ワンコインで楽しめる24時間の酒場!
【大都会】/📍池袋
◆ワンコイン晩酌セット 500円
【💰値段】780円/人
【訪問時間】平日20:30頃訪問
【並び時間】ふらっと訪問5分
✏️付近のお店はこちら→ #ぐるまに_池袋
【🍽頂いたメニュー】
◆ワンコイン晩酌セット 500円
◆そば 280円
💬感想
こんにちは、ワンコインで楽しめる24時間の酒場!
ど〜も!!ぐるまにです
池袋でこの価格、マジであり?
昔ながらの大衆酒場“大都会”
駅前すぐにあって、ワンコイン晩酌セット500円でお刺身+ドリンクが楽しめる衝撃コスパ!!
しかも、酎ハイが150円という破格っぷり。昭和の雰囲気がそのまま残るカウンターに腰かけて、この値段で一杯ひっかけられるのは本当に大都会だけかもしれん…!
▶︎▶︎▶︎▶︎▶︎🍽いただきます🍽◀︎◀︎◀︎◀︎◀︎
◆ワンコイン晩酌セット 500円
ドリンク選べる1杯+刺身
氷がカランと鳴る酎ハイに、赤々としたマグロ刺し3枚
これでワンコインは反則級!!
シュワっと流し込んで刺身をひと切れ、旨みがじんわり広がって「もう一杯!」って言いたくなる満足度!!
しかも、まさかの特別価格酎ハイ150円は凄すぎる!
そりゃ2杯目行っちゃうわ!
◆そば 280円
湯気の向こうから立ちのぼるダシの香り!
天かすがじゅわっと溶けて、ネギの香ばしさと一緒にススッと入る!
これで280円は信じられん安さ、しかも器いっぱいのボリューム感!!
飲んだ後の〆に最高すぎる!
▶︎▶︎▶︎▶︎▶︎🍽ごちそうさまでした🍽◀︎◀︎◀︎◀︎◀︎
500円で刺身と酎ハイ、280円で熱々そば…池袋のど真ん中でこの衝撃コスパは“知ってる人だけ得する世界”はここしかない!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【店名】大都会
【Instagram】なし
【💰値段】9,000円/人
【営業時間】
24時間営業
【📍場所】東京都豊島区西池袋1-29-1
🚃池袋駅北口(20a出口)より徒歩30秒
【㊗️定休日】年中無休
【📞tel】03-3986-4564
【席数】??
【キャッシュレス対応】現金のみ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
- 池袋駅
- 居酒屋
溝の口で呑むならここは欠かせない!!
【トミフク食堂】/📍溝の口
◆おつまみ葱チャーシュー 599円
【💰値段】3,000円/人
【訪問時間】休日21:00時頃訪問
【並び時間】ふらっと訪問10分
✏️付近のお店はこちら→ #ぐるまに_溝の口 #ぐるまに_神奈川
【🍽頂いたメニュー】
◆お通し
◆きゅうりの梅肉和え 399円
◆おつまみ葱チャーシュー 599円
◆アンチョビポテト 399円
◆とろ〜りチーズの春巻き串 259円
◆長芋のもっちり揚げ 399円
💬感想
こんにちは、溝の口で呑むならここは欠かせない!!
ど〜も!!ぐるまにです!
駅前の雑踏を抜けて辿り着く「トミフク食堂」。
ここは「銀座マルギン」「のげちゃん」「のくっちゃん」を手がける 株式会社横浜串工房 の系列店。
店内はどこか昭和レトロな空気が漂っていて、その雰囲気に惹かれてか若いお客さんがめちゃくちゃ多い!
