入谷駅から徒歩2分。 お参りを済ませた後に朝顔市を散策しました。 2025年は、3日間開催されました。 歩行者天国となったのは、日曜日は丸1日で、平日は夕方からでした。 朝顔市のほうは、朝からです。 何軒もの朝顔が軒を列ねて清々しい花たちが迎えてくれます。 早いお店では、初日で完売されているところもありました。 宅急便が一律で送れるので、利用してる人が多かったです。
洋食キッチンR
Cセット
入谷駅から徒歩圏内です。 お昼の営業は11時半からなのですが、すぐに満席になります。 ランチ人気です。 近くのサラリーマンの昼休みで利用する方も居ました。 でも、提供時間も早いので回転も良いです。 色んな種類があって迷ってしまいますが、きっとどれを頼んでもハズレ無しだと思います。 そして、ご飯の量が多めです。 サイズが選べるので、胃袋と相談して食べれるサイズを注文しましょう。
浅草駅から徒歩2分。 駅から近いからとても便利です。 レジでオーダーするのですが、その前に席を確保するシステムです。 メニューをもらって席に着きます。 オーダーを決めたらレジでお会計と受け取りまで済ませます。 フードコートの様に最後は食器もさげて帰ります。 お芋も美味しいスイーツとドリンクで、オーダーするまできっと迷う事でしょう。 席は十分あるので、ゆっくりできます。
南柏駅から徒歩1分。 こちらは、鰻や焼き鳥等が食べれるお店。 お昼の営業もされていて、ランチメニューが沢山あります。 お店に入ってすぐがカウンター席で、奥は座敷席です。 夜の営業は、食事より飲みながらのお客さんが多いです。 駅近で便利。 料理も美味しいです。
三笠
天引観音を散策した後にこちらへお邪魔しました。 紫陽花の頃なので、とても混んでいました。 メニューも紫陽花で混雑するため、限定メニューです。 テラス席も解放してもそれでも混んでいました。 席までの待ち時間はかかりましたが、注文してからの提供時間はそんなにかかりません。やはりメニューをしぼっているのでタイパは良いです。 店内も清潔感あって良かったです。
電車は、岩瀬駅下車。 改札を出て、左側がバス乗り場、改札を出て真っ直ぐ前がタクシー乗り場です。 天引観音には、バスかタクシーです。 バスは、途中下車してそこからは徒歩になります。 上り坂と体力に自信のある方は頑張れますが、 タクシーが楽チンです。 紫陽花の頃は、土日はさけて平日がオススメです。 ゆっくりまわって紫陽花を愛でましょう。 孔雀もお出迎えしてくれます(自分から会いに行きましょうね) 入山料は500円です。