「甘太堂菓子店」の亀の甲せんべいは、お土産にもよく使うお菓子で、送られた方からも美味しいと大変喜ばれています。 私自身も大好きなせんべいで、優しい甘さと昔から変わらない懐かしい味わいが最高です。
ジャンボスイートポテトが有名です。 本当に大きなスイートポテトで、食べ応えもあって最高です。 しかし私は菓子処菊屋のくるみゆべしが大好きで、どちらかというとこちらの「くるみゆべし」をメインに購入しています。
中野屋菓子店で販売していた、豆大福と草餅を購入しました。 豆大福は豆がたっぷり入っていて、食感も楽しめる大福で、あんこの甘味と豆の塩味が凄く美味しかったです。 特に滑らかなあんこが最高でした。
「ひがしね美人」がお茶請けにもあってオススメです。 東根と言えば、さくらんぼとラフランスの名産地で、その梅を使ったスイーツです。 大粒のひがしね梅を砂糖、ブドウ糖、蜂蜜で味付けし、果肉がゼリーのように柔らかくなったスイーツで凄く美味しいです。
結城製菓 一番こだわっているのが砂糖です。 国産のものを創業以来69年、ずっと使っているそうで、調整糖は使わないそうです。 新潟産の米粉を使ったクッキーが人気で、ほろりととろけるのが特徴で美味しいです。
さくらんぼ東根駅から徒歩3分の場所に、美味しい和菓子を販売する新星堂があります。 ここのまんじゅうが気に入っていまして、よくお店に行きます。 みそまんじゅうがオススメで、こしあんも美味しいですが、私は白あんを一押ししています。
山形県東根市にあります洋菓子店「チェリー洋菓子店」の人気スイーツひめいちごを買って来ました。 いちごが丸々入ったスイーツで、中にはいちご・生クリーム・チョコとバランスよくコラボされ本当に美味しかったです。
伊豆箱根鉄道の伊豆仁田駅から1キロくらいのところにある和菓子屋さんです。小ぎれいでおしゃれなたたずまいのお店で、お饅頭やどら焼きなどの和菓子からケーキや焼き菓子などの洋菓子までいろいろと販売しています。定番商品は「猪最中」という猪の形をした最中で餡子も上品で美味しくて手土産にもおすすめです。駐車場はお店の前に数台分ありました。
伊豆箱根鉄道の伊豆仁田駅から2キロ弱、国道136号線沿いにある道の駅「伊豆ゲートウェイ函南」に入っているお店です。伊豆各地の産物を販売しているお店で、みかんなどの果物やわさび漬け、お茶に地酒などいろいろと販売しています。ソフトクリームも人気の商品で、ミルクの風味がよくて美味しかったです。こちらの道の駅で休憩するときにおすすめです。
名古屋市営地下鉄の大須観音駅から歩いて7,8分くらい、にある喫茶店です。明るいモダンな雰囲気のお店で、観葉植物などが綺麗で席数も結構ありました。パンケーキはキャラメルやチョコなどがトッピングされたデザート系から食事系まで色々あって、ボリュームもあって美味しかったです。特に数量限定にはなりますが、ふんわりとした特製パンケーキも美味しいです。