、お菓子屋さん、お寿司屋さんなどが入っています!
東近江市役所や職安の近くにある西友です。 八日市駅からは徒歩15分ほどと少し遠いですが、無料駐車場が完備されています。平面駐車場もあるので車利用が便利です。 食料品や衣料品など、生活に必要な品が一通りそろいます!
近江八幡駅北口から歩いて1分ほどの、メインストリートの交差点にある滋賀銀行です。駐車場、駐輪場も完備されているので、電車でも車でも利用しやすいです。 ATMに並ぶ列もきちんと整備されていて、気持ちよく利用できます。
近江八幡駅北口のロータリー内にある金券ショップです。 駅に向かって左側、ファミリーマートの近くにあります。 バスを降りて電車に向かう途中で切符が買えるので便利です。 以前使わなくなったテレフォンカードを持って行ったとき、想像より高く買い取ってくれてありがたかったです。 接客も丁寧でした!
近江八幡駅の南口の階段を下りて、駅の下(?)にある金券ショップです。自販機も完備されているので、営業時間外に電車の切符をお得に買いたい場合におすすめです。 切符に関しては、金券ショップの中では比較的安価に設定されているように思います!
近江八幡駅南口から直結のイオンショッピングセンターに入っています。 フードコートではなく4階に店舗があります。 ラーメンは白濁したスープがおいしく、こしょうをたっぷりかけて食べるのがお気に入りです。 クリームぜんざいやチョコクリーム、ベリークリームなど学生時代からあるメニューもそのままでうれしいです!