河口湖の湖畔に遊覧船天晴(アッパレ)の乗り場があります。遊覧船乗り場から沖へ進むにしたがって富士山の全景を見ることができるようになります。20分ほどのクルージングでしたが、建物などの人工物が目立たない富士の裾野の全景は貴重なアングルで楽しめました。乗船料金は1000円でしたが、30分ごとに出航しているのでそれほど待ち時間が気にならないし、富士山の全景を観るのに素晴らしい遊覧船だと思いました。
和食さと 一宮店
一宮市大宮の県道190号線沿い、音羽三丁目交差点の傍にあり、1階が駐車場、2階が店舗になっています。「和食さと」リーズナブルに和食が頂けるお店で、自分でしゃぶしゃぶを作る「さとしゃぶ」やすき焼きを作る「さとすき」でよく利用しています。この日は「さとすきプレミアムコース」を頂きました。具材はタブレットでオーダーします。牛肉や豚肉、野菜などのすき焼き具材が食べ放題でお寿司・串カツ・天婦羅・デザートなどの一品料理も食べ放題です。時間も120分でお腹一杯、コスパはいいと思いました。
浜松駅前のアクトシティ内にある博物館です。世界中の楽器が、エリアごとに分かれて展示されており、音声ガイドも無料で借りられ説明や音を聴くことができてなかなか面白かったです。河合楽器やヤマハをはじめとする楽器製作がさかんな浜松にふさわしい博物館だと思いました。
修善寺駅から車で10分余りのところにあるテーマパークです。広大な敷地にイギリス村やカナダ村、伊豆の村などのエリアがあり、テーマに沿って建物なども作られていて、それぞれ異なる雰囲気の風景を楽しむことが出来ました。広い園内には、実際に乗れる機関車が走っていて、踏切や駅舎などもちゃんと作りこまれていて、子供達にはとても人気がありました。
東名高速富士ICから 車で 40分ほどのところにある観光牧場です。有料エリアと無料エリアに分かれていて無料エリアだけでも食事やお土産の購入は可能です。入場料1200円を払うと牧場エリアに入ることができ、牧場内の散策やひつじやヤギ、牛、ラマなど、たくさんの動物との触れ合いを楽しむことが出来ます。過去に見たテレビ番組で出演者の方々が『日本一美味しい』と感想を述べたソフトクリームが気になっていたので、頂きましたがとても濃厚で美味しかったです。
JR熱海駅から歩いて15分ほどのところにあります。創建は平安時代、少彦名神をご祭神としてお祀りする古い歴史を持つ神社です。境内には温泉が湧いている場所があり、その名前と共に熱海らしい神社だと思いました。小さな神社ですが歴史を感じる神聖な雰囲気がありました。
JR三島駅の南口から歩いて5分ほどのところにあります。富士山の雪解け水が伏流水として地上に出てくるところで、ゴツゴツした溶岩の間から綺麗な水が湧き出していてとても綺麗な公園です。公園内は回遊式庭園のようで、街の真ん中にこんな綺麗な公園があることにびっくりしました。
浮島海水浴場から歩いて3分ほどのところにあります。浮島海岸で遊んだ後に利用させてもらいました。内風呂だけのコンパクトな共同浴場ですが源泉かけ流しの温泉が楽しめます。お湯は香りがほとんどない、うっすら濁る塩泉で、熱めで体の芯まで温まるとてもいいお湯でした。シャンプーやソープもあって、ドライヤーも備え付けられていてタオル1枚で行けます。入浴料は600円でしたが普通の銭湯でも500円余りかかるところが多いので、600円で温泉が楽しめるのはとても良いと思いました。
広大な敷地ですが隅々まで綺麗に整備されていて素晴らしいと思いました。園内は思ったより広くて全部歩いて回るのは大変なので、「フラワートレイン」を利用して重点的に見たいポイントを観て回りました。訪れた時はソメイヨシノが満開で、チューリップも綺麗でしたが、エリアによって季節ごとに見頃があるので、一年中楽しめる施設だと思いました。