春の山公園の小高い丘の上には、野球場や草スキー場、アスレチックなど充実した施設が整備されています。 また毎年11月には八女上陽まつり・全日本きんま選手権大会の会場となり、大盛り上がりを見せますよ。
広川町にあります「筑後の森テニスクラブ」は、屋根付きの全天候型テニスコートとテニス教室を備えたスポーツリゾート施設です。 とても綺麗に使われているテニスコートで、土の状態も良いですし、プレーが凄くしやすかったです。
ゴルフを行う時には欠かせない貸しクラブなども完備されていますので、何かの事情で用意できなかった場合や、友人と一緒にゴルフ練習をする際にはそのサービスを利用することができオススメです。 距離が200yardありますので、ドライバーショットの練習をするにも最適です。
「株式会社ケイ・エス・ゴルフガーデン柳川店」のゴルフショップでは、各メーカーはもとより、選りすぐりの商品を販売しております。 男性用はもとより、女性目線でのレディースグッズやレディースウェアは大変好評です。
ジェラート、アイスキャンデーは自家製で、自社栽培の南国フルーツや地元産の果物を原材料に製造されているので凄く美味しいです。 名物のドラゴンフルーツのジェラートをいただきましたが、後味が凄く良くて美味しかったです。
柳川市にあります「お好み焼き むっく」では、ハンバーグにとろとろチーズ&卵と、わんぱくトッピングができる絶品お好み焼きが有名です。 お好み焼きが完成したらヘラでカットするのですが、ピザカットはご法度なんですよ。
大松下飴本舗は、水郷柳川で130年以上続くもち飴専門店です。 昔からの製法を今でもそのまま守って作られている古典的な飴で、今では全国的にもかなり珍しい存在になりました。 大松下のあめは、日本古来の製法で、砂糖を用いずつくる、もち米と麦芽で作る飴です。
「筑後・よか鯛柳川店」の焼き立て熱々のたい焼きが最高に美味しいです。 餡子の種類も黒餡・白餡・カスタードとあります。 普通のサイズのたい焼きの他に、ミニサイズのたい焼きもあります。 ソフトクリームもありましたよ。
越山もちは、しっとりとした白餡を白玉生地で包み、四国産の和三盆糖を振りかけ、永年の家伝を守り、こしらえたお菓子で美味しいです。 赤ちゃんのほっぺを思わせるもっちりとしたやわ肌で、トロリととろける美味しさです。
「菓舗とらや」は、創業から長年にわたり、地元で愛され続けてきたお菓子屋さんです。 白桃水まんじゅうが凄く美味しくてオススメです。 つるんとした透明感のある生地に、 ほんのりピンクがかった色合いがなんとも涼しげで最高です。