活気と懐かしさが同居する空間で飲む一杯は、始まりからワクワクさせてくれる
▶︎▶︎▶︎▶︎▶︎🍽いただきます🍽◀︎◀︎◀︎◀︎◀︎
◆お通し
煮物のお通しからスタート。じゃがいもやにんじんに出汁がじんわり染みてて、素朴なんだけど心を落ち着かせてくれる味。こういう一皿があると「今日はここでゆっくり飲もう」って気分になる
◆きゅうりの梅肉和え 399円
ポリポリ食感のきゅうりに、梅肉の酸味がガツン。さっぱりなのに旨みが残って、ちょいちょい箸がのびる。最初の一品にぴったり。
◆おつまみ葱チャーシュー 599円
香ばしく炙られたチャーシューに、これでもかってくらいの葱がドサッ。肉の脂を葱のシャキッと感がさっぱり流してくれて、ビールが進む進む
◆アンチョビポテト 399円
ホクホクのじゃがいもに、アンチョビの塩気と旨みがガツン。
シンプルだけどクセになる味で、ビールをぐいっとやりたくなる一品。
◆とろ〜りチーズの春巻き串 259円
カリッカリの春巻きの中から、熱々のチーズがとろ〜り大洪水。
マヨがたっぷりかかっててジャンキーさ全開!これは一本じゃ足りないやつ
◆長芋のもっちり揚げ 399円
ホクホクでもなくカリカリでもなく、“もっちり”食感。
シャキ感が残る長芋に青のりの香りが絡んで、思わず手が止まらなくなるやつ。
ビールとの相性がバツグンすぎる!
▶︎▶︎▶︎▶︎▶︎🍽ごちそうさまでした🍽◀︎◀︎◀︎◀︎◀︎
安い・うまい・雰囲気いいの三拍子そろってて、若い子たちでわいわいしてるけど不思議と落ち着ける。
レトロ感も相まって、“ただの食堂酒場”じゃなくてちゃんと楽しい場になってるんよね。
さすが銀座マル銀やのげちゃん、のくっちゃんを手がける系列!
溝の口で飲むならリピ確定の一軒でした!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【店名】トミフク食堂
【Instagram】@tomifuku.10329
【💰値段】3,000円/人
【営業時間】
17:00 - 05:00
【📍場所】神奈川県川崎市高津区溝口1-12-24 マイプラザビル 1F
🚃東急田園都市線/大井町線 溝の口駅下車 徒歩3分
JR南武線 武蔵溝ノ口駅下車 徒歩3分
【㊗️定休日】日・祝日
【📞tel】044-299-8001
【席数】50席
【キャッシュレス対応】カード可
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
- 溝の口駅
- 居酒屋
食べログ百名店でありミシュラン獲得
【和食や 太いち】/📍大岡山
◆厚切りヒレカツサンドイ 2,000円/2切
【💰値段】10,000円/人
【訪問時間】休日17:00時頃訪問
【並び時間】予約訪問
✏️付近のお店はこちら→ #ぐるまに_大岡山
【🍽頂いたメニュー】
◆お通し
◆れんこんと赤こんにゃくのきんぴら 700円
◆お刺身盛り合わせ 7,200円/4名盛
◆太いちのサラダ(ほぼハーフ) 1,400円
◆かんぱちのレアフライ 1,600円
◆煮穴子と里芋まんじゅう揚だし1,600円
◆蟹クリームころっけ 700円/1ヶ
◆牛すねと茄子の旨煮 1,600円
◆厚切りヒレカツサンドイ 2,000円/2切
◆牛すじ咖喱 1,500円
◆津久井うどん(冷)1,200円
💬感想
こんにちは、思い出の詰まった町にこんなにもいいお店が!
ど〜も!!ぐるまにです!!
友人の誕生日と称して前から気になっていたこのお店を予約し訪問!
実は大岡山、僕がパティシエ時代にずっと住んでいた街で思い入れがめちゃくちゃあるんです!
