
お寿司のコース
伺ったのは10年以上前なのですがお寿司を頂きました。ただお寿司ではなくってコースで寿司懐石をいただきました。入り口から見るとわかりにくいですが奥に階段があり、奥の階段をのぼると2階にお座敷席が2部屋ありまして、そこのお部屋で頂きました。お寿司は1階にぎったものを持ってきてくださいまして、赤だしとかは(寿司政さんはこの寿司屋店舗の隣で料亭も経営なさってるので)その隣から持ってきてくださって出して下さるシステムでした。ものすごくおいしく、天にものぼる心地でした。そしてここのしめ鯖は名物ですのでお土産にも買いました。包み方が昔ながらの、紙でまいてから紐でちゃんと結んでくれる形でそういうところも風情があるなって思いました。あと寿司職人さんが2人いらっしゃったのですが寿司職人さんが格好良かったです。
- 九段下駅
- 寿司・鮨

理想の生地
学生自体にはトマトに何度か通いました。日暮里駅からはすこし離れてますがここが一番品ぞろえいいので。いや〜お恥ずかしいのですが学生時代はレイヤーしてましてね。黒歴史の1つですが。当時はここに行ってピッタリの布地をみつけて、理想の生地だったのです。そしてですね、衣装制作サークルさんがいらっしゃって、そのサークルさんに生地をわたして…「とても良い生地を見つけられましたね!これならきっとイメージ通りのすてきな衣装がつくれますよ!私も出来上がりがたのしみです!」なんていう言葉をいただき、良い生地のおかげで良いものを作っていただけて、サークルさんにも、生地屋さんであるトマトさんにも感謝しました。割とこれは和服に適している布地なんじゃないかとか、いろいろ、本当に色々な生地がおいてありました。
- 日暮里駅
- 服・洋服

からあげクンコク旨明太マヨネーズ味
ちょっとばかり前の話になりますがからあげクンのコク旨明太子マヨネーズ味が発売された時に食べました。パッケージが斬新でいいですね、からあげクンの頭にマヨのせてるデザインとか。味的には通常のからあげクンの中にマヨが入っているのでチキンとマヨを両方味わえましたし、鶏肉が苦手な人でもそのマヨによって油脂感をかんじられるので食べやすいと思う人が多いのではないかと思いました。もっとも明太子の味はうすめでしたが。とはいえマヨネーズが強いので、けっこう若い人は絶対に好きな味だと思いましたね!私もすごい気に入りました!おいしかったですもの!それにからあげクンじたいが少し大きい気がしました。明太子味はでからあげクンシリーズだったのですかねぇ?
- 大宮駅(埼玉)
- コンビニ

プリン・ア・ラ・モード
以前、プリン・ア・ラ・モードと身にプリンを購入しました。Sanrioのポムポムプリンのプリンアラモードが新発売されていたから購入したんですが、パステルさんといえばなめらかプリンが代表作ですけれども、そのなめらかプリンに桜桃とキウイと苺がのっていて見た目も豪華でしたね。さらにそこにキャラのピック付きスリーブもついていたので(入っている容器もポムポムプリンの顔でした)かわいらしさ100倍でした。プリンもパステルさん安定のおいしさでホッペがおちそうでした。ミニプリンのほうはココアパウダーでおしりのイラストが描かれてて、こちらもわりと可愛らしかったです。本当はプチバッグ:ステッカー付も買いたかったんですけどね。そちらは買えなかったのですが、プリンアラモードとミニプリンがおいしかわいかったのでそれだけでも大満足です。
- 鷲宮駅
- スイーツ