苫小牧のときわ町にあるミスドで、接客もいいので行くと気持ちがいいです。 ドーナツは定番ですがハズレがないです。 甘いドーナツの他にホットドックなどもあって、期間限定商品もあるのでいつ行っても楽しめます。
沼ノ端にある定食屋さんで、メニューが豊富で気楽に立ち寄ることができます。 日替わり定食(魚フライ定食)をいただきましたが、アジフライ・エビフライ・カキフライそしてなぜかクリームコロッケなどの揚げ物づくしですが、サックサクで軽い食感です。
少し古風なお店ですが、サクサクのとんかつを食べることができます。 注文は、QRコードをスマホで注文する形です。 かつ丼を注文しましたが、お肉が厚くて柔らかくてボリューミーです。 サクッとした衣の所としっとりとしたたれがついたカツがあるので、両方食べることができます。 テイクアウトの時には、待ち時間の間にお茶のサービスがあるのも嬉しいです。
明るくて広々としたお店です。 お菓子の種類が多くて、特に超有名な中標津ようかんが大好きです。 さっぱりとした甘さにしっとりとした食感で、大きいサイズから1口サイズもあって町内のコンビニにも置いているのも嬉しいです。 他にも頃ね・ロールケーキ・プリンロールがあって、控えめの甘さでクリームあっさりとしています。
かわいいドーナツ&ジェラートのお店です。 ここのドーナツは、蒸し焼きにしたフワフワのドーナツで手書きのクマが書かれています。 北海道ミルクといちごいちえ(苺一会)は、真ん中からクマがでてかわいいです。 油で揚げていなくてオープンで蒸しているので、ふわっとしてあっさりとした甘さです。
ミルクを注文しましたが、ほどよい塩味が効いていい感じです。 イートインはないですが、店外にテーブルがあってそこで食べることができます。 ダブルジェラートをいただきましたが、北海道ミルク・チョコチップをいただきましたが、盛りが多くてミルクはなめらかでさっぱりしている味にチョコチップがアクセントになっています。
ここのいちご大福が大好きです。 モチモチの柔らかいお餅の中に、上品な餡といちごがのった大福です。 こしあんとつぶあんがあって、180円でいただくことができます。 いちご生クリーム大福も生クリームがたっぷりはいっていて、上品な甘さです。
大きい通りに面しているので車でも行きやすいです。 お店の裏に駐車場もあります。 エスニック風のジャークチキン・ラムのカレーがあります。 ジャークチキンをいただきましたが、チキンが特製スパイスに漬け込んでいてブロッコリー・なすなどの野菜がたっぷり入っていて1300円でいただくことができます。 スパイスもピリ辛ですが、辛さが苦手な人は0辛にすることもできます。
二郎系のラーメンで、ここのラーメンボリューム満点なのでお腹がすいた時によく行きます。 もやしなどの野菜がたっぷりで、チャーシューは小ぶりですが柔らかめです。 麺は、太目でコシのあるラーメンでスープはコクがあります。
みそラーメンが、500円で食べることができるリーズなぶるなお店です。 もやし・ワカメ・メンマ・チャーシューなどの具が入っていて、甘めの白みその味で、麺は柔らかめであっさりとしています。 ここのサンマーメンは、、豚肉やきくらげやもやしなどの野菜がたっぷりにトロトロのあんがかかっていて、これで500円は驚きの価格です。