新潟の万代シティにある百貨店、新潟伊勢丹の2階に入ってる雑貨屋さんです。アロマやハーブのグッズを販売しているお店です。いろんな種類のエッセンシャルオイルがあるほか、デヒューザーやアロマキャップなどもありますし、天然成分を使った虫よけやボディスプレーも販売しています。いろんなにおいの製品を選ぶことができて楽しいですし、ギフトにもおすすめです。
青梅線の東青梅駅から歩いて10分くらいのところにあるショッピングモール、PLAZA5に入っているうどん屋さんです。武蔵野うどんのお店で、つけ汁は肉汁のほかにカレー汁やキノコ汁、みそ仕立ての冷や汁などいろいろあって、天ぷらも単品で頼めます。うどんは腰がしっかりとしていますが、のど越しもよいタイプで美味しかったです。大盛でも追加料金はないので、いっぱい食べる人にもおすすめです。
大戸屋ごはん処 ららぽーと柏の葉店
博多駅のエキナカ施設、「デイトス」にある和菓子屋さんです。福岡を中心に展開しているお店で、水ようかんや大福餅、どらやきなどを扱っています。「筑紫もち」という黄な粉をまぶした羽二重餅が評判で、きなこの風味もよく黒蜜ともよくあって美味しいです。どら焼きもふっくらとしたあんこや白あんがあって美味しくておすすめですし、イチゴ大福などもありました。
高知市の有名スポット、はりまや橋からすぐ、アーケード街の京町商店街の出口あたりにあるお土産物屋さんです。ラングドシャなどのお土産菓子やカツオのたたきなどの高知県の名物などを扱って明るい店内で、地酒も種類が豊富です。他にも、銘菓や高知県の名物である柚子を使ったジュースやサイダーなども販売していて、お土産を探すときに便利なお店です。
大阪の梅田にある百貨店、阪急百貨店本店の10階にあるコーヒー屋さんです。頂くスペースは立ち席がいくつかあって、各種のコーヒーのほかにソフトクリームやコーヒーフロートもいただけます。コーヒーも本格的で美味しいですが、コーヒー風味のソフトクリームは、コーヒーの香りがほんのりとして舌触りも滑らかで、買い物の休憩にちょうどいいと思います。
伊予鉄道の松山市駅に直結している百貨店、いよてつ高島屋の2階に入っている喫茶店です。テーブル席がいくつかあって、飲み物のほかに店名の通りクレープがいろいろといただけて、他にガレットやスパゲッティなどもありました。エシレバターのクレープなども美味しいですが、クレープシュゼットもあってオレンジの風味がよく、生地ももっちりとしていて美味しかったです。
鳴尾武庫川女子大前駅から徒歩6分ほどの住宅街にあった麺類専門店。年期を感じる庶民的な店構えで、店内も昔ながらの和風よりの内装でカウンター席あり。看板メニューはちゃんぽん、長崎らーめん、皿うどんの模様で以前利用した時は長崎ちゃんぽんを注文。具は豚肉や海鮮類、かまぼこからキャベツに人参もやし等野菜もたっぷりで兎に角具沢山。それにしっかり塩味がしみるスープで太い麺が食べごたえがあり卵も絡めて味変もたのしめ美味。栄養バランスもよく満足感ある一杯でした。
神戸の元町駅から歩いて5分くらいのお店です 和風居酒屋、街の居酒屋、昭和風居酒屋 といったところでしょうか。 そんなに高級そうな食材があるわけでもなく ごくありきたりのおばんざいが カウンターに並んでいるのですが、 変に気取らない雰囲気が良いですね。 普通に美味しいものを普通に食べて 美味しいお酒をいただきながら 時折お店の方とさらりと話をする そんな居心地が良く、自然にくつろげる 神戸元町の居酒屋です。 自家製カレーも美味しいです。
神戸牛 大地