木古内の道の駅に入っているパン屋さんで、ここの塩パンが人気というので行ってみました。 「ぱくぱく塩パン」は、ミニサイズで外はカリッとして中はしっとりして、かわいい1口サイズでほどよく塩味が効いています。 他に、あんバターを買いましたがフワフワのパンにほどよい甘さと塩味のバターがたっぷりで相性がいいです。
浜勝ランチをいただきました。 ロースカツとチキンカツを両方楽しめて、リーズナブルなランチをいただくことができます。 ご飯・味噌汁・キャベツ・お漬物がついていて、プラス100円で豚汁やとろろやドリンクをそれぞれつけることが可能です。
西条駅から歩いて10分の所にある加茂泉酒造さんの「お酒喫茶」です。 ノスタルジックな味のある雰囲気のお店です。 飲み比べセットをいただきましたが、フルサイズとミニがあります。 5種類あってどれも同じお酒ですが、火入れした生・火入れ後ねかせたものなど処理によって味が違ってきます。 アルコールが飲みない人もアルコールゼロの甘酒もあります。
東広島市に住んでいた頃、とんかつが食べたくなったらここに行ってました。 厚切りロースカツをよく食べていました。 衣は、ふわっとサクサクでキャベツが大盛でシャキシャキです。 キャベツもご飯もおかわりすることができるのも嬉しいです。
どれもサクサクで美味しい天ぷらのお店です。 巨大海老天ぷらが大好きです。 大きな海老が3本のっていて、海老が立っている感じのメガてん天丼1980円は、サクサクプリプリのエビで大満足です。
サンピアザにあるカレーのお店で、ここのタイカレーチキン(グリーン)が大好きです。 スープにココナッツミルクが入っていて、スパイスが効いていますがマイルドな味です。辛さはイエロー(普通)・レッド(辛い)・グリーン(激辛)があって、卓上に辛みが置いているので好みで辛さを調整することができます。
東京の銀座にあるコージコーナーがあります。 シュークリームは、大きいジャンボシューで甘さが控えめで大好きです。 柔らかい皮のシュー皮にミルク感のあるカスタードクリームが口の中でとけます。他に、焼き菓子もあって手土産にも喜ばれます
皮にほんのりお酒の香りがする酒まんじゅうが有名なお店です。 くどくなくて、ほどよい甘さがちょうどいいです。 他に、あまざけを使ったあまざけクッキーは、サクサクとして砂糖を使わない本来の甘さが口の中に広がります
おしゃれな雰囲気のカフェです。 酒造通り沿いにあって、1Fが売店で2Fが喫茶店になっています。 木のぬくもりがあって、ホットします。 せとうちゆずレモンソーダ930円をいただきました。 ゆずシロップとレモンシロップのブレンドが少し甘くて、酸っぱさもあります。ソーダにソフトクリームがシュワっとしてさっぱりしています。
昔ながらのレトロな雰囲気のお店です。 メニューが、ハンバーグ定食やラーメンなどがあって、久留米ラーメンをいただきました。 もやし・ほうれんそうなどの野菜がたっぷり入っていて、目玉焼きがついてきます。スープは、熱々で濃い目ですが後味がスッキリします。