新潟の魚沼でやっているローカルグルメイベントで、本気丼、マジと読み、魚沼産のこしひかりを使った丼でお店によって内容が変わります。10月1日から毎年スタート。お米が高いこのご時世でも1合のご飯がデフォのサーブでコスパ凄いです。平日のランチもほぼ満席でした。
西福寺
雲蝶作
魚沼地域に数多く残されている石川雲蝶の作品が見られるお寺の中でも一番の作品と言われているのが西福寺の天井で、素晴らしいです。他襖絵などもとても迫力がありました。靴を脱いでの参拝になります。室内は撮影禁止ですが外は撮影可能とのことです。
東忠
階段
小千谷市にあった料亭を改装して今はカフェやレストランとして利用出来るお店です。建物は料亭の当時のままで、趣があり素敵で、ゆっくり立ち寄りたいお店で気に入りました。特に階段が独特で印象深いです。お庭や囲炉裏も必見です。
ラーメン 東横 笹口店
新潟五大ラーメンの一つと言われている濃厚味噌ラーメンを食べてきました。 初めてなので元祖の方にしました。とても濃厚でこのままでも美味しいけれどもせっかくなので付いてるだしスープを加えて調整して頂きました。凄くおいしくて首都圏に合ったら通いたい味でした。
小千谷市諸施設錦鯉の里
鯉
小千谷市は錦鯉の育成で有名な街で、駅の地下道やマンホールなども錦鯉モチーフの所で、こちらの施設は、特級がクラスの錦鯉が泳いでいて、圧巻です。餌も売られていてあげることもできました。大使館などから預かった鯉も泳いでいてどの鯉も個性があって美しかったです
越後つけ麺維新がんぎどおり
つけ麺