こちらのお店では、どら焼きやマツタケの形をしたお菓子などを販売しています。 秋には、本物の松茸も取り扱っています。 特におすすめの商品は、ふっくらしっとりの生地に甘さ控えめな餡子でバター入りとバターなしを選ぶことができるどら焼きで、どちらも最高に美味しいです。
ワイナリー施設内にはテイスティングエリアを備えたフード店舗「ゴッツォナーレ」があります。 ショップでの無料試飲では提供していない「ハイエンドクラスのワイン」を有料グラスワインで提供しているなど最高です。
隆栄堂菓子店は、名前も店構えも和風ですが、ケーキなどの洋菓子も沢山あります。 店内の雰囲気もアットホームです。 モンブランを購入してみましたが、奇をてらわないシンプルさで凄く美味しかったです。
妻と二人で「有限会社風月堂 本店」へ行きまして、平日限定ランチを食べて来ました。 ドリンク付きのサービスランチで、私が選らんだのはエビフライで、エビが3尾もついていて、ぷりぷりで凄く美味しかったです。
大坂屋の「デラックスシュークリーム」がとても評判で、私も大好きは人間の一人です。 ハンバーガーの様に、たっぷりのマロンペーストを挟み込み、一口では噛めないほどのボリューム感があります。 カスタードクリームとは違ったマロンペーストが絶品です。
山形ゆべしが最高です。 川岸屋では、山形の味噌や醤油を使い、たっぷりの胡桃・ゴマで懐かしい味わいを出しています。 もっちりとした食感のもち生地に仕立ててあり、どこか懐かしくて、気取らない素朴な味わいがいいです。
発売より57年を過ぎても、なおもお客さんから愛されている杵屋の超ロングセラー商品リップルパイが私も大好きです。 「杵屋 高砂屋菓子店(きねや)」へよれば必ず買って帰ります。 発売開始から販売累計数が2000万個を突破しました。 まろやかで香り豊かな餡と、発酵バターをたっぷり使ったパイ生地の奥深い味わいが最高です。
「茨木菓子店」は、地元で愛されている老舗菓子店で、リーピーターさんも多いです。 看板商品の「さわぐるみ」をいただきました。 胡桃の形をした最中で、餡と胡桃の食感が良く塩梅が最高ですよ。
和菓子や色々なケーキ、焼き菓子 、クッキーと販売しています。 色々 詰め合わせの進物箱としても取り揃えてありお土産に重宝します。 こちらの最中がみんなが大好きなんです。 甘過ぎず丁度よい加減で、うちの母が特にお気に入りの銘菓です。
厳選された、卵と牛乳を使用して作られたオリジナルカスタードクリームを、たっぷりと詰め込んだあじまんが最高に美味しいです。 またキャベツがたっぷり入ったたこ焼きたこポンもオススメです。 切りたて新鮮キャベツがたっぷりで、大きなたこが入り、特製オリジナルソースが格別ですよ。