raiha さん
2025-11-01

オリジナル味付けが新鮮な美味しさのたこ焼き

4.00

枚方で買い物帰りに以前利用したたこ焼き専門店。テイクアウトもイートインも可能で対面販売の気さくな印象の店構えで、メニューは看板のたこ焼きは6個入りから購入でき、焼そばや明石焼き等もあったかと。たこ焼きは定番のソースに加えて醤油や塩、ポン酢等ありその時はゆずソースを注文。ソフトな生地の中はほどよくとろみの部分もあって、ソースのコクに爽やかなゆずが新鮮な印象のオリジナリティあるおいしさでした。

1
蛸焼師
  • 枚方市駅
  • お好み焼き
みるく さん
2025-11-01

フワフワのワッフル

4.50

芽室駅近くのあるフワフワのワッフルが人気のお店です。
ショーケースの中には、15種類くらいのワッフルがあって、キャラメル・チーズ・ブルーベリー・カスタードなど15種類くらいあります。
特に好きなのは、ぽってり濃厚なクリームが美味しいカスタードと優しい餡とミルキー感の強いクリームと豆が入った小倉が大好きです。

1
こばやし菓子舗
  • 芽室駅
  • スイーツ
みるく さん
2025-11-01

自然に囲まれたカフェ

4.50

畑に囲まれた自然豊かなカフェです。
地元で育てたお肉と野菜を使った料理を食べることができます。
カウカウセット2000円は、ハンバーグ・サイコロステーキ・ビーフシチューのセットで、サイコロステーキは柔らかくてハンバーグは、ジュワっと肉汁が広がります。
最後に、小さ目のソフトクリームとコーヒーがつくのが嬉しいです。

1
カウカウカフェ
  • 大成駅(北海道)
  • ステーキ
みるく さん
2025-11-01

素朴なパン屋さん

4.50

芽室小・中学校の近くにあるパン屋さんで、手作りの素朴なパンが魅力なお店です。
ちくわパンは、具材がたっぷりで小さ目のパンの中に、玉ねぎの入ったツナサラダがぎっちりつまっています。
カレーパンは、こってりと濃厚のカレーが入ったパンです。

1
リスどん
  • 芽室駅
  • パン
みるく さん
2025-11-01

変わったアイスを食べることができます

4.50

ジェラートやソフトクリームを食べることができるお店です。
牛乳の甘みと新鮮な味が口いっぱいに広がります。
ピーナッツ味や山ワサビなどの食べたことがないフレーバがあって、珍しいものを食べることができます。
おすすめは、牛乳ソフトワッフルコーンで、優しい甘さとちょっと溶けやすい柔らかめの食感が癖になります。

1
めむろファーマーズマーケット あいす屋
  • 大成駅(北海道)
  • スイーツ
みるく さん
2025-11-01

老舗のお菓子屋さん

4.50

創業100年以上の老舗のお菓子屋さんです。
ここの中華まんじゅうが大好きで、これを買いに行くことが多いです。
バナナの形で、しっとりとした皮にあんがたっぷり入ってほどよい甘さがあって、変わらない美味しさです。
レモンケーキは、レモンの形がしたスポンジにチョコでコーティングされていてサクッホロで、甘さとレモンの爽やかな味が口に広がります。

1
まさおか菓子店
  • 芽室駅
  • スイーツ
ペパーミント さん
2025-11-01
ケーズデンキ 長吉出戸店
  • 出戸駅
  • 家電
トーテム さん
2025-11-01

まつさん

5.00

新栄にある人気の居酒屋さん。
煮込みと聞くとうどん?と連想してしまいますが、煮込み系の料理を扱っているお店です。また、日本酒にもこだわりをもっており、同じ銘柄でも季節によって提供するものを変更しています。食材もお酒も旬を大事にしています。そんな料理はすべて日本酒に合うものを作っているという感じすら受けます。創作系の料理が沢山あり、文字からは味が想像できません。しかし、どれもはずれはありません。ほほ肉の赤ワイン煮はマストですね。

1
煮込み家 MATSU
  • 新栄町駅(愛知)
  • 和食
トーテム さん
2025-11-01

おかげよ

5.00

新栄の居酒屋。
店の外観からもお世辞にも奇麗とは言えないお店ですが、とらえ方によっては味がある、アットホーム感ととらえる事ができます。
料理はおいしいと評判で、特に馬刺しは人気メニュー。刺しが入った厚切りに舌馬の肉は、歯ごたえもそうですが、脂のうまみがすごいです。ショウガよりニンニク派ですね。市場から仕入れたお魚も、鮮度抜群で刺し盛りも人気です。ディープな世界を味わいたい人はぜひ。

1
おかげ
  • 新栄町駅(愛知)
  • 居酒屋
やぎおたく さん
2025-11-01

洋風のお城

3.00

洋風のお城の内外で写真撮影をしたり、お菓子作りの体験ができる場所です。

体験はキットを購入して、自分たちで勝手に作るので、時間に縛られることもなく、気軽に体験できます。

低価格でスイーツビュッフェも楽しめます。自分で選んだ材料で、自分で作りながら食べられるのは、子どもたちにとっては貴重で楽しい時間だったようです。
私は飾り用のクッキーが美味しくて気に入りました。

ドレスやタキシードのレンタルをしているので、普段とは違う雰囲気で写真撮影をすることができます。立体に見えるように描かれたトリックアートをバックに写真撮影をすることもできて、好きな人には刺さるスポットかなと思います。

一度行ったら、次に何か特別なきっかけでもなければ行かないかなと思いますが、日曜日でもすごく空いていたので、穴場です。

0
お菓子の城
  • 楽田駅
  • 遊園地・テーマパーク