地下鉄の人形町駅から徒歩3分ほどにあるなか卯です。京風うどんや丼物などメニューも多く値段も安い。朝は朝食セット、ランチにはダシのきいた京風うどんと丼物のセットがオススメ。最近は唐揚げ丼などのメニューも登場してます。
地下鉄の水天宮駅から徒歩5分ほどにあるビジネスホテル。現在はアルモントイン東京日本橋という名前に変わっています。法華クラブのグループのようです。さほど大きなホテルではありませんが、フロントの対応もしっかりしています。朝食は無料で焼きたてパンのバイキングで6種類ほど。その他にミニヨーグルトやコーンスープとフリードリンク。部屋に持ち帰ることも可能です。
三田駅から徒歩10分以内、国道1号線沿いにある蕎麦屋です。店内は1Fと地下1F、地下のほうが少し広めで落ち着きます。オススメは海老の天麩羅。サクサク、プリプリで美味い。これを味わう為には、天ざる、天ぷら定食、天丼をオーダーする必要がありますが、是非。
JR青梅線の河辺駅から徒歩15分ほどにある松屋と松のやのコラボ店です。 以前は牛めし松屋でしたが、ここ数年でリニューアルしてます。松屋メニューと松のやメニューが選べるので非常に便利です。もちろんクーポン類も利用可能です。ライスおかわりも無料です。
JR田町駅から徒歩10分ほどの芝浦界隈にある吉野家です。最近リニューアルオープンして店内はコの字型カウンターとテーブル席で構成されてます。 ランチ時は混雑してますが、店員の接客も丁寧でテキパキしており、回転も早いのでストレスは感じません。 個人的には、熱々の唐揚げ定食がオススメ。ご飯のおかわりも無料です。
JR浅草橋駅の横にある地元で人気の居酒屋です。生ビール250円の貼り紙に釣られて入店。その他サワー、ハイボールも250円とお得価格。まあ、その分少し料理は高めですが、全体ではコスパの良い居酒屋でオススメです。 飲み放題コースもあるようなので、浴びるよう飲みたい方は、そちらを。
JR浅草橋駅から徒歩5分ほどにあります。仕事中のランチで利用しました。12時少し過ぎでしたが既に満席、たまたま席が空いたので入店。その後にも次から次へと常連さんが覗いては諦めて帰るの繰り返しの人気店のようです。日替りと定番のランチメニューが幾つかあります。釜飯が気になりましたが時間がかかるとのことで断念。 焼き鳥定食にしましたが、小鉢が付いて、焼き鳥のタレもご飯によく合いました。次回は釜飯にチャレンジ。
JR浅草橋駅から徒歩5分ほどにある とんかつ屋です。12時過ぎには満席になる地元人気店のようです。待つことに10分ほどで入店。昼のランチメニューが9種、迷わずとんかつ定食を注文。サクサク衣で肉もジューシーで美味しかったです、是非。
銀座線の浅草駅から徒歩10分ほどにあるディスカウントのオーケーストアーです。ホテル宿泊時の買出しで利用しました。なんと言ってもオススメは、惣菜や弁当類。弁当は299円〜ととにかく安い。まあ味はそれ也ですがお買得。夕方以降は商品があれば値引シールが貼られたものも。常温のドリンクしか販売されていないのが残念ですが、オススメです。
銀座線浅草駅から徒歩10分ほどにあるスーパーホテルです。浅草寺境内の直ぐ横に位置しているので、観光拠点にオススメ。ホテル2Fがフロントで暗証番号キーなので24時間出入り。 朝食は無料バイキング、少し品数が寂しい気もしますが、コスパを考えれば十分かと、是非。