黒い木の扉に小さな窓、その前にちょこんと置かれた行灯だけ。
知らなかったら絶対通り過ぎてしまう。そんな控えめすぎる入口を開けると、温かい光に包まれたカウンターとテーブルが現れて、一気に特別な夜が始まる
気になるメニューがありすぎてどれにするか悩みすぎる!からこそ実現できる、驚きと満足の詰まった時間がここにはある
▶︎▶︎▶︎▶︎▶︎🍽いただきます🍽◀︎◀︎◀︎◀︎◀︎
◆お通し
胡麻豆腐がもちっとぷるん!箸を入れると弾力で跳ね返してくるほど。噛めばごまの香りが広がって、出汁と一緒にとろりと消えていく
◆れんこんと赤こんにゃくのきんぴら 700円
しゃきしゃきのれんこんと、もちっとした赤こんにゃく。
優しい甘辛味に胡麻が香って、なんとも心地いい一皿。
素朴なんだけど、しみじみ旨い。
ここに合わせたのが「おこげ」とい焼酎や「鳳凰美田」
辛口のキレで口の中をリセットしてくれて、また箸が止まらなくなるんよ。
◆お刺身盛り合わせ 7,200円/4名盛
大皿にずらり並んだマグロ(中トロ・赤身)、ひらめ、水蛸、メカジキ、鯛、カンパチ。
ひと切れごとに厚みがあって、口に入れた瞬間の鮮度が段違い。
脂の甘さも歯ごたえもそれぞれ個性が立ってて、箸が止まらん!
◆太いちのサラダ(ほぼハーフ) 1,400円
器いっぱいに色とりどりの野菜。
生でシャキッと、揚げてカリッと、茹でてほっこり。
33種類もあるから、食べるたびに違う食感と味わいが出てきてほんと飽きない。
これだけ詰め込んでこの値段は正直安すぎる。
◆かんぱちのレアフライ 1,600円
衣はサクッ、中はしっとりレア。かんぱち特有の甘みがじゅわっと広がって、魚骨ソースの濃厚さが追いかけてくる。ピリッと効いたスパイスが全体を締めて、箸が止まらん一皿。
◆煮穴子と里芋まんじゅう揚だし 1,600円
里芋はもちっと、穴子はふわっと爽やか。
その上からやさしいとろみ餡が全体を包み込む。
うなぎだと濃すぎるけど、穴子だからこそ成立する軽やかなバランス。沁みる旨さ
◆蟹クリームころっけ 700円/1ヶ
衣サクッ、中からとろ〜り濃厚な蟹クリーム。下のソースがまた旨くて、残すのがもったいないレベル。
パスタに絡めたいし、カツサンドにちょんとつけても絶対最高
◆牛すねと茄子の旨煮 1,600円
牛すねはとろっとろ、箸を入れるだけでほろっと崩れる。
隣の大ぶりな茄子は煮汁をたっぷり吸ってジューシー。
噛むたびに旨みがじゅわっと広がって、思わず黙る一杯。
◆厚切りヒレカツサンド 2,000円/2切
分厚すぎて笑っちゃうレベル。サクッとした衣の中にレア気味のピンク色ヒレ肉がぎっしり。噛めば肉汁とソースが混ざってパンにじゅわっと染み込む。もう反則級のカツサンド。
◆牛すじ咖喱 1,500円
とろとろに煮込まれた牛すじがルウに溶け込んで、コク深くてスパイシー。
上の半熟卵を崩せばまろやかさが加わって、一気に無限ループ。
和食屋で出てくるとは思えない本格派カレー
◆津久井うどん(冷) 1,200円
細めでつるつるの麺に、出汁の旨みと薬味のネギが爽やかに合わさる。
シンプルなのに力強い味わいで、飲んだあとに最高の〆。
するする入って、気づけば完食。
▶︎▶︎▶︎▶︎▶︎🍽ごちそうさまでした🍽◀︎◀︎◀︎◀︎◀︎
気づけば一皿ごとに感動してて、もうお腹も心も満たされすぎた夜。
派手さはないけど、一つひとつの料理が丁寧で、食べたあとに「また行きたい」って素直に思える店だった。
大岡山にこんな和食屋があるなんて、まだまだ東京も奥が深い。
また絶対来る。
- 大岡山駅
- 和食