JR鳴門線の教会前駅から3.5キロくらいのところにある和菓子屋さんで、工場の併設店です。徳島県内の商業施設などでよく見かける徳島の有名店で、こちらはカフェスペースもありました。金長まんじゅうというお菓子が有名で、チョコ風味の生地に白あんが入った焼きまんじゅうで、ほろ苦い生地と餡子の甘さがよくて美味しく徳島のお土産におすすめです。
八高線の群馬藤岡駅から歩いて10福来のところにある和風のファミレスです。個室席になっているので、小さな子供連れでの食事にも使いやすいです。お蕎麦のほかにお寿司、定食などがいただけて、セット物も色々ありました。ランチタイムの時間も長く、定食はご飯の大盛が無料でミニの麺もうどんやお蕎麦が選べてボリュームもあってよかったです。駐車場も広くて停めやすかったです。
圏央道の川島インターからほど近く、国道254号線沿いにあるうどんのお店でカインズ川島インター店の敷地内にあります。埼玉県で展開しているチェーン店で、店内は広くてテーブル席が結構ありました。いわゆる武蔵野うどんのお店ですが、ここはコシもありますがのど越しもいい食べやすく、つけ汁も肉汁やキノコ汁など色々あります。駐車場も広くて停めやすかったです。
東武鬼怒川線の大谷向駅から2.5キロくらい、国道352号線沿いにあるファミリーレストランです。すかいらーくグループの中華レストランで、テーブル席がたくさんありました。ラーメンやチャーハン、天津飯などのご飯もの、定食に単品などいろいろあります。ラーメンは細めの麺で担々麺も食べやすくて美味しかったです。駐車場も広くて停めやすかったです。
奥羽本線や花輪線の大館駅から1キロくらいのところにあるスーパー、いとく大館に入っているお菓子屋さんです。青森では多数展開している有名店で、リンゴを使ったお菓子が有名ですが、他にも生菓子やゼリー、羊羹など他の和洋お菓子も焼き菓子もありました。ポロショコラがしっとりとしていてくちどけもよくチョコの風味も濃厚でおすすめですし、他にもサブレも美味しいです。
東武東上線の北坂戸駅東口から歩いて5分くらいのところにあるお蕎麦屋さんです。町蕎麦といった感じのたたずまいで、テーブル席がいくつかありました。お蕎麦やうどんのほかにカツ丼や天丼など各種の丼やカレー、とんかつなどの定食がいただけて、ざるそばを頂きましたがお汁はさっぱりとしていてつるっとしていて食べやすかったです。駐車場はお店の前に2,3台分ありました。
JR飯田線の駒ヶ根駅から歩いて10分くらい、国道153号線沿いにある和菓子屋さんです。かなりレトロ感のある地元のお店といった感じで、草餅を販売しているお店です。草餅はふんわりとして柔らかく、それでいてとてもヨモギの香りがしっかりとしていて、餡子との相性もよくてとても美味しかったです。値段もお手頃ですが、すぐ売り切れるので予約をしていったほうがいいです。
京王線の桜上水駅北口から歩いて2,3分くらい、国道沿いにある焼き肉のお店です。清潔感で上品な雰囲気のお店で、テーブル席が結構あるほか座敷席もありました。焼肉のほかに、冷麺やビビンバ、キムチなどの韓国料理もいただけます。値段はやや張りますが、ランチもやっていて比較的お手頃にいただけます。切り落としのランチはお手頃で、不揃いですが肉もジューシーで美味しかったです。
西鉄の天神駅から歩いて5分くらい、国道202号線沿いにあるお店です。福岡を中心に展開しているお店で、マンションの1階店舗部分にあります。清潔感のある店内で、テーブル席やカウンター席があって、うどんやお蕎麦のほかにかき揚げ丼や天丼などもあってセットもいただけます。お汁はあっさりとしていて飽きがこず、柔らかくて優しいうどんも美味しいです。
山口線の山口駅からすぐのところにある和菓子屋さんです。落ち着いた雰囲気のお店で、お饅頭やどら焼きといった定番のお菓子もありますが、ここはういろうで有名なお店です。山口県のういろうはわらび粉を使ったプルンとした食感で、餡子や抹茶味があって一口羊羹サイズで食べやすく、もっちり感もよくて美味しく、お土産などにもおすすめです。