春日井の居酒屋。ビルの一階にが居酒屋街となっており、のん兵衛にはたまらない一帯の中にあります。一言で言えば魚と日本酒がうまいお店。 店内カウンターに書かれた、おすすめの中から選んでいくのが味良の常連スタイルです。大将はさばき方が上手なので、旬な魚を姿づくりで刺身にしてくれます。見た目がもう芸術ですね。要予約ですが、ブリのシーズンになったらブリしゃぶを食べていただきたい。生で食べれるぶりをしゃぶしゃぶする贅沢ですね。アラカルトももちろん注文できますよ。
春日井駅前にある鉄板焼きのお店。 鉄板焼きというとお好みやもんじゃ、やきそばを想像しますが、こちらは洋風です。前述したものもあるのですが、シャトーブリアンとかを焼いてくれます。チーズオムレツやアヒージョなどしゃれたものも出してくれます。ピッツァも焼いちゃいますね。もはや隠れてなくてオープンなお店です。こういった料理ですとビールもいいですが、ワインを頂きたくなります。
春日井駅前にある居酒屋さん。駅前は飲み屋が沢山あって選ぶに事欠かないのでいいですね。今回は2件目で初入店です。以前は寿司ダイニングだったらしいのですが、今年からただつまみと酒が美味しい店という感じのスタイルに変更したみたいです。 リニューアル記念なのか、刺し盛りがワンコインで提供されていました。先着順だったのですが、まだ注文できました。 豆腐ステーキはフワフワでとてもおいしかったです。気持ち良い接客と料理がおすすめのお店ですね。
春日井駅前にある居酒屋さん。 春日井駅は、名古屋市方面へ仕事に行く方など平日でも利用客の多い駅になります。その駅前には沢山の居酒屋や飲食店が並んでいます。花まるさんもその一つで、昔からあるコスパの良い居酒屋です。 小鉢や揚げ物系など、ちょっと量が多いのがうれしいです。定番枝豆、ポテトなどそれだけでおなか一杯になってしまいます。もつ煮がとても濃厚でおいしかったです。昼はランチもやっているようなので、これは期待が持てますね。
春日井駅近くにある居酒屋。 外観は一件家ですが、中はお店になっています。見た目も中身もとても家庭的で、手作り料理が人気です。焼酎日本酒などのアルコールも充実しているので、舌の肥えた酒飲みも満足できると思います。
西武池袋線中村橋駅、改札を出て右へ徒歩1分。 千川通りに出るところの右手側。 いかにも昔長柄の蕎麦屋さんという入り口の佇まい。 店内は、真ん中に大テーブルでカウンター席、 その周りにテーブル席があります。 お蕎麦と鯛のづけ丼のセットを注文。お蕎麦はもとより、お出汁で頂く鯛茶漬けほんのり甘さがあり、とても美味しいです。
今池にあるジンギスカン食べ放題ができるお店。 焼肉食べ放題のお店はありますが、ジンギスカンがメインなお店は数少ない。低料金設定なので、若い子がワイワイ食べるにはもってこいですね。ただ、最初に通される料理を完食してからスタートになるのですが、その量が結構あります。 ジンギスのお店だけあって、羊はおいしいですね。せっかくならランクを上げていい部位が食べれるようにした方が気分的にお得ですね。
JR総武線水道橋駅から徒歩2~3分。白山通り沿いにあり、便利な立地。 ビルの1~2階を使っており、店内は1階フロアは狭いながらも、ゆったりできる。2階フロアはカウンター席や椅子席があり、のんびりできる。 店員さんは、丁寧に応対してくれよい印象。
春日井の19号沿いにあるうどん、そば屋さん。昼時や休日になると駐車場いっぱいになる人気のお店です。そば屋の定食類って丼もの揚げ物を中心としてなんであんなにおいしいんでしょうかね。また、ここでは春日井では珍しく味噌煮込みうどんを食べる事が出来ます。 例にならって、みそ煮込み、それもスタミナを注文しました。にんにくが入っていてパンチを効かせていましたが、みそ煮込みはノーマルがいいなと思いました。天そばもおいしそうでしたよ。
春日井市にある喫茶店。比較的大きな道路沿いにある店舗で、昭和レトロ感満載の外観が特徴的。名前の由来は某映画俳優のようですね。 店内も白張りの椅子にテーブル。モダンな照明など、古きよき昭和を感じる事ができます。ドリンクメニューも多め。何といっても軽食類が充実している。揚げ物焼き物など、古典的なレストランで出されるようなものが揃っています。ランチなどそれを目当てにお店に来る人もいます。ご飯も食べられる憩いの喫茶店といった感じですかね。