ぽんこつぽんぷ さん
2025-09-11

グランエミオでパンケーキを

3.50

所沢駅に直結している西武鉄道の商業施設、グランエミオに入っている喫茶店です。おしゃれなたたずまいで、パンケーキが有名なお店で、トッピングも色々あって選べて楽しいですし、あっさりとして食べやすいパンケーキと山になっているホイップクリームの組み合わせは美味しかったです。他にも具だくさんのオムレツや、エッグベネディクトなどもあって昼食などにもお勧めです。

0
エッグスンシングスコーヒー グランエミオ所沢店
  • 所沢駅
  • カフェ・喫茶店
ぽんこつぽんぷ さん
2025-09-11

たまごがふわりをぜひ

3.50

仙台市営地下鉄の六丁の目駅から1キロくらい、国道4号線沿いにある仙台場外市場杜の市場の一角にあるお店です。養鶏屋さんが経営しているお店で、バウムクーヘンやプリン、シュークリームなどのお菓子などを買うことができて、ソフトクリームもいただけます。「たまごがふわり」というお菓子が定番で、ふんわりとしてくちどけのいい生地にチーズクリームが入っていて美味しく手土産などにもおすすめです。

0
森の芽ぶきたまご舎 場外杜の市場
  • 六丁の目駅
  • ケーキ
ぽんこつぽんぷ さん
2025-09-11

美味しい南部せんべいを

3.50

いわて銀河鉄道の厨川駅から2.5キロくらいのところにある商業施設、アネックスカワトクに入っている和菓子屋さんです。二戸に本店があるお店で、店名の通り南部せんべいを販売しています。南部せんべいはゴマ入りやピーナッツ、かぼちゃの種等種類がいろいろあって、歯触りもよくて素朴で美味しいです。一口サイズのものもあって手土産などにもおすすめです。

0
南部せんべい巖手屋
  • 厨川駅
  • スイーツ
ぽんこつぽんぷ さん
2025-09-11

餅入りどら焼きが人気です

3.50

仙台市営地下鉄の薬師堂駅から2キロ弱のところにある和菓子屋さんです。市内に本店があるお店で、水ようかんや甘納豆、おまんじゅうにお餅なども販売していますが、店名にもなっているようにどら焼きが人気です。餅入りのどら焼きが定番商品ですが、他にもホイップクリーム入りの生どら焼きなどもありました。ふっくらとした生地で、お餅も柔らかくて美味しいどら焼きです。

0
こだまのどら焼き 古城店
  • 薬師堂駅(宮城)
  • スイーツ
ぽんこつぽんぷ さん
2025-09-11

柚餅子が美味しいです

3.50

常磐線の名取駅から1.5キロくらい、県道129号線沿いにある和菓子屋さんです。工場に併設されたお店で清潔感があり、お饅頭やどら焼き、ずんだを使ったお饅頭やパイなども販売しています。ほかにも柚餅子もおすすめ商品で、クルミやゴマのほかに季節商品の柚子などがありました。ゴマの柚餅子はゴマの風味が濃厚で、中に入ったクルミのアクセントもよくて美味しいです。駐車場も広くて停めやすかったです。

1
甘仙堂 名取工場直営店
  • 杜せきのした駅
  • スイーツ
ぽんこつぽんぷ さん
2025-09-11

ずんだまんじゅうをお土産に

3.50

仙台駅に直結しているJRの商業施設、エスパル仙台に入っている和菓子屋さんです。上生菓子からきんつば、パイ菓子にお饅頭などいろいろと販売していて、詰め合わせもありました。「ずんだまんじゅう」というお菓子が人気のようで、バター風味の洋風の生地にたっぷりとずんだの餡子が入っていて、生地とずんだ餡の相性もよくて美味しくお土産におすすめです。

1
お菓子処つぼや エスパル店
  • 仙台駅
  • スイーツ
ぽんこつぽんぷ さん
2025-09-11

焼津で和洋菓子なら

3.50

東海道本線の焼津駅南口から5キロくらいのところにあるお菓子屋さんです。市内外に数店舗展開しているで、黒糖饅頭やカステラ饅頭、サクラエビのおかき、どら焼きなどの和菓子のほかに、ケーキやブッセ、クッキーなどの洋菓子もいろいろと販売しています。イートインスペースもあって、夏場はかき氷もいただけます。駐車場も結構広くて停めやすかったです。

1
かしはる田尻本店
  • 西焼津駅
  • スイーツ
みるく さん
2025-09-11

ボリュームがあります

4.50

地元で人気の食堂です。
ここには、カレーチャーハンやあんかけ焼きそばが有名です。
あんかけ焼きそばをいただきましたが、野菜などの具がたっぷりであんが、トロトロです。具だくさんの味噌汁がついて、800円とリーズナブルな価格でまさに、満腹になります。

2
満腹食堂
  • 函館どつく前駅
  • 食堂
みるく さん
2025-09-11

飲むわらび餅

4.50

赤レンガ倉庫に行った時に、わらび餅の試食があって行きました。
ここに、飲むわらび餅があって、「ぜいたくいちごヨーグルト」をいただきました。よくかき混ぜていただきますが、わらびもちがギリギリつぶれて飲める状態になっています。
ヨーグルトは、ヤスダヨーグルトでなめらかでクリーミーな味なので飲みやすいです。

1
甘味処鎌倉函館赤レンガ倉庫店
  • 魚市場通駅
  • スイーツ
みるく さん
2025-09-11

おしゃれなお店です

4.00

木古内町内の中で、ひときわ目立つお店です。
訳アリ黒糖中華の皮が400円であって、1枚が重濃で黒糖の甘さが口いっぱいに広がります。
お土産に、きこないラスクを買いましたが、チェダーチーズ・メープル・ミルキーシュガーとどれも味がしっかりとしてサクッと軽い食感が喜ばれます

1
スイーツギャラリー北じま
  • 木古内駅
  • パン