佐藤道場代表 さん
2025-10-05

今日も明日も明後日も108

4.00

 歌舞伎町一番街に赤い看板。
 松戸に住んでいたころは毎週訪れてたお店が姿を消し、寂しく思っていたら、総本店がありました。
 一番いいのは、安心して入ることができることですね。そして、いい感じで盛り上がっている雰囲気の中で、良心的な値段の料理を楽しめることです。



                          松戸の武術師範より

3
白木屋 新宿歌舞伎町総本店
  • 西武新宿駅
  • 居酒屋
佐藤道場代表 さん
2025-10-04

今日も明日も明後日も109

4.00

 懐かし過ぎる名前。赤い看板を見ると、どうしても、当時お気に入りだったお笑い芸人を思い出し、何となく訪れていました。
 今はもう会うこともない友人たちと、「まぐろの刺身」や「北の大地のシーザーサラダ」で取りとめのない話で盛りあがっていました。
 いつか行った北海道を思い出しました。暖炉を囲みたい雰囲気でした。



                          松戸の武術師範より

3
北の家族 新宿靖国通り店
  • 新宿西口駅
  • レストラン
佐藤道場代表 さん
2025-10-02

今日も明日も明後日も106

5.00

 鉄道の旅が好きな人にはもってこいの空間です。
 日本で最初の汽車は、1972年で1両だったということを知っただけでも、来てよかったと思えます。さらにジオラマで列車が一生懸命走る光景はいつまでも見ていたいような気がしました。
 極めつけは「伝言板」のセリフ
「6時間を過ぎると消すことがあります」



                          松戸の武術師範より

5
鉄道博物館
  • 鉄道博物館駅
  • 博物館・美術館
ikanjif さん
2025-10-02

久々に利用しました

4.50

コロナも明け 久々に、楠地区で友人とお酒を楽しみました。最近はお店が代行をサービスをしていないところも多いということで、お店を出る 1時間ほど前に予約を入れました。会場から自宅までは約5キロほどですが以前と比べて ガソリン高騰 や 人件費高騰の影響で単価は上がりましたが タクシーで帰るよりも リーズナブルに自宅に帰ることができました。車の運転も丁寧で 酔った気持ちのいい状態で自宅に帰ることができました。

1
のぞみ代行
  • 武蔵塚駅
  • 便利屋・代行サービス
佐藤道場代表 さん
2025-10-01

今日も明日も明後日も105

4.00

 映画館のあるサンシャイン通りに気になるお店。
 一人暮らしを始めたころ、毎週通った酒場。
 いい感じでにぎわっている雰囲気の中で味わう、生ガキとレモンサワーは格別です。



                          松戸の武術師範より

3
テング酒場 池袋店
  • 池袋駅
  • 居酒屋
ikanjif さん
2025-10-01

買い物ついでに利用できる利便性

4.00

新地団地 手前のスーパーミカエルの玄関入り口にあるクリーニングのテナントです。買い物ついでに立ち寄れる利便性が魅力です。ただ夜遅く は開いていないため 夕方までの利用となります。仕事柄 カッターシャツやスラックスのクリーニングをお願いするのですが料金も 良心的でアイロン もビシッと決まっています。

1
クリーニング・シンコー ミカエル新地店
  • 須屋駅
  • クリーニング
ikanjif さん
2025-10-01

持ち帰りでよく利用します

4.50

武蔵大通りにある丸亀製麺のお店です。店内製造の打ち立てのおうどんが楽しめます。テイクアウトで利用することが多く、容器代 数十円を払うと 持ち帰りが可能です。揚げたての天ぷら コーナーも人気ですが 特におすすめは、ホタテが入ったかき揚げです 値段は300円程度しますが 食べ応え抜群です。その他 おにぎり、いなりずしも 持ち帰りをすることができます。ネット注文ができなくなり 店内で並んで注文するために 混雑時は注意が必要です。

1
丸亀製麺 熊本武蔵ヶ丘店
  • 光の森駅
  • 和食
ikanjif さん
2025-10-01

担当者の対応がとても丁寧でした

4.50

家族が短期間で免許を取る必要があり利用しました。担当の方が とても 熱心に対応してくださり、入校前の問い合わせ対応や 入校後の進捗報告などかなり 丁寧に接してくださいました。時代が変わり今は 学科講習も一部 リモートで受講することができます。送迎バスも 熊本市中心にいくつも ルートがあるために通学の利便性 もかなり高いです。若い 利用者が多いですが 中には ペーパードライバーの方や高齢者も利用されています。

1
寺原自動車学校
  • 黒髪町駅
  • 自動車教習所
佐藤道場代表 さん
2025-10-01

今日も明日も明後日も104

5.00

 本の街池袋の最古とは知りませんでした。立教通りに構えるお店。
 整然と並んでいる、さまざまな文庫本の色彩だけでも、 まさに「知識の海」  
 自分の読書人生の幕開けの「夏目漱石」から悩める日々に出会った「トルストイ」までじっと息をひそめています。



                          松戸の武術師範より
 

4
文庫ボックス大地屋書店
  • 池袋駅
  • 書店・本屋
佐藤道場代表 さん
2025-10-01

今日も明日も明後日も103

5.00

 東武百貨店は、西口にありますが、東武鉄道の敷地にあるから「東武」ということを知っている私は、もちろん7階の「書物の海」を知っています。
 旅行に関する本から、普段持ち歩く文庫本まで、よく購入しました。
 夏は、屋上のビアガーデンも訪れました。



                          松戸の武術師範より

3
東武百貨店 旭屋書店
  • 池袋駅
  • 書店・本屋