インスタントの飲み物を探していましたが、偶然この店にあったので助かりました。量も6本程度で値段も213円と安く望んでいた通りの品物だったので良かったです。
おにぎりを何度か買いました。安い時があったので助かりました。店員のおばちゃんが親切だったので買いやすかったです。都会のど真ん中とは思えない安らぎを感じました。
東京都町田市にあるディスカウントショップです。 JRの駅から大通り方面に行くとショッピングビルの間にあります。 店前に気になるコスプレ商品や日用雑貨のバーゲンセール品が並べられています。 食品フロアに行くと格安のパンやお菓子があり、アジア方面の食品も売られています。 チルド食品もそこそこ揃っています。 お徳用パックや季節限定品など、珍しい商品もありました。
東京都新宿区にある駅です。 たくさんの路線が集まり、各方面から多くの乗客が訪れています。 昔から観光で訪れたり、乗り換えで利用しています。 初めて行った時は行先案内看板を見ても迷ってしまって、何度か行き先を間違えてしまいましたが、今は昔よりは改善されたのか彷徨うことは無くなりました。 周辺には商業施設やオフィスビルが集中しているので、とにかくにぎわっています。
神奈川県川崎市にあるネットカフェです。 駅前のにぎわう商店街の中にあります。 ビル一棟お店になっており、エレベーターで各場所に移動します。 驚いたのがコース次第ではお風呂があることで、そこそこ広いのが良かったです。 カレーライスも食べ放題なのはお得です。 漫画は各フロアにあり、雑誌はPCのソフトで見放題になっています。
神奈川県海老名市にあるネットカフェです。 駅改札を出て大通りの方に行くとゲーセンなどが入っているビルの中にあります。 入るとセルフレジがあり、中くらいの広さです。 深夜たまに利用していますが、常連のお客さんが多いみたいです。 漫画はネットで話題になっている最新のものも揃っています。 騒音などもなく、落ち着いて過ごせます。
秦野市鶴巻南にあるコンビニチェーン店です。 支払いの用事があり、入店しました。 小田急線の駅に向かう幹線道路沿いにあり、駐車場は広いです。 平日昼間は会社員の方や近所の方の利用が多いです。 100均コーナーは生活雑貨中心に置いていて、雑誌コーナーは人気漫画も揃っています。 人気アニメとのコラボ商品も販売しています。
小田急線の鶴巻温泉駅前にある郵便局です。 南口改札を出て右に行くとロータリー前にあります。 店内に入ると左にATMがあり、平日でも割と利用者が多いです。 壁には詐欺防止の注意書きポスターや飾り付けが貼ってあります。 ふるさと納税などのパンフレット棚もあり、サービス内容がわかりやすいです。
東急田園都市線のたまプラーザ駅前にあるショッピングモールです。 改札を出るとすぐ前にあり、サイドと中央の棟にそれぞれファッション・雑貨・飲食店などが集まっています。 人気のブランド店が多く、スーパーも利用できます。 平日昼間も割とお客さんの利用が多いです。 広場には季節に合わせた飾り付けが施されています。
東京都渋谷区桜丘町にあるコンビニ店です。 駅から徒歩数分くらいで、あまり車通りの多くない道路沿いにあるので割と静かな環境です。 イートインコーナーが椅子数席とコンパクトながらあります。 大手スーパー系列なので、見たことがあるPB商品をいくつか見つけました。 セール品コーナーがあり、唐揚げなどスナックもセルフで買えます。