八街駅からすぐのインドカレーレストランです。 夜の利用は、外国人の方が多い感じがしました。 テイクアウトもやっています。 持帰りでも注文してから出来上がりが早いので、そんなに待たずにすみます。 バターチキンカレーは、こくがあってとても美味しかったです。 マトンカレー等も辛口で食べると本場の味を楽しめます。 雰囲気も良いお店です。
八街にある大京は、和食のレストランです。 主に寿司や蕎麦にうどん。 どれを食べても美味しい。 そして、価格もとってもリーズナブルなのに、更にお値引きがあるので とってもお得な気分です。 お子様ランチもあって、おもちゃがもらえたり子供たちも喜びます。 ドリンクバーも使いやすいし、人気のレストランです。 家族の利用も多いですが、一人でも入りやすいです。
八街総合病院は、八街駅からバスや徒歩でも行ける。 一階の受付を済ませてから各科へ。 歯科は2階にあります。 こちらは、口腔外科もあるので 抜歯等で大きな穴や出血があった場合等に対応可能なので、治療も安心して受けられる。 さらに、総合病院なので対応も早い。 一度診察すれば、ほとんどは次回予約制なので、都合に合わせて治療できる。
竜泉寺の湯、草加店。 草加駅から無料の送迎バスがあります。 なので、行きも帰りも楽チン(⌒‐⌒) お風呂は、炭酸泉がとても広々としていて気持ちいい。 そして、一人で入れるツボ湯もお気に入りです。 岩盤浴は、プロジェクションマッピングもあって、ゆっくり汗をかけます。 食事やドリンクもあって1日ゆっくりできる施設です。 遠くから来る人も沢山います。
サイクルスポット元住吉店
東急東横線の元住吉のブレーメン通りにあるサイクルショップ。こちらは首都圏52店舗であるらしい。ブレーメン通りは自転車で買い物している人が多く、店頭で自転車のタイヤに空気を入れている人を多く見かけた。元住吉の足の縁の下の力持ち。
大磯町東町にある和食屋さんです。 予約必須のお店となっています。 店内は、カウンター席のみとなっていて、目の前で調理をしてくれます。 魚や野菜を使った純和風の料理で、コースでちょうどいいタイミングで次の料理がでてきます。 こう言う店って、演出も雰囲気も良いですね。
大磯町国府本郷にある食堂です。 看板に中華の文字があるので、中華料理がメインとなっていますが丼物やカレーなどの中華以外のメニューも豊富ですね。 ラーメンと餃子を注文しましたが、濃い目のラーメンですね。 地元の人向けの昭和な食堂でした。
有限会社さざえやうらり店
三崎のうらりマルシェ1Fの魚館にあります。 魚館に入ってすぐ右手。入り口にあるので見落としやすいので注意。うらりマルシェの魚館の店は三崎らしくマグロを扱う店が多いのだけれども、こちらは干物や乾物も扱っています。