めちゃくちゃ美味しいというわけでもないのに数日経つと欲しくなる味と言いますか、メニューはオムライスやピラフ、カレーなど定番なのにこの3つをループして食べちゃいます。食後のコーヒーも深みのある苦さで美味しく最高でした。
親は美味しいランチを食べ、子供も美味しいご飯を食べた後は店内で思い切り遊ぶことができます。子育てで自分の時間がゆっくり取れない方なんかには特にありがたいお店で、店員さんもいい人ばかりなのでちょっと我が子を任せて自分は食後のコーヒーまで楽しむなんてこともできます。
結構周りには同じ感じの喫茶店があるので激戦区の中で常連さんに支えられて頑張っている印象です。店内はまさにレトロという雰囲気で漫画本や新聞も置いてあります。モーニングはシンプルな内容ながらトーストもコーヒーも美味しく、値段も安いためコスパは高いです。
見た目にもこだわっている料理は運ばれた瞬間から美味しそうというのがよく分かります。またお店の人が優しい方で居心地も良く、それに相まってか常連さんらしき方も良い人ばかりでついつい子どもと一緒に長居しちゃいました。
ニューシャトルの東宮原駅から土呂方面に歩いて10分くらいのところにあるお蕎麦屋さんです。店内はテーブル席がいくつかあって、お蕎麦やうどんのほかにカレーや各種の丼など色々あって、丼物やカツ煮などのセット物もありました。ランチメニューは値段もお手頃で、唐揚げセットは唐揚げにご飯、お蕎麦がついてきてコスパがよくておすすめです。駐車スペースはお店の前に2台分くらいありました。
JR藤沢駅の南口側にある江ノ電藤沢駅の駅ビルに入っている百貨店、小田急百貨店藤沢店に入っている洋菓子屋さんです。チョコレートやサブレなどのお菓子を扱っていて、「トーチチョコレート」という自由の女神が持っているトーチをモチーフにしたチョコレートが人気商品で、上にバニラ、ピスタチオ、イチゴなどのフレーバーのクリームが乗っていて美味しかったです。
福岡市営地下鉄の西新駅からすぐのところにある和菓子屋さんです。レトロな外観の地元のお店といった感じで、各種のお饅頭やお団子、草餅におはぎなどを販売していて、お赤飯もありました。やぶれ饅頭は餡子もたっぷりで、甘さもしっかりとしていて美味しかったですし、おはぎもおすすめです。値段もお手頃に普段使いにおすすめです。
沖縄の海を見ながらパンケーキを食べることができます。 テラスでいただきましたが、絶景です。 シュワシュワのスフレパンケーキをメイプルシロップでいただきましたが、ふわふわで口の中で溶けていきます。 パンケーキが3枚ついて、クリームバターが溶けていきます。
日豊本線の日向新富駅から10キロくらい、西都市の県道24号線沿いにある和菓子屋さんです。和風の落ち着いたたたずまいのお店で、駐車場はお店の前に数台分ありました。どら焼きや最中などいろいろと販売していて、豆大福やイチゴ大福も人気でイチゴ大福はイチゴも大ぶりでジューシーで美味しかったです。抹茶や黄な粉風味のクリームが入った生どら焼きも美味しくておすすめです。
落ち着いたお店で、ふわふわのパンケーキを食べることができます。 リコッタパンケーキをいただきましたが、キャラメルソースでローストナッツと岩塩をトッピングしました。 リコッタチーズの風味も良くて、苦みのあるキャラメルソースはフワフワのパンケーキに苦みと甘みがマッチしています。