赤いレンガの壁がひときわ目を引きます。建物も大正15年建築の製糸工場倉庫で町の重要文化財に指定されています。 かつての養蚕・製糸の手法の説明や道具などが所狭しと展示されてます。 1Fは養蚕に関する展示がメインで、天蚕の黄色い鮮やかな糸。養蚕の器具の使い方を詳しく説明しています。 2Fは室町時代の小幡氏の鎧兜や国峯城に関する展示があります、タメニなったね~。
平日に訪れましたが、広い駐車場もわりと車で埋まっていてにぎわっていました。観光バスも立ち寄れるほどのスペースもあり、広々としています。 今回はお土産を購入するために訪れたところ、目新しい商品も増えていて自分自身も新たな発見がありよかったです。お土産コーナーには幅広いジャンルの商品があり、スタッフさんは目配りはされていますが、必要以上にお勧め等がないためゆっくりと商品を選ぶことができました。
カプリチョーザ セブンパーク天美店
今回、県外にいる知人たちと集まる機会があり、地元のお土産が集まっているこちらのかいてらすに行きました。あらかじめ購入しようかなと思っていたお土産があったのですが、実際に足を運んでみたところ、目新しいお土産を発掘することができました。 お土産としての商品購入に加え、自宅用にもいくつか商品を購入して新しい味を楽しみました。スタッフさんたちは丁寧な対応ですが、フレンドリーでお買い物しやすかったです。
たまい内科クリニック
おおしろ歯科医院
湯浅歯科医院
おおぎやラーメン伊勢崎連取店
伊勢崎市連取町にあるラーメン屋さんです。伊勢崎市民病院の近くにあります。 おおぎやはネギ味噌や辛味噌が好きですが、塩ラーメンもあっさりで美味しかったです。サイドにチャーシュー丼か餃子をつければ満腹で大満足ですね☆