リーズナブルに海鮮丼が食べられるお店。 メニューも総数60種類以上で、いろいろなバリエーションがあります。 ネタも結構入っていて、量も選択できるのでたくさん食べたい人にも対応しています。マグロやイクラの入っている丼が人気のようですが、私が注文したのがシラス丼です。塩ゆでされてたシラスが沢山のっています。大根おろしを自分でアレンジしてかけて食べたら、目の前が海になりました。また利用したいですね。
上飯田の百ロー ローソンの中でもディスカウント商品を扱うお店です。さすがに税抜きで100円の商品は少なくなりましたが、それでも安いものの品数は充実していると思います。ただいまデカ盛りチャレンジをやっており、内容を増やした商品が出ており人気です。ただ、値段据え置きというよりそれ用の値段で販売していますので、お得かどうかわからない事があります。それ以外は安いからよしとしましょう。
北区にある格式高い日本料亭。 古民家をそのまま利用したような外観で、黒で統一されています。 ウェでイングもやっているので、少人数から数十人の集まりに対応しています。少し豪華な日本料理が食べたい場合はご褒美にもってこいですね。 下は1万円代から上は3万円台まで、さまざまな用途に利用できます。顔合わせで利用しているようなご家族もあり、知っておくと何かと良いですよ。
北区の歌える居酒屋です。 歌って飲める場所が少なくなっている昨今、こちらはそんな需要を拾ってくれる稀有な存在です。 常連さんがほぼ占めていますが、女将さんは優しいので一見さんでも丁寧に接客してくれます。食事メニューは少ないですが、ワイワイ飲んで、知らない人としゃべって、昔ながらの居酒屋の雰囲気が好きな方にはいいですね。
北区にあるインド料理店。 この手のお店はだいたいネパールの方が運営していますが、こちらもその部類です。パッケージで決まっているので、開店しやすいようですね。メニュー開発はいろいろとされているようなので、他店に比べると豊富に感じます。特徴としてはカレー屋でモーニングをやっているところ。しっかりとナンのセットもあって特徴をしっかりと出しています。味は日本人好みに少しスパイスを緩くしている感じです。チーズナンは安定のおいしさ。
北区上飯田駅の近くにある居酒屋。 こちらは常連さんから評判の隠れた名店です。寡黙な大将が旬な食材を扱って、最高の状態で提供してくれます。独自で仕入れた鮮魚は、鮮度抜群で刺身にもってこいです。揚げ物焼き物どれもおいしいです。生のピーマンに自家製の肉みそを詰めて食べる、ピーマンの肉詰は、そんじょそこらでは食べられない代物。飲むのが好きな方は必ずはまるはずです。
コメダ珈琲の別ブランド。 おかげ庵もだいぶ愛知県下で浸透してきているように思います。 卓上で焼いて食べる団子が最高においしいです。 抹茶レモネードと合わせると何とも言えない幸せ感につつまれます。 休みの日などは満席なので、早めい行くことをおすすめします。
上飯田にある鉄板焼き屋さん。 お好み焼きをメインとしており、トッピングを含めるといろいろな味にカスタマイズすることができます。待っている間に味噌おでんを食べながら飲むのが定番となっています。煮込まれたおでんは、赤味噌がベースとなっており名古屋だがや。お好み焼きはしっかりと火を通しており、王道スタイル。ミックス、関西でいうチャンポンがボリュームあってよいですね。